1 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:20:32 ID:5WBF
セコマブランドのガラナサワーってのうますぎて草
道民みんなこんなの手軽の飲めるの羨ましいわ
スポンサードリンク
宗谷岬で年越ししてきたから写真貼る
・http://karukantimes.com/archives/51675468.html
2 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:21:56 ID:67qJ
キリンガラナとソフトカツゲンも飲むんやで
4 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:22:12 ID:5WBF
>>2
次行ったら探してみるわ
3 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:21:57 ID:ibQM
セイコマートの飯美味そうよな
6 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:22:25 ID:5WBF
>>3
パンも無難にうまかったな
5 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:22:20 ID:OVOH
ガラナ炭酸水みたいなのもええで
7 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:22:31 ID:5WBF
>>5
あーそれもうまそう!
9 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:23:02 ID:5WBF
てかセイコーマートの一強かと思ってたけど普通にセブンやファミマやローソンも多いのな
13 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:24:39 ID:OVOH
>>9
セイコーマートはなんやかんやクセ強いしな
18 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:25:36 ID:5WBF
>>13
確かにデイリーヤマザキとかミニストップ的な癖の強さは感じる
8 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:22:49 ID:7HJW
北海道スレって定期的で立つけど伸びるよな
10 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:23:26 ID:5WBF
>>8
久々に旅行して色々魅力触れられてそれも納得やわ
11 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:24:08 ID:5WBF
昨日たまたま大通り公園歩いてたらきつねダンス生で見れたりもして楽しかったわ
12 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:24:29 ID:Lmon
わさびラーメンはヤバいで
16 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:25:16 ID:5WBF
>>12
セコマで買えるやつかな?
ラーメンは函館で塩ラーメン、札幌で味噌ラーメン、さっき旭川で醤油ラーメン食べたわ
14 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:24:56 ID:lmFc
セコマはワインうまいで
19 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:25:50 ID:5WBF
>>14
そういやワインが沢山冷蔵でも売ってて驚いたわ
15 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:25:07 ID:Pxxp
元々が酒屋やしな
21 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:25:56 ID:5WBF
>>15
はえー
25 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:27:35 ID:lmFc
>>19
赤でも白でもスパークリングでも美味い、
ちゃんとしたおフレンチの店で料理に使ってるぐらいや
旭川の醤油何食った?
29 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:28:28 ID:5WBF
>>25
梅光軒ってとこの醤油野菜ラーメンやな
32 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:28:55 ID:lmFc
>>29
ええやん
梅光軒が基本やからな大正解やで
あの味が旭川ラーメンや
38 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:29:46 ID:5WBF
46 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:31:13 ID:lmFc
>>38
あーええ色やこれこれ
この黄色い低加水麺が旭川じゃないとめったに食えんのよな麺も味あって美味かったやろ
55 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:32:55 ID:5WBF
>>46
しっかり小麦の風味感じられたわ
油膜が熱すぎないしこってりとあっさりの中間くらいで食べごたえもあるしうまかった
67 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:35:24 ID:lmFc
>>55
鋭いな
まさに地元紙で「こっさり」いう分類されてるラーメンやな
是非いろんなもん食べて帰ってな
70 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:35:55 ID:5WBF
>>67
サンガツ!
明日も色々ご当地グルメ食べたいわ
17 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:25:30 ID:kmAd
セイコーマートのパンは大きいよな
22 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:26:05 ID:5WBF
>>17
でかくてビビったわ
20 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:25:52 ID:Y12M
なお函館はハセストとかいう店内の半分が焼き鳥の焼き場のコンビニが席捲してる模様
24 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:27:28 ID:OVOH
>>20
あそこセコマの商品も売っとるよな
27 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:28:10 ID:Y12M
>>24
業務提携しとるからな
26 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:28:08 ID:5WBF
>>20
ラッピ本店隣のハセガワストアでやきとり弁当っての買ったわ
あれもうまかったな
30 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:28:43 ID:Y12M
>>26
わかってるやん
地元民のワイでもその二つは飽きずによく食べてる
23 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:27:25 ID:5WBF
28 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:28:26 ID:OVOH
アイス系も強い
31 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:28:46 ID:5WBF
>>28
はえー時間あったら買ってみるかな
34 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:29:24 ID:Y12M
最近こっち雨えぐいけど大丈夫やった?
