1 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:52:56 ID:7RNw
異論は認めない
スポンサードリンク
背かずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
・http://karukantimes.com/archives/51697979.html
2 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:54:11 ID:9Jwg
しののめ
3 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:54:29 ID:s48u
知ってるで!とうぐもやろ!
7 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:56:38 ID:GwSI
馬喰町
8 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:57:30 ID:hWnK
うまぐいまち
10 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:58:14 ID:8cKB
大阪にクソ難読駅名あったよな
17 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:58:40 ID:K8mA
東雲
それは
君が見た光
20 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:58:51 ID:cgc1
>>17
青雲
18 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:58:43 ID:lYMG
草
22 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:59:05 ID:8cKB
及位←絶対読めないやつ
27 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:59:40 ID:hWnK
>>22
およい
51 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:03:25 ID:8cKB
>>27
のぞき、な?
54 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:04:58 ID:hWnK
>>51
どう読んだらのぞきになるねん?
60 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:05:53 ID:8cKB
>>54
こっちが知りたいねんな
24 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:59:17 ID:VltO
放出 定期
26 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 13:59:39 ID:8cKB
>>24
中古車センター定期
30 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:00:33 ID:XTbQ
はなてんは有名やから知ってる
29 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:00:32 ID:CvIc
放出は近くにこれまた難読の鴫野があんねんな
33 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:00:59 ID:tpuM
>>29
しぎの
ちゃうんか?
36 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:01:18 ID:CvIc
>>33
合ってるで
42 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:01:51 ID:tpuM
>>36
読みがぶっ飛んでるとかでなくて鴫しってるかパターンか
31 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:00:53 ID:llRa
男衾駅
39 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:01:33 ID:hWnK
>>31
だんしゃ
48 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:02:23 ID:llRa
>>39
ちゃうで
32 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:00:57 ID:q6jP
愛子駅←お前らなら読めるはず
35 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:01:18 ID:tpuM
>>32
あやし
やっけ?
その辺なら左沢もレベル高い
46 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:02:10 ID:q6jP
>>35
やるじゃん
38 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:01:31 ID:kuhl
下総松崎とかな
地味にうざい読み方
41 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:01:39 ID:E5Qr
久地
案外難しい
43 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:01:51 ID:i3cV
>>41
ひさち
45 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:02:04 ID:E5Qr
>>43
ちゃうで
44 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:02:04 ID:CvIc
我孫子~成田は読み方がそうはならんやろってのが多すぎる
49 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:02:43 ID:tpuM
>>44
その辺りやと行方って地名があってぇ…
47 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:02:11 ID:XTbQ
一身田
50 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:03:19 ID:hWnK
>>47
ひとみだ
52 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:03:39 ID:E5Qr
>>50
なんか素敵
68 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:08:31 ID:XTbQ
>>50
そっちの方が素敵やな
いっしんでんやけど
53 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:04:46 ID:0MW0
深日
55 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:05:16 ID:iHlO
飯給駅
56 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:05:19 ID:TBZC
逸見
67 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:08:26 ID:hWnK
>>56
いつみはさすがに読める
80 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:10:34 ID:TBZC
>>67
なおへみの模様
58 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:05:41 ID:8cKB
飯山満定期
61 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:06:21 ID:6WbL
安食
90 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:12:51 ID:hWnK
>>61
やすたべ
95 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:14:08 ID:6WbL
>>90
違うよ
正解は あじき
76 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:09:42 ID:CvIc
おけいはんなら樟葉、交野、私市、御陵あたりかね
82 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:11:11 ID:hB2j
>>76
くずは かたの きさいち ………みささぎ?
