1 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:02:53 ID:soRK

nlnE358
vybc4PS
7CpfL9P






   スポンサードリンク
  

【池島】炭鉱の写真を貼っていく
http://karukantimes.com/archives/51657787.html





2 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:03:27 ID:Yk8L

ダムええな





4 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:03:49 ID:soRK

>>2
圧倒されたわ





3 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:03:36 ID:HWGw

ええ写真や





6 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:04:21 ID:soRK

PEufokN





9 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:05:08 ID:HWGw

>>6
このダムのアクセスどうなってんねん…





13 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:05:40 ID:soRK

>>9
ちゃんと途中まで車で行けるで





5 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:03:59 ID:mitc

どこやねん





8 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:04:40 ID:soRK

>>5
豊平峡ダムや。近くに温泉もあるぞ





11 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:05:18 ID:a0o9

ダム恐怖症なんやが
怖くないんか





15 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:06:01 ID:soRK

>>11
怖いってよりかは感嘆しきりだったわ





12 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:05:21 ID:cbOw

ワイの地元やな
家はもうないけど





17 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:06:17 ID:PLCI

ダムカードもらえた?





22 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:06:59 ID:soRK

>>17
平日だからか閑散としてたわ。ケーブルカーも動いてなかったしレストハウスも閉まってた





19 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:06:52 ID:Hy3Y

山ん中でビール飲んでどーやって帰ったんや?





25 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:07:57 ID:soRK

>>19
友人の運転や。





31 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:09:54 ID:HqFY

ええ景色やなあ





33 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:10:30 ID:soRK

>>31
紅葉シーズンがまた素晴らしいらしいので、また来たいね





45 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:14:57 ID:soRK

Nxx3tb3





49 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:16:08 ID:Wp4A

他になんか写真ないん?
放水してる所とかもっと近寄った所とか





51 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:16:46 ID:soRK

>>49
放水は来月かららしいで。





58 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:19:28 ID:soRK

LbuWezK

あんま撮ってなかったなぁ





66 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:22:18 ID:Wp4A

>>58
ええやん
今度行ったら風景も何枚か撮ってきてや





68 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:23:03 ID:soRK

>>66
放水も見てみたいなぁ。後は紅葉か。でもどっちも人凄そうだな





71 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:24:58 ID:Wp4A

>>68
58の写真とか山に日がさしてる所と雲で影になってる所とかの対比がええやん
放水とか紅葉だけやのうてまた適当に撮ってきてや





77 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:27:45 ID:soRK

>>71
褒めてくれてありがとやで。この近くの温泉のインドカレーがやたら美味いらしいから、今度はそれ食うついでに行ってみようかね





69 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:23:45 ID:HqFY

>>68
北海道童貞ワイ
北海道に紅葉があるの知らない





70 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:24:45 ID:soRK

>>69
一応あるで。本州より早いね。





73 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:25:30 ID:HqFY

>>70
7月頃?





74 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:26:00 ID:soRK

>>73
流石に早すぎる!
9月中頃くらいかね





78 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:29:10 ID:HqFY

>>74
その頃には長袖?





79 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:29:53 ID:soRK

>>78
そうやねぇ。薄手の長袖一枚羽織ってないとって感じやね





80 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:32:24 ID:HqFY

>>79
北海道は美味いもんだらけで裏山やで
ちな広島





81 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:33:14 ID:soRK

>>80
広島もええとこやん!行ってみたいや





82 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:36:04 ID:HqFY

>>81
住みやすいよ
適度に田舎で気候いいし
やきうは楽しいし





61 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:20:12 ID:HqFY

キャンプはしないの?