40 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:30:05 ID:5WBF
>>34
登別でしぬほど雨に打たれました。。。
44 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:30:56 ID:Y12M
>>40
ですよねぇ
異常気象やわほんま
52 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:32:16 ID:5WBF
>>44
まあ函館の夜景とか神威岬とかの日には雨降らなくてよかったわ
42 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:30:43 ID:Ojry
1泊2日で北海道なら
函館、苫小牧、小樽、札幌ぐらいは回りたいな
45 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:31:09 ID:0CJb
>>42
㍉
47 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:31:27 ID:Y12M
>>42
移動ばっかならんか
48 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:31:31 ID:5WBF
>>42
無理じゃないですかね…?
ワイ6泊7日で
函館→登別→札幌→小樽→神威岬→旭川→稚内の予定だけどこれもカツカツや
60 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:34:05 ID:yIcL
3泊4日で
苫小牧、登別、函館、小樽、札幌ギリやったわ
68 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:35:25 ID:5WBF
>>60
どこスタートかにもよるけど結構強行になりそうやね
ワイは今回苫小牧には行けなかったので今度行きたいな
78 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:39:04 ID:5WBF
81 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:40:06 ID:S38m
>>78
大通公園か
84 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:41:20 ID:5WBF
>>81
たまたま歩いてたら遭遇して草生えた
その後羊ヶ丘展望台行ったらそっちにも現れて草
87 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:42:37 ID:5WBF
登別のクマ牧場も楽しかったな
明らかにヒグマさん野生失ってて草生えた
95 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:45:07 ID:5WBF
最近せっかくグルメで旭川やったみたいだからそれも参考にするか
ジンギスカンと鳥モツそばと豚丼だったかな
99 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:46:08 ID:lmFc
>>95
ワイ旭川出身でアレ見たけどあの中やとジンギスカンは本物
モツそばは人を選ぶ
豚丼は美味いがあそこは地元民でも知らん人おるしちょっと違うと思った
102 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:47:20 ID:5WBF
>>99
サンガツ
じゃあ明日はジンギスカン行ってみるわ
106 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:48:56 ID:lmFc
>>102
ついでに言うとワイ肉屋なんやけど
大黒屋はええの使っとるし筋切り細かいしほんまに凄い
ラムってこんなんなんかってビビるで
店員ハーブ勧めてくるけどあれも人選ぶから普通の肩ロースとどっちも頼むとええわ
108 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:49:50 ID:5WBF
>>106
非常にありがたいアドバイスサンガツやで!
なるべく両方頼むようにするわ
98 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:45:51 ID:5WBF
クリームで思い出したが五稜郭で食べたソフトクリームもびっくりするくらいうまかったな
やっぱ乳製品クッソ強いんやろな北海道
100 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:46:41 ID:5WBF
東京に豚大学ってうまい豚丼屋あるからそれと帯広豚丼の違いを味わってみたいな
まあ今回は帯広は行けないが…
101 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:46:57 ID:S38m
だるまは美味いぞ
2回目行ったときは何故か炭火が弱くてあんまりうまく焼けなかったが
103 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:47:54 ID:5WBF
>>101
だるまうまかったわ
ラム肉はもちろん米やキムチもくっそうまかったわ
104 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:48:19 ID:p39r
旭川の居酒屋旨かったなあ
10年前だが今でめ夢に出る
107 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:49:10 ID:5WBF
>>104
居酒屋としても使えるすごくよさげな蕎麦屋あったからそこ行こうかも悩んだわ
結局ホテルでのんきに飲んでるわけやが
110 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:50:49 ID:p39r
>>107
旭川着いたらヘルメットでほっぺたかぶれて
薬局に行った
軟膏買うついでに美味しい居酒屋聞いたら教えてくれた居酒屋がめちゃくちゃ良くてな
今でも夢に出る
113 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:52:00 ID:5WBF
函館の五稜郭近くの塩ラーメンくっそうまかった
具に麩が入ってたのはびびった
116 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:53:33 ID:lmFc
>>113
あじさいかな?
