1 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 20:46:22 ID:Hyx3
東京→四国→広島→山口 毘沙の鼻
課金移動も使った
スポンサードリンク
ほうほう
3 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 20:48:20 ID:H87y
ワイは本州最南端行ったわ
4 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 20:49:49 ID:Hyx3
【1日目】
早朝の立川出発
7 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:23:36 ID:MFYY
9 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:25:24 ID:DYSu
初日一日中電車やろ?
11 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:26:05 ID:MFYY
>>9
いや飛行機つかった
10 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:25:41 ID:MFYY
成田空港でさっそく飛行機に乗る
13 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:26:28 ID:MFYY
14 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:27:09 ID:MFYY
根性なしなんで全部18きっぷは無理でした
15 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:27:34 ID:MFYY
16 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:27:48 ID:HiNo
東京から山口まで18切符で行ったら2日かかる
17 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:28:40 ID:MFYY
>>16
ですよね
19 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:29:17 ID:MFYY
20 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:30:12 ID:MFYY
23 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:32:38 ID:MFYY
25 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:33:57 ID:Neb7
紀三井寺駅は紀三井寺からかなり歩かなアカンかったやろ
29 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:35:50 ID:MFYY
>>25
15分くらいだったかな
知らない町を歩くのも楽しいから好き
26 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:34:10 ID:MFYY
27 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:34:55 ID:MFYY
28 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:35:31 ID:DYSu
これは何時くらいなん?
31 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:37:31 ID:MFYY
>>28
12時すぎくらいだったと思う
30 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:36:38 ID:lY29
またローカル線の本数少ない地域をよく旅しよあと思ったな
31 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:37:31 ID:MFYY
>>30
ほんと少し地方に行くとめっちゃ本数少ないね
びびったわ
32 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:38:06 ID:Neb7
>>30
特急入れたら1時間に3本あるし
和歌山ではめっちゃ多い方やぞ
35 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:39:08 ID:lY29
>>32
和歌山みたいな都会のこと言ってるんやなくてワイはこの後の中国地方のことを言ったんや
中国地方特に山陰なんて1時間に1本無いんやからな
34 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:39:05 ID:MFYY
紀三井寺までの道のりで
「紀三井」という表札の家があった
お寺さんの家なんかな
そんな感じの外見ではなかったけど
それともこの辺ではよくある苗字なんかな
40 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:41:40 ID:MFYY
43 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:42:49 ID:MFYY
45 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:44:06 ID:MFYY
47 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:45:55 ID:lY29
>>45
すげえ昭和の香りプンプンや
49 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:47:11 ID:MFYY
>>47
昔ながらって感じ
48 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:46:17 ID:MFYY
並ばずに入れた
店内は有名人のサインとかいっぱいあった
醤油ベースの味かな
うまい
51 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:48:26 ID:Neb7
>>48
休日はならばんと入れんで
スープは豚骨しょうゆや
53 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:49:29 ID:MFYY
>>51
並びはしなかったけど満席だった
豚骨しょうゆだったのか
50 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:48:21 ID:MFYY
次の目的地への電車の時間に余裕があったので軽く一杯ひっかける
52 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:48:34 ID:MFYY
54 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:50:17 ID:MFYY
55 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:50:33 ID:MFYY
56 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:51:15 ID:Neb7
>>55
和歌山港は南海電鉄やから課金やな
60 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:53:52 ID:MFYY
>>56
課金しまくりです
57 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:52:04 ID:MFYY
61 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:54:06 ID:Neb7
>>57
長距離トラックのおっさんばっかりやったやろ
62 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:55:12 ID:MFYY
>>61
意外と普通の旅行客っぽいのもたくさんいた
大学生みたいなグループとか年配の夫婦とか
58 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:53:00 ID:MFYY
59 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:53:38 ID:MFYY
63 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:56:58 ID:MFYY
64 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:57:32 ID:MFYY
65 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:58:12 ID:Neb7
晩飯徳島ラーメンだったら笑うわ
67 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:58:54 ID:MFYY
68 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:59:25 ID:MFYY
69 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:00:29 ID:MFYY
ラーメン東大
やっぱりしょうゆベースかな
ビールが染みる
70 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:00:52 ID:MFYY
なんで東大なんだろ?