62 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 20:21:08 ID:soRK

>>61
ちょっと興味はあるね。
このダムのとこでできたら最高そうなんだけどなぁ





120 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:16:17 ID:soRK

KPZBQCA





121 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:18:06 ID:HqFY

>>120
負けないわよ

fMrGx4y
HXC5p9Z





123 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:19:40 ID:soRK

>>121
えぇなぁ。





129 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:24:11 ID:NXj1

おーええやん
おんjとは思えない空気の良さ





132 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:26:53 ID:2buS

Cnkt2wr

四国カルストに行く途中にあったダム
名前は知らない





141 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:37:54 ID:soRK

>>132
はえー素晴らしいな





134 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:28:47 ID:HqFY

>>132
美しいな
水って惹かれるんだわ





136 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:30:05 ID:67SH

ダムはどーんとそびえ立つデカさとあのなんとも言えない曲線美がすき





147 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:44:08 ID:vrmm

>>136
アーチ派なのか





148 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:45:12 ID:67SH

>>147
アーチ派や





149 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:46:22 ID:vrmm

>>148

exzxzYz





150 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:46:43 ID:HqFY

>>149
なんか違うねw





153 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:47:21 ID:vrmm

>>150
川治ダムカレーやぞ
アーチ式やぞ





139 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:37:24 ID:F7rl

ダムってこんな綺麗なんやな





146 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:42:54 ID:HqFY

>>139
ダム湖に沈んでる建造物
たまーに見えて少し泣ける





142 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:39:14 ID:67SH

ワイは砂防ダムもすき





144 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:41:17 ID:HqFY

>>142
わかる
歴史あるし





145 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:42:44 ID:NXj1

>>142
検索したらRPGにありそうな感じで良かったわね
当然デカいけどそんな厳つくなく自然物な感じが強いのが良い





151 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:46:49 ID:soRK

ダムに沈んでる街も魅力的だね。ダイビングしたり水中ドローンで見れたりしないんやろか





155 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:48:07 ID:9CNO

>>151
早明浦ダムが水量低くなると
元村役場が出てくるね





156 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:48:44 ID:HqFY

>>151
木造建造物は無いけど





157 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:49:29 ID:soRK

>>156
ロマンやな





162 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:52:29 ID:9CNO

茨城の楮川ダムが好きだな
揚水型のダムで
高い山も流れ込む川もないのにダムがあるって
面白いと思った





163 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:52:32 ID:67SH

ダムって間違いなく多くの命を救ってるはずなんよな
でも被害が抑えられてるから、実際は目に見えて命が救われたかどうかは分からんのよね
そういう目立たたい活躍もまた渋くて良い





166 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:53:10 ID:soRK

>>163
地上の星やな





165 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:53:06 ID:HqFY

ダム
廃墟
これに魅力否定できる?

FHgxKwC





169 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:54:54 ID:soRK

>>165
この観覧車やべぇな。これに座って酒飲みたいわぁ





172 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:56:44 ID:HqFY

>>169
楽しい笑い声
人々の笑顔が脳裏に…





173 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:57:27 ID:soRK

>>172
たまらんシチュエーションやな





176 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:58:30 ID:HqFY

>>173
軍艦島とか泣けるンダわ





178 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:59:03 ID:soRK

>>176
軍艦島も行ってみたいよなあ。その後は長崎の飲み屋で一杯





181 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:59:45 ID:HqFY

>>178
池田島やっけ?
あんな所でリタイアしたいです





182 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:00:56 ID:soRK

>>181
ワイも泊まり込みでダムの監視員とか山岳監視員とかやりたいわねえ





183 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:01:59 ID:HqFY

>>182
ええな!ずーっと水を見て暮らしたい





179 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:59:12 ID:vrmm

ダム湖の遊覧船、ダムの内部見学会
結構やってるところありそうやから
行ってみるのオススメやで





180 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:59:29 ID:soRK

>>179
ほほーお、楽しそうやな。





184 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:02:27 ID:vrmm

八ッ場ダムとか
併設されてるミュージアムがあったりするやで
もはや観光地や





186 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:04:20 ID:soRK

>>184
ダムの世界にハマりそうやな





248 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:24:58 ID:jfAk

アーチ式と重力式の互いもよくわかってないが気にすると楽しいよな
アーチ式やと岩盤の強さ活かしてるっぽいが





253 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:27:34 ID:vrmm

>>248
水が上流からくるやん
土盛ってコンクリ固めて重さで流されない壁をドン=重力式
アーチ作って水圧を岩盤に逃がす=アーチ式





255 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:28:12 ID:jfAk

>>253
なるほどな





249 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:26:01 ID:HqFY

30年もかけて作るダムってロマンしかないんや





257 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:29:49 ID:soRK

ちなみにこの豊平峡ダムにあるレストハウスの名前は「だむ・みえーる」だったわ。
ぶっとばすぞ!





267 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:33:55 ID:vrmm

>>257
八ッ場ダムを一望できる展望台
「やんば見放台」
どこも似たようなもんやな





272 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:34:46 ID:soRK

>>267
ダム作るのに体力全部使っちゃんやな





262 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:31:22 ID:soRK

HLVGzQy

今度は土日に行くしかないわね





264 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:32:21 ID:HqFY

>>262
ボンヤリ楽しんでや





266 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:32:51 ID:soRK

>>264

e8lKJc8

ちな秋メニュー





271 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:34:42 ID:jfAk

HMO47nS
txE37o8

主にダムの水の出方って確かこの二つよな?
豊平峡ダムはどっちなんやろ?