麩はこっちのラーメンちょいちょい入ってるわ
119 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:54:31 ID:5WBF
>>116
あじさいやね
クソデカザンギにビビった
麩はラーメンの具としては初めて見たけどこっちでは割とあるんやね
122 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:56:18 ID:5WBF
126 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:56:51 ID:lmFc
>>122
道民は滅多に食べないやーつ筆頭
132 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:57:55 ID:5WBF
>>126
地元民が食べない名物グルメはあるあるやろなあ
ワイももんじゃ焼きとか1回しか食べたことない
135 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:58:34 ID:lmFc
>>132
まさにそんな感じやろな
バター系のラーメン頼むの恥ずかしいまである
美味いんやけどね
137 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:59:04 ID:p39r
北海道の南西部
蕎麦がめちゃくちゃ旨くてびっくりした
蕎麦の栽培やってるなんて知らなかった若かりしころ
138 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:59:10 ID:BY0N
10月末に行くんやけどなんか面白いとこあるか?
141 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:00:14 ID:5WBF
>>138
登別のクマ牧場楽しかったわ
えさやり体験やり放題なんやけどヒグマが餌ほしさに媚びるのとかが妙にジワる
140 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 22:59:37 ID:p39r
南東部やな
競争馬の牧場たくさんあった辺り
145 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:01:10 ID:5WBF
サッポロクラシックこの数日で何回飲んだか分からんけど泡がキメ細かくてええな
151 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:02:18 ID:lmFc
>>145
狂信者多いわ
道外に出て行った知り合い何人も未だに通販で買って飲んどるわ
159 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:04:14 ID:5WBF
>>151
ハマる人はハマるやろなあ
153 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:03:12 ID:5WBF
168 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:06:13 ID:Y12M
>>153
ワイの深夜のランニングコースやん!
170 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:06:40 ID:5WBF
>>168
外周2キロ近くあるからたのしそう
152 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:02:53 ID:WxaD
北海道とうきび茶もうまいで
161 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:04:27 ID:p39r
>>152
美味い、あれなんで本州の自販機で売らないのかね
あれは甘くて香り良くて癖になる
155 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:03:15 ID:lmFc
とうきび茶はええぞ
コーンスープ飲んだ気になれるダイエット補助としても
159 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:04:14 ID:5WBF
>>155
うまかったわ!土産物屋にも普通に売っててそれを日中の水分補給用に持ち歩いてた
明日はセコマで買った麦茶やな
156 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:03:25 ID:p39r
北海道行ったらセイコーマートでまず真っ先に牛乳買う
パック牛乳やのにめちゃくちゃ美味い
193 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:11:14 ID:0CJb
>>156
まずはカツゲンで元気補充や
197 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:11:58 ID:p39r
>>193
カツゲンもすこ
上陸したら飲まなあかんやつの一つ
157 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:04:07 ID:WxaD
イッチいまどこ?
160 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:04:23 ID:5WBF
>>157
旭川やな
163 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:04:46 ID:WxaD
>>160
これから稚内に向かうんか?
164 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:05:18 ID:5WBF
>>163
明日旭川観光してから明日のうちに稚内やな
まあ結構強行スケジュールや
166 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:05:52 ID:p39r
稚内か、オロロンラインは走るか?
167 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:06:06 ID:5WBF
>>166
公共交通機関オンリーの旅なので…
176 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:07:54 ID:WxaD
>>167
バイクやないんか残念
サロベツとエサヌカ線は聖地だからな走ってほしかったが
180 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:08:41 ID:5WBF
>>176
今度はレンタカーで走りたいなあとは思ってる
171 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:06:47 ID:p39r
>>167
そか、まあその路線の車窓は日本有数らしいし
旅楽しんでや
173 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:07:23 ID:5WBF
>>171
サンガツ!