66 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 21:58:25 ID:MFYY
1日目は徳島泊
ギリもと取れるくらいしか18きっぷ使ってないけど
71 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:02:04 ID:MFYY
72 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:02:25 ID:Neb7
>>71
NEXELやろ
73 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:02:47 ID:MFYY
>>72
よくわかるね
地元民?
74 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:03:12 ID:Neb7
>>73
同じところ泊まったからや
75 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:04:03 ID:Neb7
ここ安すぎてビビったわ
ドミトリーで3000円とかぶっ壊れてるやろ
しかも風呂サウナ付き
78 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:05:21 ID:MFYY
>>74
>>75
このときは3,500円くらいだったかな
周辺のビジネスホテルより最低でも2,000円くらいは安かったから助かったわ
76 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:04:16 ID:MFYY
【2日目】
早朝の徳島出発
この日は大移動なのでやり遂げられるか少し不安だった
77 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:04:57 ID:xZ4Z
>>76
ワイがバースデーきっぷ買った徳島駅やんけ
81 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:07:42 ID:MFYY
>>77
誕生日おめでとう
84 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:08:39 ID:xZ4Z
>>81
サンガツ、けどかなり前やけどな
来月にまたバースデーきっぷで旅するで
86 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:12:02 ID:MFYY
>>84
四国一周? 楽しんできて!
96 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:21:49 ID:xZ4Z
>>86
バースデーきっぷはグリーン車用を使う
四国一周はするで
四国まんなか物語は座確したが、伊予灘物語が座席取れなかったわ
サンライズののびのびを岡山~琴平乗る予定や
98 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:26:21 ID:MFYY
>>96
ぜいたくなサンライズの使い方やな
楽しそう
グリーン車で四国一周とかうらやましいな
80 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:07:17 ID:MFYY
83 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:08:27 ID:Neb7
>>80
バスになるやつ乗りにいくんか
86 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:12:02 ID:MFYY
>>83
よう知ってるな、それ乗ったで
87 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:13:29 ID:Neb7
>>86
めっちゃうらやましいわ
バスと電車で乗り心地変わるんか?
89 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:15:25 ID:MFYY
>>87
あんまり気にならなかったな
たぶんたいして変わりないはず
85 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:09:57 ID:MFYY
88 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:14:08 ID:MFYY
阿波海南着
ここから電車兼用?バスに乗る
普段はバスだけど廃線路線のところは車輪をなんか変化させて
レールのうえを走らせるとかなんとか
90 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:17:06 ID:Neb7
室戸まで言って大丈夫なんか?
こっから広島まで行くルートが思い浮かばん
95 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:21:21 ID:MFYY
>>90
帰りも課金しますんで色々寄り道しながら行ってきた
91 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:17:16 ID:MFYY
鉄道モードに変わるときには車内で祭囃子が流れる謎演出があった
阿波踊りのやつかな?
93 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:19:52 ID:MFYY
94 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:20:22 ID:MFYY
97 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:25:25 ID:MFYY
バス乗り換えをもう一回してやっと室戸岬に到着
徳島を5:20発の室戸岬9:40くらい着
約1時間後の奈半利までのバスに乗るから
それまで室戸岬見物だ
99 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:26:58 ID:MFYY
100 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:27:29 ID:MFYY
101 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:28:16 ID:MFYY
102 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:29:15 ID:Neb7
室戸岬って知名度のわりに何もないな
108 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:31:40 ID:MFYY
>>102
なんもなかったなー
103 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:29:39 ID:MFYY
基本的に岬ってたいして何もないんだよな…
しかも室戸岬は土産物屋なんかもないし時間つぶすのが大変だった
117 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:35:04 ID:MFYY
119 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:35:41 ID:qQqF
>>117
なんやこれ
122 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:37:14 ID:MFYY
121 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:36:38 ID:Neb7
>>117
FFにこんな敵おったな
123 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:37:55 ID:MFYY
>>121
おったな
名前出てこんけど
124 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:39:20 ID:MFYY
室戸岬からバスで奈半利駅へ
奈半利までも1時間くらいかかる
そしてなかなか18きっぷが使えない
いやわかってたことだけど
125 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:40:49 ID:MFYY
126 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:41:04 ID:xZ4Z
土佐電の路面電車がごめんと掲げながら走ってたわ
130 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:43:34 ID:MFYY
>>126
どういう情景w
132 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:44:44 ID:xZ4Z
>>130
路面電車の行き先がごめんと平仮名やったんや
127 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:41:45 ID:dQak
山口まできたんか
130 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:43:34 ID:MFYY
>>127
行ったで
133 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:44:46 ID:dQak
>>130
なんしにきたんや?