274 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:35:07 ID:soRK

>>271
穴空いてたから前者だと思うぜ





277 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:35:32 ID:jfAk

>>274
あー分かりやすく見所があってええね





279 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:36:12 ID:soRK

>>277
こうなったら是非放水は拝まなくてはいけなくなったわ!次回はギネスでも持っていこうかねぇ!





292 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:40:52 ID:jfAk

>>279
ええね





303 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:47:30 ID:Ni92

W12B70m

石井ダムに行ったときの写真を探したけどろくなのがなかった





310 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:49:53 ID:HqFY

>>303
コレを人間が作ったとか泣けるンダ





308 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:48:35 ID:2buS

0Gyon4I

電車から撮ったやつ
たぶん湯西川ダムかな





311 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:50:15 ID:soRK

>>308
すばらすぃー





317 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:58:28 ID:vrmm

>>308
ボタン押しちゃった
湯西川、川治、川俣、五十里の鬼怒川上流4ダムすこ





314 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:55:25 ID:vrmm

lnOjdut

八ッ場ダムの通常放水
下の公園はまだ整備中やった





319 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:59:06 ID:HqFY

>>314
うおおお!





322 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:01:19 ID:7r79

ダムカード貰った?





324 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:04:12 ID:soRK

>>322
そんなものはなかった。てかまだシーズン前だから巡回バスしか動いてなかったし、人もまばらだった。





325 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:07:02 ID:HqFY

明日昼迄時間あるからダムに行きたくなったわ





330 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:11:47 ID:Rdsw

ダム綺麗やなあ





331 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:12:23 ID:HqFY

>>330
ダムそれはロマン





332 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:12:47 ID:vrmm

どこだか忘れたけど
ダムマンガの聖地になってる所あって草生えた事もある
ダム資料館に何故かアニメイラストが大量に、、、





334 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:13:06 ID:Rdsw

黒部行ったことあるけどなかなか壮観やったな





335 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:13:25 ID:HqFY

>>334
日本最強ダム





343 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:16:47 ID:Bb9q

八ッ場ダムまた行きたいわ





346 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:18:41 ID:HqFY

>>343
何県?





347 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:19:01 ID:vrmm

>>343
八ッ場ダム上流の橋脚が
めっちゃ長かった思い出 

今はほとんど湖の中という





357 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:27:26 ID:HqFY

水 緑って良いよな





360 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:34:36 ID:vrmm

>>357
水と緑とそこに巨大コンクリート構造物
人類の英知を感じられるん





363 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:37:32 ID:HqFY

>>360
おおっ!自然と技術のコラボ
これが不思議と眺めてて落ち着くんや





362 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:37:00 ID:RnCU

いいなーうらやましい





366 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:38:25 ID:HqFY

>>362
そろそろダム行こう





378 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:46:18 ID:HqFY

9tXlNCp





376 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:44:45 ID:soRK

ふいー、焼酎の麦茶割りも飲み干したしワイは寝るぜ。
ここまでこのスレ伸びると思わなかったし、折角だから、みんなおはなし続けててくれや!
あとさっき、イッチの心が綺麗みたいなカキコがあったがそんなことは全然ないとだけいっとくわ!





379 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:47:04 ID:HqFY

>>376
早寝過ぎないかw





382 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:47:41 ID:soRK

>>379
明日も仕事だし、結構酔ったし、今日なんだかんだ結構歩いたりしてちかれたんよ





383 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:49:21 ID:HqFY

>>382
お疲れ様やったな
楽しいスレになって良かったやで
ワイはもう少し飲んでみる
またなあ





384 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:49:31 ID:vrmm

>>382
おやすみやで~





380 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:47:11 ID:scI5

(ダムやけど建設中のもええで・・・。)





381 :名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:47:31 ID:HqFY

>>380
そら好きやわ





387 :名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 01:00:50 ID:V02X

五十里ダム

0atO8EJ





388 :名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 01:01:36 ID:V02X

湯西川ダム湖

ud7MHXi





389 :名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 08:21:56 ID:aXrK

15年くらい前です





390 :名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 08:24:09 ID:aXrK

oBo3n2z





392 :名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 13:25:38 ID:2LN4

豊平峡ダム、父ちゃん働いてたわ
面白い話とか教えてもらった






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653908573/


【おすすめ記事】
軍艦島の写真貼ってく
それでは私の廃墟系フォルダーを解禁しましょう(´・ω・`)
http://karukantimes.com/archives/51743115.html
去年の7月に佐久間ダムに行った時の写真貼ってく
大久野島とか摩耶観とか神戸花鳥園行ってきたから画像うpする
台湾の路地裏の写真とか貼ってく