車窓の風景も醍醐味なんよね
木々とか建物とかやっぱ本州と少し違うなーと思うとこもある
179 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:08:32 ID:p39r
>>173
良いよね
牧場牧草地に白いでかい丸いやつがゴロゴロしてたり
初めはなんじゃこりゃ!と思ったよ
177 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:08:06 ID:5WBF
小樽のオルゴール館がクッソ良かったな
あらゆる意味で充実にもほどがある
オルゴール館今まで3軒くらい行ったことあるけど遥かに凌駕してた
230 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:18:51 ID:I9VF
>>177
小樽のオルゴール館行ったのか
一歩入ったら幻想的で良いよね
237 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:20:29 ID:5WBF
>>230
めっちゃ良かったわ
展示も工夫されてたしラインナップも圧倒的だった
242 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:21:55 ID:p39r
>>237
楽しそうやなあ
247 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:23:00 ID:I9VF
>>237
夏模様の内装始めてみた!
あそこは写真で見るだけじゃ無くて実際に行かないとね
あの豪華絢爛の空気は体験出来ると凄かった
182 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:09:29 ID:5WBF
北一ホールって照明が石油ランプしかないカフェも良かったな
紅茶うまかった
185 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:09:53 ID:p39r
>>182
なかなか有意義な旅しやがって
186 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:10:06 ID:lmFc
稚内行ってからどういうルートでお帰りに?
191 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:11:00 ID:5WBF
>>186
飛行機で羽田までぴゅんや
行きは東京から新函館北斗まで新幹線で行った
211 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:14:27 ID:lmFc
>>191
稚内空港からか
ちゃんとじゃがポックル買って帰るんやで
214 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:15:32 ID:5WBF
>>211
覚えておくやで
188 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:10:34 ID:OjpU
年末に小樽行くんやけど、小樽でディナーするオススメの店ある?
海鮮の洋食が好み
196 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:11:58 ID:5WBF
>>188
海鮮の洋食は分からんがまさに小樽の老舗洋食屋でナポリタンは食ったな
189 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:10:50 ID:QLVX
稚内行った時に市の観光局?の人に「見るもん何もありませんよ」って言われた時は笑った
194 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:11:18 ID:lmFc
>>189
これガチやからなぁ…
宗谷岬見て終わり
205 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:13:28 ID:p39r
>>194
宗谷岬と見張り台と防波堤とノシャップ岬と
ホタテの道
195 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:11:20 ID:5WBF
>>189
間宮林蔵の像みにいく
190 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:10:54 ID:p39r
稚内行くのか、良いなあ羨ましい
201 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:12:47 ID:WxaD
時間あればな車で宗谷丘陵とか走れるんだが
ガチであそこら辺は日本やない景色やで
213 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:14:53 ID:5WBF
215 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:15:33 ID:QLVX
>>213
北大は散歩コースに最適
特に秋の紅葉
222 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:17:20 ID:5WBF
ガラナサワーなくなったからゆずハイボールあけるか
これもセコマブランド
227 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:18:19 ID:lmFc
>>222
街のあたり泊っててまだ元気あるなら
シメに一蔵のねぎだくラーメンどうぞ
231 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:19:07 ID:5WBF
>>227
さっき旭川醤油ラーメン食べたのと部屋のみして外出する気力なくなったのでやめとくで
アドバイスサンガツ
225 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:17:45 ID:WxaD
稚内にはチャーメンってご当地グルメあるで
なお味は普通
228 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:18:21 ID:5WBF
>>225
はえー
とりあえず最北端の食堂行こうかなとは思ってたが…
234 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:19:38 ID:0CJb
239 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:20:47 ID:p39r
>>234
ワイも行ったわ
お盆休みやのに寒くてストーブ付けてたのが印象的
235 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:20:13 ID:WxaD
>>228
最北端の食堂の名物はホタテラーメンやで
なお味は普通