山口県に見るところあるか?
135 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:48:59 ID:MFYY
>>133
毘者の鼻っていう本州最西端の岬に行ってきた
むかしからこういう一番はしっこが好きで廻ってる
でも山口にも見どころあると思うけどな
子供のころは家族旅行で秋吉台とか行った記憶がある
128 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:42:29 ID:MFYY
129 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:42:57 ID:MFYY
131 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:43:49 ID:xZ4Z
>>129
キャンプ地やしな
ワイも1984年から虎や
134 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:46:53 ID:MFYY
>>131
ベテランファンやな
奈半利から乗った電車が「しんたろう号」って名前で
もちろん中岡慎太郎からとってるんやろうけど
ちらっと藤浪晋太郎が頭に浮かんだわ
137 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:52:54 ID:xZ4Z
>>134
伝説のバックスクリーン3連発に優勝して神様仏様バース様と唱えたり
暗黒時代~のむさんがタネをまいて星野政権での優勝
思い出を書いたら1スレでは足りないわ
144 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:00:31 ID:MFYY
>>137
1985はわからんけどそれ以外はだいたいわかる
暗黒時代はやばかったな
ノムさんも最下位ではあったけどワクワクしたなー
星野監督のときはあのダメ虎がこんなに強くなるなんて
って感じでまさに夢心地やった
136 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:50:23 ID:MFYY
138 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:53:35 ID:MFYY
後免からはJRに乗り換え14時ちょっと前に高知駅に到着
このあと30分後くらいに宇和島行きに乗り換える
宇和島まで約6時間の乗車時間
自分で選んだ旅程なんだけどマジかよと思う
140 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:55:31 ID:xZ4Z
>>138
土讃線はトイレ付車両やからましやで
普通列車は高松~松山~宇和島~窪川間トイレなしの車両で運転やで
147 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:02:59 ID:MFYY
>>140
けっこうトイレが近い方なんでトイレないとかやったら
それだけでびびってまうわ
157 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:07:53 ID:xZ4Z
>>147
最悪運転士に言えば待ってくれるで
161 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:08:54 ID:Neb7
>>157
そんなんでええんか
164 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:10:49 ID:xZ4Z
>>161
生理現象はしゃーないやん
列車行き違い待ちがあればええけど、ない場合は待ってくれるで
162 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:09:20 ID:MFYY
>>157
おおきに
でもそらそうか
次の電車が数時間後とかもあり得るもんな
141 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:56:44 ID:MFYY
高知駅での約30分の乗り換え時間は駅構内のカフェで
一杯のコーヒーとケータイの充電をして過ごしてから
いざ乗車
142 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 22:57:15 ID:qQqF
>>141
鉄オタの話ですまんが1000形ってまだ結構いるんだな
145 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:01:35 ID:xZ4Z
>>142
非電化区のエースやで
1200系に改造された仲間と合わせて56両のファミリーやで
149 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:03:47 ID:qQqF
>>145
そんな多いんか
154 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:06:32 ID:xZ4Z
>>149
四国の新型普通列車用気動車
1000系38両(3両トイレなし)
1200系18両トイレ付
1500系34両トイレ付
168 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:13:01 ID:xZ4Z
但し、四国無人駅とトイレはボットン式が多くて
坪尻はトイレが閉鎖されてたンゴ
174 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:15:50 ID:MFYY
>>168
ヒエッ
153 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:06:28 ID:MFYY
160 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:08:30 ID:xZ4Z
>>153
清流四万十川やね
158 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:08:15 ID:MFYY
159 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:08:22 ID:qQqF
>>158
おーー
166 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:11:41 ID:MFYY
167 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:12:22 ID:MFYY
169 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:13:26 ID:Neb7
18時に終電逃しちゃった...