92 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:12:52 ID:CvIc
>>82
正解や
地名としてそこそこ知れてるねんな
78 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:09:55 ID:0MW0
及位はなんでも近くの女甑山という場所に女陰と似た形の穴があってその穴を断崖から吊り下げられた状態で覗く修行を行ったものが修験道において高い位に及んだという事から因んだとか
83 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:11:13 ID:hWnK
>>78
おおーサンガツ
79 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:10:02 ID:xl2O
東京も結構初見じゃ読めないような駅名多いよね
85 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:11:56 ID:CvIc
御徒町と日暮里とか山手線補正かかってるけど初見じゃ中々難しいやろ
89 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:12:50 ID:qne1
>>85
実際小学生の頃ひぐれさとって読んでもうた
91 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:12:52 ID:cyCY
>>85
日暮里はぎりわかる
御徒町はむり
86 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:12:01 ID:qne1
杭全は初見じゃ無理やと思う
105 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:25 ID:LQ0i
>>86
くまただっけか
107 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:33 ID:qne1
>>105
グエー
113 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:16:02 ID:LQ0i
>>107
ワイは杭全より水走がダメやった
87 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:12:49 ID:cQC4
半家
120 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:17:30 ID:hWnK
>>87
はけ
125 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:18:24 ID:cQC4
>>120
少し足りませんなぁ
97 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:14:42 ID:F9vh
しののめはエロゲとか漫画とかラノベでわりと名字として擦られてるからまだいけるやろ
101 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:12 ID:qne1
>>97
小学生のころ同じクラスに東雲くんがいたわ
彼がいなかったら多分読めてない
100 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:01 ID:Q0ur
小豆島
読めるか
104 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:24 ID:F9vh
>>100
しょうどしま
108 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:40 ID:d0uQ
>>100
あずきバーすこやからしょうどくらいよめる
103 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:21 ID:0MW0
深日でふけは微妙に初見キラー
106 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:30 ID:cQC4
栄生
ヒント 名鉄名古屋の次の駅
109 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:15:45 ID:hB2j
新 発 田
114 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:16:14 ID:cQC4
>>109
しばた
上杉謙信の配下やな
115 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:16:26 ID:9def
>>109
太閤立志伝やってたら読める
117 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:17:02 ID:d0uQ
奈良が難読オンパレードやって聞いた
137 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:22:24 ID:P50e
>>117
奈良は駅だけじゃないぞ
“大神神社”は地元民以外まず初見じゃ無理やろ
140 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:23:16 ID:d0uQ
>>137
おおみわやっけ
149 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:25:19 ID:P50e
>>140
うん
151 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:27:21 ID:d0uQ
>>149
一度行ってみたいと調べたことあるんや
山がかなりすごいらしいな
154 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:28:31 ID:P50e
>>151
山自体が御神体やからな
でっかい鳥居はそのためや
これ以上はスレチになるからやめるけど
164 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:33:21 ID:d0uQ
>>154
奈良は魅力的や
またどっかで会ったら色々教えてクレメンスぅ
118 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:17:18 ID:8cKB
大阪に端なんとかって地名なかったか
122 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:17:58 ID:FLjq
>>118
放出のつもりか?
123 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:18:16 ID:hB2j
野江内代って京都っほいよな
128 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:19:52 ID:qne1
>>123
あれは野江と内代が別の地名やからなあ
関目高殿とか四天王寺夕日丘もそうやけど
133 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:21:17 ID:cQC4
>>128
喜連瓜破の語感のよさよ
135 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:21:51 ID:qne1
>>133
谷町線てそういう地名二つ連結系多くない?
144 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:24:06 ID:Wh49
>>133
喜連瓜破は元は喜連駅になる予定だったけど瓜破住民が縁起よい名前だからってねじこんでそうなった
129 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:20:01 ID:cQC4
北巽
一発で読める奴半々説
北巽
南巽
一発で読める奴7割説
130 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:20:03 ID:pIgQ
木下←「きのした」やろなぁ…
136 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:22:13 ID:FxOQ
廿日市
三次
己斐
138 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:22:25 ID:0YfK
舎人やな
141 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:23:22 ID:tUyy
千葉が鬼門やないか?
なんであんな読ます気がない地名ばっかなんやろ?
153 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:27:48 ID:d0uQ
>>141
そんなあるんか意外や
156 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:29:20 ID:tUyy
>>153
我孫子とか代表格やん?
161 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:30:44 ID:Wh49
>>153
飯山満とか木下とか酒々井とか
175 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:36:33 ID:Wh49
>>167
はさま、きおろし、しすい
やで
179 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:37:41 ID:ksYa
>>175
ワイ松戸市出身やけどずっときのしたと思ってたわ
143 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:24:06 ID:qne1
阪急柴島を一発で正しく読めるやつ吹田市民説
163 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:32:24 ID:C90E
糒駅
勾金駅
三潴駅
陣原駅
雑餉隈駅
169 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:35:03 ID:d0uQ
>>163
読ます気ないやろ
165 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:33:41 ID:ksYa
鵜住居
文字通りなんやけど以外と読めない
172 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:35:32 ID:WuQF
正確に読むのがムズイのは
西中島南方
174 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:36:30 ID:KUhW
住道
住道矢田
178 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:37:40 ID:Nvfv
朽網駅
酒殿駅
築城駅
直方駅
穴生駅
企救丘駅
筑前大分駅
183 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:38:16 ID:d0uQ
>>178
ちくぜんおおいた!