240 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:21:08 ID:5WBF
>>235
たぶんそこやな
ほたてラーメンも覚えておくやで
241 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:21:52 ID:QLVX
道民やけど全然北海道満喫してないワイ
イッチ楽しんでくれや
245 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:22:28 ID:Y12M
>>241
あるあるやな
252 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:23:22 ID:5WBF
>>241
地元の名所なかなか行かないってあるあるやと思う
ワイも雷門とか行ったの2、3回でよその人案内したのがそのうち1回やし
258 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:25:04 ID:p39r
>>252
ワイも京都30年以上住んでるけど金閣寺行ったことないしな
265 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:26:23 ID:5WBF
>>258
草
まあそういうもんやろな
244 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:22:26 ID:5WBF
小樽は
オルゴール館、ルタオ本店、北一ホール、老舗洋食屋、運河と比較的短時間でめっちゃ楽しめたな
246 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:22:36 ID:CgiU
1か月ぐらいかけて北海道旅行したい
休みをよこせクソ会社
249 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:23:14 ID:p39r
>>246
せめて一週間で良いんや……休み欲しい……
253 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:24:06 ID:0CJb
上司「いいよ、北海道を満喫しておいで」
一か月後
>>246「ご無沙汰してます。お土産のバターサンドです、あれワイの席は?」
257 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:24:54 ID:Y12M
>>253
バターサンドお土産にする有能の席無くすなんて何事や
263 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:25:51 ID:XmUs
>>257
それな
273 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:28:48 ID:lmFc
ずっと道民やと牧草ロールよりコンクリートジャングル憧れるわな
281 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:29:55 ID:p39r
>>273
そか?
あの牧草ロールやサイロ見ると
北海道きたー!てワクワクする
285 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:30:52 ID:I9VF
>>273
あの牧草ロールって結構でかいのな
始めて見た時びびった
283 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:30:11 ID:Q03B
道民やけどセコマの強みはホットシェフと他コンビニより飲み物とか安いくらいやで
ホットシェフ以外のパンは変に甘いし弁当もうんち
ガチでホットシェフないセコマとか行く意味ないしな
287 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:31:14 ID:WxaD
>>283
ホットシャフだけ弁当屋レベルだよな
最近値上がりしてかなしい
289 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:31:15 ID:p39r
セイコーマートの筋子おにぎりは至高
290 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:31:48 ID:I9VF
のんびり旅行行きたくなるな
314 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:36:54 ID:5WBF
五稜郭は西洋の城郭感がほんまカッコ良かった
歴史的に当然だがこういうの本州では見れんよね
320 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:37:45 ID:0CJb
>>314
長野
325 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:38:41 ID:5WBF
>>320
(しらんかった)
341 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:41:30 ID:0CJb
>>325
まぁ、周りが山やし、堀も殆どないから函館五稜郭の方が圧倒的に見栄えが良いけどな
347 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:42:38 ID:5WBF
>>341
めっちゃええ写真やなあ
五稜郭よりナチュラルに溶け込んでる感あるのがそれはそれでおもしろいな
326 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:39:28 ID:WxaD
五稜郭は桜の季節に来ると凄いで
330 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:39:52 ID:lmFc
せやな五稜郭はぜひ桜の時期に
336 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:40:33 ID:5WBF
>>330
絶対きれいやろなあ
329 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:39:45 ID:5WBF
土砂降りに見舞われて悲惨なことになったりもしたけど特に行きたかった神威岬の日に雨ふらんで良かったわ
334 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:40:14 ID:db2D
今どこにおるんや?
335 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:40:20 ID:5WBF
>>334
旭川やで
337 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:40:42 ID:67qJ
明日はどこ行くんや?