174 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:15:50 ID:MFYY
>>169
www
170 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:13:29 ID:qQqF
>>167
そのうち一本観光列車
174 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:15:50 ID:MFYY
>>170
実質1日3本か…
176 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:17:15 ID:qQqF
>>174
普通列車にトロッコくっつけてるだけだから普通に乗れるで
187 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:24:02 ID:MFYY
>>176
そうなんだ
観光列車って全席指定だと思ってたけどいろんなのがあるんやね
189 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:24:29 ID:qQqF
>>187
トロッコじゃない方だけな
182 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:22:17 ID:xZ4Z
>>174
トロッコ車両に乗りたければ530円を車掌に支払うと課金領収書としまんとトロッコしおり(昔乗った時貰った)が手に入るんやないかなぁ
171 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:13:56 ID:MFYY
宇和島までの電車に乗り換える
ほかのレスでも少し話が出たけど
この電車にはトイレがなかったため
トイレ近い僕は少し緊張する
172 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:14:34 ID:qQqF
>>171
キハ32か
そりゃないわ
175 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:17:03 ID:xZ4Z
>>172
あと54系0番台と185系3100番台が予讃線と内子線松山~宇和島が控えてるで
177 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:17:32 ID:qQqF
>>175
そりゃひでーな
178 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:19:53 ID:xZ4Z
>>177
予讃線松山市~高松間に7000系,7100系,7200系(旧121系更新車)のトイレなしラインナップ
181 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:21:45 ID:qQqF
>>178
うわぁ
183 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:22:47 ID:MFYY
>>175
>>178
ローカル線はそれが怖いな
トイレって都市部の電車以外はあるものかと思ってた
186 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:23:44 ID:qQqF
>>183
ないやつもあるんやで
逆に中央線に今付けてたりするし
179 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:20:54 ID:MFYY
途中の江川崎駅というところで理由は忘れたけど
30~40分くらい停車したから念のためトイレに行く
それにしてもすごい山の中だ
こんなとこで置いてけぼりにされたらたまったもんじゃないな
住んでる人には悪いけど
180 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:21:22 ID:MFYY
190 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:26:48 ID:xZ4Z
江川崎のいっこ手前にこんな駅があるで
194 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:28:50 ID:MFYY
>>190
あったあった
ネタになるかもと思ったけど暗くて写真撮れなかった
191 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:28:17 ID:MFYY
そして遂にとうとう宇和島着
高知駅から6時間、
徳島駅から室戸岬の1時間を挟んで約14時間半の長時間移動を終える
193 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:28:47 ID:qQqF
>>191
おつかれ
197 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:30:30 ID:MFYY
>>193
サンガツ
195 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:29:40 ID:xZ4Z
198 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:31:43 ID:MFYY
>>195
経由多すぎぃ
御利益ありそうw
200 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:32:51 ID:qQqF
>>198
増毛駅は2016年くらいに廃止になったからもう行けんぞ
204 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:35:31 ID:MFYY
人気出そうな名前なのにもったいない
なんていう余裕はJR北海道にはないのかもね
201 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:33:42 ID:xZ4Z
>>198
留萌線留萌~増毛廃止前に行ったわ
増毛駅入場券を10枚買ってお土産に配ったわ
196 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:30:09 ID:MFYY
2日目は宇和島で宿泊
思ったより寒くて駅前のコンビニであったかい飲み物を買う
明日行くつもりの宇和島城がライトアップされていた
199 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:32:37 ID:MFYY
202 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:34:38 ID:MFYY
203 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:35:13 ID:xZ4Z
何かのスレで福生~布佐の切符を見たわ
206 :名無しさん@おーぷん 22/03/17 23:36:40 ID:MFYY
そろそろへばってきたので
3日目以降は明日の同じくらいの時間に書きます
よかったらまた見てください
おやすみなさい
212 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 20:58:58 ID:qyeP
【3日目】
宇和島観光
泊まったビジホで自転車を借りられた
機動力アップ
さっそく宇和島城に行く
213 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 20:59:13 ID:qyeP
214 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:00:36 ID:qyeP