186 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:38:42 ID:C90E
>>178
ちくじょうは読める
188 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:39:05 ID:Nvfv
>>183
>>186
ぶっぶー?
192 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:39:22 ID:C90E
>>188
ふぁっ!?
180 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:37:48 ID:4vSO
十三
181 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:38:02 ID:d0uQ
>>180
これはとさ
182 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:38:10 ID:P50e
>>180
じゅうそう
184 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:38:35 ID:cQC4
立売堀 由来 伊達政宗が作った堀の近くで材木の立ち売り市場があった
誤読して当て字
ふざけんな
193 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:39:22 ID:8cKB
>>184
さっき端なんとか町って書いたの立売堀のことやわ
これは読めん
196 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:39:43 ID:P50e
>>193
いたちぼり
205 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:40:58 ID:cQC4
>>196
伊達→いたち→材木の立ち売り場→当て字で立売堀
214 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:43:27 ID:8cKB
>>205
こういう謎当て字やめーや
204 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:40:56 ID:Wh49
>>193
大坂の陣で伊達の掘った堀があったからいたちぼりや
わかりやすいやん
190 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:39:16 ID:v10x
京終
194 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:39:34 ID:KUhW
>>190
けいしゅう
195 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:39:41 ID:v10x
>>194
違う
202 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:40:47 ID:v10x
京終って書いてきょうばてと読みます
バテってなんやねんバテるなよ
208 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:42:21 ID:P50e
>>202
もともと京の終わり→京の果て→京終(きょうばて)やで
235 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:51:27 ID:BWXi
県
こいつやろ群馬の未開の民しか初見で読めんわ
237 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:51:59 ID:C90E
>>235
あがた?
238 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:52:37 ID:BWXi
>>237
うん
241 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:56:59 ID:kJTR
特牛
これは読めんやろ
242 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:57:13 ID:Wh49
>>241
とっこい
245 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:57:37 ID:kJTR
>>242
惜しいけど違う
244 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:57:32 ID:Wh49
間違った
こっとい
246 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:57:59 ID:kJTR
>>244
正解 こっとい
ちなイカが名産や
そうはならんやろ…
247 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:58:07 ID:Wh49
チーズ牛丼の特盛りみたいやね
250 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:01:41 ID:Wh49
ググったら牡牛をさす古語みたいやね
相当古い地名なんやろな
170 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:35:17 ID:Wh49
奈良県の理想と現実
176 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:37:08 ID:P50e
>>170
現実はもっと狭いけどな
189 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:39:06 ID:d0uQ
>>170
残りの3/4はなんやの…山かなんかか?
207 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:41:47 ID:9RsX
奈良県南部でド田舎生活送ってみたい
209 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:42:32 ID:v10x
>>207
晴れてる日は1年で3日くらいしかないから覚悟しろ
210 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:43:00 ID:P50e
>>207
降水量日本一やぞ
211 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:43:03 ID:cQC4
>>207
十津川はええ
大塔は微妙
野迫川は糞
ワイの経験上
213 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:43:21 ID:9RsX
みんな奈良南部に詳しくて草
224 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:45:50 ID:Wh49
十津川村は奈良県なのに陸の孤島すぎて関西弁より東北弁にイントネーションが近いとかいうのヤバい
233 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 14:49:50 ID:Wh49
十津川村の郷士は戦争に協力したおかげで永代免租になったんやが
この戦争言うのが奈良時代の壬申の乱なんよ
さすがに時代が古すぎるわ
251 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:03:08 ID:P50e
スレタイに戻って、奈良の難読駅名
①菖蒲池
②平城山
③畝傍
④平群
⑤耳成
259 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:27:38 ID:6c6I
>>251
あやめいけはわかる
昔遊園地あった
252 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:05:41 ID:Wh49
ならやま
うねび
へぐり
はわかる
253 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:06:22 ID:P50e
>>252
逆に「ならやま」わかるの凄いな
254 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:07:16 ID:Wh49
>>253
なんかで知ってたわ
256 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:18:17 ID:aQMJ
東雲って割と難読界の4番感あるから割と有名よな
262 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:30:43 ID:EJK3
>>256
でも初見でパツイチでは絶対によめないよな
なんか小難しい難読漢字系は当てずっぽうで読めることはあるやろうが
こんなん「とううん」意外読まないやん
257 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:26:16 ID:sOwP
新瑞橋←名古屋市民でないと読めない
258 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:26:49 ID:6c6I
>>257
しんみずはし?