340 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:41:17 ID:5WBF
>>337
旭川観光してから稚内移動
行き先はまだ検討中やな
350 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:42:58 ID:67qJ
>>340
結構な長距離移動やな
353 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:44:02 ID:5WBF
>>350
4時間くらいかかるらしいわね
まあ長距離移動は慣れてるんで大丈夫や
339 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:41:02 ID:WxaD
どうやって稚内まで行くんやイッチ
344 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:41:37 ID:5WBF
>>339
特急サロベツだか何かに乗る
357 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:45:05 ID:WxaD
>>344
ギリギリまで旭川か晩飯は蜂屋の真っ黒な醤油ラーメンやな
365 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:46:28 ID:5WBF
>>357
さっきおすすめしてもらったジンギスカン行こうかなあと思ってるわ
348 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:42:48 ID:db2D
音威子府そばあるけど
いくのも時間もねぇから厳しいよな
380 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:48:10 ID:bzXw
>>348
音威子府の18きっぷ常備券を買おうとしたが
特急サロベツの停車時間は1分しかなかったので買えなかった思い出
362 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:45:51 ID:db2D
旭川から稚内ほんま遠いわ
367 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:46:38 ID:lmFc
旭川→稚内で名寄超えたあとの虚無よ
371 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:47:11 ID:0CJb
>>367
むしろ名寄~旭川の代わり映えの無さに打ちひしがれる
378 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:47:42 ID:lmFc
>>371
せやな試されてる大地ゾーンやからな
426 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:52:39 ID:bzXw
和寒か丸瀬布に移住したいンゴ
430 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:53:18 ID:PPbx
>>426
和寒なんもないぞ~
大人しく名寄住んどけ
445 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:54:39 ID:bzXw
450 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:54:59 ID:PPbx
>>445
やっぱなんもねえよなあ
459 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:55:47 ID:p39r
>>445
Oh……
436 :名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:54:02 ID:p39r
冬の北海道行ってみたいなあ
めっちゃ怖いけど行ってみたい
496 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:00:15 ID:xElC
ええなあ
ワイも去年の夏にレンタカー借りて北海道一周したけどクソ良かったわ
510 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:01:48 ID:DEru
イッチは新千歳空港から帰るのかな?
かま栄も空港内にあるからそこのパンロールだけは食べといた方がいい
511 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:02:09 ID:29ED
イッチ5キロは太りそうで草
523 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:03:28 ID:rbu3
>>511
GWに大阪でしぬほど食いまくったらその後の健康診断で前年から体重3キロ増えましたね…
525 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:03:50 ID:29ED
>>523
旅行好きの宿命やねぇ
520 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:03:13 ID:1nhZ
ラッキーピエロ?だか行ったか?
修学旅行で函館に行った時に食ったんやが、あんな美味いハンバーガー
あるんやなって感動した
526 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:03:53 ID:zEVL
手軽に海鮮食いたいならやっぱ回転寿司よなぁ
はなまる、トリトン、なごやか亭、まつりや当たりのローカルチェーンがおすすめや
546 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:05:34 ID:rbu3
>>526
回転寿司もクッソうまかったわね
532 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:04:34 ID:A1gy
どーでも良いけど昔バイクで美瑛走ってた時
向かいから来たライダーにヤエーしたらガッツポーズしてきたの楽しかったわ
相当テンション上がってたんやろなあ
546 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:05:34 ID:rbu3
>>532
その昔家族旅行で美瑛富良野とかいったけど他の家族が「北海道はでっかいどー!」って叫んでたの今でも覚えてるわ
556 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:07:17 ID:9C91
561 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:07:41 ID:29ED
>>556
うませう
566 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:08:31 ID:zEVL
ちなみに札幌でトリトン行きたいなら南平岸が穴場やな
郊外にある製菓結構空いてる時が多い
569 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:09:26 ID:rbu3
すすきののニッカウヰスキーの看板見てテンション上がって写真撮ったわ
道頓堀でグリコの看板の写真撮るのと同じノリやな