215 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:01:15 ID:qyeP
216 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:01:52 ID:qyeP
217 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:09:07 ID:qyeP
218 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:11:35 ID:qyeP
219 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:11:55 ID:qyeP
220 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:12:05 ID:qyeP
221 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:18:06 ID:qyeP
城の近くに宇和島出身の偉人の展示をしている資料館みたいなものがあって
そこで職員のおっちゃんが遠足かなにかの小学生たちに説明していた
おっちゃん「宇和島城は日本で12コしかない、天守閣が昔のまま残っているお城なんだよ」
小学生 「おおーすげー」
おっちゃん「最近ではメジャーリーグで活躍した岩村明憲選手も宇和島出身です」
小学生 「……」
小学生じゃ岩村はわかんないか、やっぱり
222 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:19:11 ID:qyeP
223 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:21:03 ID:qyeP
そのあと和霊神社にいく
由来とかぜんぜん知らないけど神社の前の橋がかっこうよかったので見に行った
224 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:21:19 ID:qyeP
225 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:22:35 ID:qyeP
226 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:23:15 ID:qyeP
227 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:37:34 ID:qyeP
次は和霊神社の近くにある
多賀神社にいく
ここは凸凹神堂という性風俗の資料が展示された博物館みたいなものも併設されている
228 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:38:51 ID:qyeP
229 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:41:03 ID:qyeP
230 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:45:34 ID:qyeP
博物館?内は撮影禁止だった
日本の春画とか世界各地の古代現代の性具や
そんな性に関する資料が所狭しと展示されていた
おなかいっぱいだ
231 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:45:44 ID:RSTj
来月行く予定やけど観光をする暇はほぼない模様
鯛飯は食べたい
232 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:47:08 ID:qyeP
>>231
時間がないのは残念
こじんまりした雰囲気のいい街だったよ
233 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:47:32 ID:qyeP
234 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:48:34 ID:qyeP
235 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:49:27 ID:RSTj
>>234
ええな
236 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:49:35 ID:qyeP
237 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:51:01 ID:qyeP
これをご飯にのせる
めっちゃうまかった
毎日食べたいくらいだ
写真は良い見た目じゃないかもだけど
238 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:51:32 ID:RSTj
>>237
予算はいかほど
239 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:53:42 ID:qyeP
>>238
鯛めしだったらこの「ほづみ亭」ってところは
1100円だったかな?
僕は日本酒も飲んだから2,000円以上にはなったけど
240 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:57:57 ID:qyeP
鯛めし食べた店のすぐそばに
高野長英という江戸時代の医者・洋学者が
宇和島藩に匿われていた屋敷跡に行く
幕府の批判をして捕まり、その後脱走して宇和島藩に行きついた
この人が主人公の歴史小説を読んでいたから
宇和島に行ったときにはぜいひ訪れたいと思っていた
これだけで中にも入れないんだけど満足だ
241 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 21:59:53 ID:qyeP
242 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:02:11 ID:qyeP
大村益次郎が宇和島藩にいたときの居住跡も近くにあるということで立ち寄ってみる
名前は聞いたことあるけれど何をしたのかよく知らない人だけど
243 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:04:05 ID:qyeP
そのあと通りがかった古本屋でちょうど大村益次郎について書かれた
花神という司馬遼太郎の小説があったので購入する
244 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:05:14 ID:qyeP
245 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:07:41 ID:RSTj
釣り道具一式持って旅したいンゴね
246 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:08:00 ID:qyeP
そろそろ移動しなくては
宇和島は小さいながらも落ちついたいい街だったので名残惜しいがしかたない
18きっぷではなく特急を使って松山までワープ
特急はめっちゃラクだなあ
248 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:10:02 ID:RSTj
>>246
特急宇和島号に宇和島と松山限定で自転車を車内に持ち込める模様
指定席特急料金が必要だが
250 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:12:22 ID:qyeP
>>248
自転車旅行も憧れるけど一式そろえるハードルや体力とか
いろいろあって二の足を踏み続けている
でも四万十川とかこの宇和島周辺とか自転車で走るのは楽しそう
252 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:13:59 ID:qyeP