260 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:27:44 ID:sOwP
>>258
「あらたまばし」やで
266 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:33:31 ID:6c6I
>>260
むずくて草
265 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:32:39 ID:Wh49
それ言うたら秋葉原も難読や
あきばはらやろって
ワイのマッマもずっとあきばはらって読んどったわ
275 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:52:07 ID:zYy7
ワイ京急ユーザー
「雑色」
これ初見で読めるやつ見たことないで
276 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 15:56:59 ID:sOwP
>>275
ぞうしき
278 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:10:48 ID:zYy7
>>276
ニキよくわかったな
281 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:17:04 ID:sOwP
>>278
割と鉄やからな
280 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:12:23 ID:U2zG
各務ケ原駅とかいう地元民ですら読み方を間違える魔境駅
283 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:19:24 ID:8z2H
今北産業
284 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:26:09 ID:sOwP
>>283
関西
駅名
難読
285 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:26:37 ID:U2zG
ガチで難読なのはアイヌ語由来当て字の北海道
287 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:29:10 ID:yHXn
枚方地味にうざい、関西出身じゃないし知らんわ
289 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:36:29 ID:LNaI
な、生駒
290 :名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 16:44:53 ID:7RNw
なんか伸びてて草 今週の #みんなの石北本線 #石北本線 #東雲駅 東雲と書いてシノノメではなく「とううん」と別の意味で難読駅。1~3枚目…無駄に大きかった旧待合室時代の2013年1月、4枚目…コンパクトになった2016年3月 pic.twitter.com/d3hcILUHVO
ちな東雲は「とううん」が正解な
【おすすめ記事】
・正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする【2019春・信州編】
・山口のローカル線に乗ってきたから写真貼る
・ワイ、100日後なんて言わず今日フラリと旅に出る
・【散歩徒歩旅】明石駅から松山坊っちゃんカラクリ時計まで歩く・・・後編
・娘(ドール)と秘境駅に行ってきた・・・【飯田線】編
・地元民以外読みにくい地名教えて
コメント一覧 (42)
異論ありまくりじゃー。
あと奈良の電車の画像の理想のヤツ、作った責任者ほんと出てこい(現役奈良県民
ワイは刑務所で知った
自分は江東区東雲に一時期住んでいた
徒より出でてを知っていれば御徒町は想像できないこともない
どっちをどう読むのかこんがらがる
でも一発変換出来たからそこまで難しくないのかも
残念ながらしののめ駅は東京と京都にあるぞ
野地
為栗
象潟
新居浜
勿来
美談
読めるかな?
してぐり
きさかた
にいはま
なこそ
みだみ
なお駅メモとかいうのは知らない
もう廃止されちゃったんだっけ
ローカル読みの言葉と比べちゃだめ
スレにもあった広島難読地名だと
井口
向洋
も初見じゃよめんな
新井口を
アライグチと呼んだ記憶ある笑
ほんまそれ
広島まで18切符で行ったら広島人が広島弁であれ”あらいぐち”だよね?
とか言ってたからしゃーない。
代々木
秋葉原
だろ
苗字でいうたら
東海林←「しょうじ」でしょ、しってるわ!
残念!!
そっちメジャーやけど、この場合は
「とうかいりん」でした〜
のパターンか。
麒麟田村が「さいちゅうとうなんぽう」と読んだ、
その隣の西中島南方
強情で言うことを聞かない人間をこって牛のようだという。
中高レベルの国語で習うだろ
ガチの難読地名に謝れ
放出(はなてん)
大阪地震のとき、NHKの速報字幕ですらほうしゅつだと思い込んで
方出って変換ミスしてたw
これって音読みじゃなくて訓読み由来だろうね。
いざ、行かん
みたいな感じで
放って(はなって」出ん
→放出ん
→放出
になったんだと思う。
しののめ駅なら簡単すぎるから一気にベンチ外になるな
しののめ駅なら簡単すぎるから一気にベンチ外になるな