575 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:10:33 ID:mQZI
>>569
はえーあれってそんな扱いになるんや
577 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:10:55 ID:zEVL
>>575
道外から来た人はあれ見て興奮するらしいからな
581 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:11:36 ID:mQZI
>>577
そうなんやな
グリコは漫画とかでよー見るから憧れとったからわかるけど
584 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:11:44 ID:rbu3
>>575
ワイとしてはすすきのの象徴ってイメージやった
都内だとなんやろハチ公かな
地元の人からすると特別感ないけど他所から来た人は写真撮りたくなるやつ
580 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:11:34 ID:T7sL
>>575
そらそうよ、ワイも初めて見た時は
札幌にきたー!ってテンションあげあげよ
572 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:09:53 ID:rbu3
時間が許せば余市も行きたかったわー
660 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:23:53 ID:sZ8j
道民ワイは今日大公行ってきたで
派手さはないけど安定して美味い
664 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:24:34 ID:T7sL
>>660
うまそー
665 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:24:35 ID:A1gy
>>660
昭和のラーメンやな
646 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:21:17 ID:JE4j
なあ東京から北海道に2泊3日で行くとしたらまずどこがええかな
652 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:22:01 ID:zEVL
>>646
まあとりあえず札幌に泊まれ
そこからレンタカーか普通列車で道央めぐれ
662 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:24:07 ID:T7sL
釧路空港行き
女満別空港行き
片道一万ちょいか、どうしよう
669 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:25:19 ID:zEVL
>>662
とりあえず海鮮、温泉、湿原、湖なら釧路やな
刑務所、サロマ、知床あたりがすきなら女満別や
672 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:26:00 ID:T7sL
>>669
サンクス
どっちも魅力的過ぎる
694 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:30:40 ID:9C91
696 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:31:08 ID:T7sL
>>694
美味そす
700 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:31:53 ID:JE4j
>>694
海老だけでいいからくれよ!
698 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:31:22 ID:rbu3
わいもぼちぼち寝るかな
701 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:31:56 ID:mQZI
>>698
乙
朝寒いから気を付けてな
最後まで楽しんでいってや~
706 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:32:32 ID:zEVL
716 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:33:50 ID:mQZI
>>706
澄川の誇り
717 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:34:05 ID:T7sL
>>706
美味そー
714 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:33:47 ID:sZ8j
ジンギスカン食うんやったらアルコってとこにするとええで
観光客向けのぼったくりじゃなくてめっちゃ安いし雰囲気抜群
同じ建物内に居酒屋も併設されてるから、ジンギスカン飽きたら店内ではしご酒できる
720 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:35:10 ID:A1gy
>>714
道民だけど勉強したわサンガツ
726 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:35:55 ID:sZ8j
>>720
一つの店でラーメンジンギスカン居酒屋全部味わえるからぜひ行くんやで
721 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:35:10 ID:T7sL
>>714
メモった
今度行くとき行こーっと
722 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:35:13 ID:rbu3
>>714
サンガツ
まあ明日は旭川や
724 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:35:37 ID:JE4j
道民羨ましいわー
いっつも美味いもん喰ってるイメージある
735 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:37:20 ID:zEVL
737 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:37:50 ID:rbu3
>>735
ええな
チャーシューうまそう
740 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:38:04 ID:A1gy
>>735
名前なのか混んでるイメージやわ
743 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:38:45 ID:zEVL
>>740
結構人入ってるわね
でもみそのとかの方が入ってるかも
775 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:46:56 ID:A8X0
お腹減ってきた…
818 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 17:13:35 ID:rbu3
たびたび気になったけどJR北海道では終点を「終着」って言うんだよね
822 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 21:24:24 ID:A1gy
イッチ今どこや?電車乗ってるんか?