257 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:18:48 ID:qyeP
松山では有名らしいラーメン店にいく
やはりしょうゆベースの味
四国はしょうゆラーメンが強いんかな
251 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:12:44 ID:ydAs
花神は大河ドラマになったな
254 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:15:02 ID:qyeP
>>251
そうなんだ
知らなかった
いま文庫本の上中下の中巻を読んでるところ
やっぱ司馬遼太郎は面白いな
253 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:14:50 ID:H8dx
255 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:16:57 ID:qyeP
>>253
昨日の窪川駅の時刻表を見たあとだとすごい本数が多く見えるw
山口県にももうちょいで行くで
256 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:18:00 ID:H8dx
258 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:19:35 ID:qyeP
>>256
ほぼ1時間1本か…
山陰はローカル線の旅には厳しいね
259 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:20:40 ID:H8dx
>>258
萩駅と東萩駅
降りる駅を間違えたら途方に暮れることになるから注意やで
261 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:22:33 ID:qyeP
262 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:22:50 ID:hBpv
>>261
路面電車で合ってるで
265 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:24:13 ID:qyeP
>>262
サンガツ
暗かったからあんまり車窓みてなかったんや
266 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:25:48 ID:qyeP
267 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:26:39 ID:hBpv
>>266
伊予鉄郊外電車か
松山市からは路面電車も出ているから少しややこしいな
269 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:29:15 ID:qyeP
>>267
松山市駅も2つあったから迷ったわ
268 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:28:39 ID:qyeP
この高浜にも港があるけれど松山近海の離島にしかいかない航路のようだ
駅の目の前にその船の待合所があったけど学生服姿の男の子が何人か船を待っていた
離島から船で通学してるんだなあ
いろんな街にいろんな人がいるもんだ
273 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:32:37 ID:qyeP
274 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:32:48 ID:hBpv
>>273
ほうほう
275 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:34:27 ID:qyeP
呉までのフェリー
(広島まで行くけど呉で降りる)
なんかオシャレ
276 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:34:59 ID:H8dx
柳井-松山のフェリーを思い出すンゴねぇ
278 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:36:45 ID:qyeP
>>276
柳井行きフェリーは三津浜発?
瀬戸内海はフェリー多そう
279 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:37:47 ID:qyeP
281 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:40:12 ID:qyeP
本日のお宿
ネットカフェ
長めの旅行なので節約しようとネットカフェにしたけど
ぜんぜん眠れなくて散々だった
別の階にある銭湯に無料で入れたのはありがたかったけど
283 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:42:07 ID:qyeP
【四日目】
開館時間に合わせて大和ミュージアムへ
他の旅スレでもよく出てくるので行ってみたかった
284 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:45:34 ID:qyeP
285 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:46:47 ID:qyeP
回天
これに乗った人のことを考えるとなんとも言えない気持ちになる
286 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:48:16 ID:qyeP
287 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:54:18 ID:qyeP
展示には「この世界の片隅に」についても言及されていて
アップデートされているんだなと感心した
ゆうても「この世界の~」もけっこう前の作品だけど
自分語りだがこの本はすごく好きだ
291 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:57:11 ID:XKQK
>>287
ええ写真や
294 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:00:51 ID:qyeP
>>291
サンガツ
288 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:55:20 ID:qyeP
289 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 22:56:02 ID:qyeP
292 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:00:37 ID:qyeP
原爆ドーム
平和記念公園
そして平和記念資料館に行く
資料館には初めて入ったけれど
これはもう言葉がでないな
293 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:00:47 ID:KHw3
今北産業
295 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:01:34 ID:hBpv
>>293
イッチ
瀬戸内旅行
今広島
297 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:02:12 ID:KHw3
>>295
サンガツな
ちなワイ広島民
298 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:02:35 ID:hBpv
>>297
現地民キタ━(゚∀゚)━!
300 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:03:03 ID:KHw3
>>298
色々聞いてや!
303 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:04:56 ID:qyeP
>>300
もう広島からとっくに帰ってきたんだけど
美味しいお好み焼きってどこ?
時間なくて駅前のお好みストリート?だっけ
店が固まってるところで食べた
いや美味しかったけど
どこかオススメあんのかなって
あと鈴木誠也の移籍にひとことある?
305 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:07:33 ID:KHw3
>>303
八昌
みっちゃん総本山
れいちゃん
電光石火
だいたいこんな感じ
308 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:09:53 ID:qyeP
>>305
サンガツ
また広島には行きたいから参考にするよ
304 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:06:34 ID:qyeP
広島なのでお好み焼きを食べる
ハイボールも飲む
こんなふうに平和にお酒を飲めることを感謝
306 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:08:25 ID:KHw3
>>304
焼きそばうまさやなあ
307 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:08:59 ID:qyeP
310 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:11:08 ID:hBpv
>>307
結構大きい町なのにローカル線しか分岐しないとの
312 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:12:03 ID:qyeP
313 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:12:11 ID:hBpv
>>312
でけー
314 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:12:49 ID:KHw3
>>312
そこええやろ
河川が気持ちいいし
316 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:15:19 ID:qyeP
>>314
こういうとなんやけどもっとショボいと思ってたからびっくりした
あんまり時間なかったけどあの辺でのんびり散策するのも楽しそう
319 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:15:54 ID:H8dx
錦帯橋渡った先にすんごい味の種類が多いソフトクリーム屋があるで
320 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:17:16 ID:KHw3
>>319
あるよな
醤油味がお勧め
323 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:18:37 ID:qyeP
325 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:19:27 ID:KHw3
>>323
行ったなぁ(遠い眼差し)
326 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:20:08 ID:qyeP
受付16:30までのところ16:20に到着
城内は刀の展示がメインだった
330 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:21:57 ID:qyeP
そして岩国から下関へ
約3時間20分の移動
さすがにしんどかった
332 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:22:41 ID:hBpv
>>330
一枚目に写ってるやつはJR九州の415系か
341 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:25:39 ID:TpSL
>>330
山口県って横に長いし快速ないししんどいやろ
344 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:28:35 ID:qyeP
>>341
しんどかった
ほぼ岩国-下関間しか乗ってないけど
347 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:31:01 ID:qyeP
下関のホテルに宿泊
明日の本州最西端到達というメインイベントのため
夜はお酒を飲まずに就寝
350 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:33:29 ID:qyeP
352 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:34:11 ID:KHw3
>>350
江戸時代かな
355 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:35:43 ID:qyeP
>>352
朝だからね 軽めにしないとね
354 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:35:03 ID:qyeP
357 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:37:03 ID:KHw3
>>354
ええ雰囲気
358 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:37:05 ID:qyeP
359 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:38:35 ID:qyeP
360 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:39:46 ID:qyeP
361 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:40:25 ID:KHw3
>>360
癒されるわぁ
363 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:40:53 ID:qyeP
>>361
のどかな場所やった
コンビニもなんもなかった
362 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:40:29 ID:qyeP
364 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:41:50 ID:qyeP
365 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:43:21 ID:qyeP
366 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:44:29 ID:KHw3
>>365
おおおおー
俳句頼むわ
370 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:48:27 ID:qyeP
>>366
ムチャぶりやなあ
毘者の鼻
思いはせるは
ビールかな
368 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:46:10 ID:qyeP
いい景色だなあ
と堪能する間もなく駅まで戻らなくてはいけない
15分ないくらいしかいられなかったが
あと1時間で帰らないと駅で1時間以上待ちぼうけだ
369 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:46:37 ID:qyeP
374 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:51:43 ID:qyeP
小走りになりながら無事に梅ヶ峠に帰還
電車の時間にも間に合った
376 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:54:19 ID:qyeP
下関に戻ってから昼食
食べログで目に付けていた店で海鮮丼とビールを注文
ふぐは単品であったが高かったので頼まなかった
孤独のグルメなら
「コイツはどこから攻めようか」
なんてナレーションが入るはず
378 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:55:07 ID:KHw3
>>376
凄い海鮮丼やな!
380 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:57:25 ID:qyeP
>>378
うまかったで
これで1,100円やったし満足や
382 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:00:04 ID:iSQS
>>380
キリンビールが美味さを促進したんやろなあ
383 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:00:59 ID:fLNl
>>382
余談ですが僕はビールのなかでは
キリンビールが一番好きだ
384 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:02:33 ID:iSQS
>>383
同志よ!
387 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:03:20 ID:fLNl
>>384
キリン党か!うれしいな
381 :名無しさん@おーぷん 22/03/18 23:59:54 ID:qyeP
これで目標は達成したけれど
関門トンネルを歩くというもうひとつの目標をめざす
というわけで関門海峡
385 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:02:36 ID:fLNl
386 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:03:04 ID:iSQS
>>385
境界線間近やね
388 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:04:38 ID:fLNl
>>386
境界線!
やっぱみんなテンション上がるみたいで九州側から来た
そこそこ年配のおじさんグループもここでちょっと盛り上がっていた
389 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:06:19 ID:fLNl
390 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:07:50 ID:fLNl
九州側の関門トンネル出口から門司港駅まで歩く
ホームに何もないのがむかしの映画っぽくていいね
392 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:09:53 ID:fLNl
門司港から小倉駅まで行って一泊してから帰る
小倉では何もせず酒を飲むだけだ
394 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:11:34 ID:iSQS
>>392
素敵な発想やね
395 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:14:10 ID:fLNl
小倉では珍竜軒というラーメンの行列店に行く
スープ売り切れ次第閉店とかで平日も夕方で閉まることもあるとかないとか
だいたいそういう店って食べると「いうほどか?」って思うことも多いんだけど(そんなに有名な店に行ってないけど)
ここはめっちゃうまかった
しかも僕のすぐあとで本当に売り切れになった
また行きたい店だ
396 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:14:56 ID:fLNl
397 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:17:45 ID:fLNl
ほんとはラーメンはシメにしたいんだけど
売り切れになるかもというのと
街の中心から少し外れたところにある店だったから先に行ってきた
そのあとでホテルの大浴場に入ってから
スシ屋に行く
回転すしだけど
ネタがでかい
大きすぎて食べにくいぐらいだった
400 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:19:01 ID:iSQS
>>397
ネタでかすぎて草
402 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:20:49 ID:fLNl
>>400
最初はうそだろって思ったわ
小さめのネタも注文したけどそれでも普通のスシネタの大きさに近かった
403 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:22:04 ID:fLNl
405 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:25:35 ID:fLNl
【6日目】
この日は帰るだけだけど
博多で最後にとんこつラーメンを食べた
博多らしい細麺だった
406 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:26:50 ID:iSQS
>>405
美味そう!
硬麺?
408 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:28:40 ID:fLNl
>>406
そこまで硬くはなかったかな
でもうまかったよ
旅行最後の食事かと思うと少し感慨もあったし
409 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:30:16 ID:fLNl
福岡空港からジェットスターで成田空港まで
ほぼ満席だったんじゃないかな
こんなご時世だけど旅行好きとしては観光業界には頑張ってほしい
410 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:32:20 ID:fLNl
これでおしまいです
けっこう課金したけどローカル電車メインはやっぱけっこう大変だね
みてくれたりレスくれたりした人たちありがとう
411 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:34:26 ID:iSQS
>>410
お疲れ様やで
楽しかったわ!
また春に会いましょう♪
412 :名無しさん@おーぷん 22/03/19 00:38:18 ID:fLNl
>>411
ありがとう!
コメント一覧 (11)
イッチありがと
自分も四国と九州を旅した時のことスレに投下してみたくなる
イッチお疲れさま
自分も関門トンネル歩きたいは
そういうことか納得
観光客用の店なんか地元では聞いたことない店やな