823 :名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 22:28:42 ID:rbu3
>>822
せやな
もうすぐ稚内や
824 :名無しさん@おーぷん 22/08/20(土) 14:52:24 ID:HcEH
6泊7日の北海道旅たのしかった
落ち着いたら振り返りスレ建てるかもしれない
そのときにはここにリンク貼らせてもらいますわ
【おすすめ記事】 6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく
・http://karukantimes.com/archives/51774218.html
コメント一覧 (37)
この時期も良いけど、やっぱ冬の白銀な北海道が最高や。
あっ快速エアポートさん止まらないで・・・
腹の空き具合に合わせて2つ3つ、気分に合わせてペペロン&カルボナーラとか色々楽しめる
物によるんだと思うわ
独自ブランドの商品の中でやっぱり美味しいのはあるし
無いよ。本州に道産ブランドで卸したいようだけど、それは既に四葉あたりに握られているし。
山わさびのめちゃくちゃ効いているカップ麺とか好きな人はいるだろうが、少数派だよ。
オリジナル商品のアイスとホットシェフは大手を超えている。
それ以外はほぼ負けてるかな。
パンやスイーツ類は、もうちょっと北海道の素材感があればなぁ。
アイスは普通にセブンプレミアムの方が美味いよ。それにホットシェフもものによりけりだな。弁当類はスーパーの弁当レベルだし、チキンとかは衛生面がやばい。
長期間滞在したり、年に何度も行くような人ならこういうところで済ませるのも良いのかもしれないけど
北海道では終点駅を終着駅と呼ぶのは初めて知ったよ
ノスタルジー満載やんか👏
バイクやドライブでの長旅でお世話にならないことがない
地方のセコマで買って車の中とか公園のベンチとかで食う
ホットシェフのカツ丼はマジで最高
夏限定のサンマ蒲焼き丼も、カツ丼に負けず劣らずの逸品やで。
今年はサンマが確保できなかったのか、最初はイワシ蒲焼き丼だった
これはイワシの青魚臭さが強くてイマイチ。
でも7月あたりでサンマに切り替わって嬉しかった!
北海道ツーリングではお世話になりました
海鮮とかばかりだと飽きちゃうんだよね
最初は
(どうせコンビニメシやし、大したことないやろ……美味っ!?なんじゃこりゃ!)
でした
旅先だから美化されているだけ。ハワイ旅行でのABCストアみたいなもんだな。
みんなが楽しんでるのに、冷や水を入れずにいられない
その性格は直さないと、人生詰むで。
みんなで何を楽しんでるの?架空のホルホル体験?(笑)
むしろ皆で美味しい美味しい言ってるのは実体験でしょ?
明らかに誤った知識に対して訂正するのは分かるけど、根拠もなく主観だけで相手の感想を全否定したらそら煙たがられるよ
ホットシェフが無い店=加盟店
ホットシェフが有る店=直営店
原材料:恩州みかん 以上
添加物も香料も砂糖も一切使って無い
時々、めっちゃ酸っぱい
平日はほぼ毎日セコマに行ってるけどそんなジュースあるの知らなかったわ
サンキューやで
普通にセコマブランドのペットボトルの奴だな
林檎ジュースもある
なぜだか北海道に行くとあの100円ちょっとの焼きそばとパスタを買って安い缶コーヒーで飯にしちゃうんだよなー。
あれ一時期ウェルシアでも売っててびっくりした。
ウェルシアは、セコマブランドの乳製品を置いてるよね。
私もはじめて気づいたときは驚きと嬉しさでいっぱいになった。
牛乳はセコマブランドを買ってる!
あれも良いよね
ちょこっとずつ買ったら豪華な晩餐キャンプ飯になる
後はのんびりビールでも飲んで・・・
どこ行ったら良いかかえって勉強になったわ
チョコぶりっこ食べたいなぁ
以前日清のカップヌードルが98円とかで売られてたりしてた
基本定価売りのコンビニと違ってスーパーみたいだったな
バナナが安売りしてることが多くて、北海道ツーリングでは
本当に助かってる。
食物繊維が足りなくて、お腹の調子が悪くなってくるんだよね。
茨城のセコマにもあったんで、つい買うてもた
ホンマにあちこちでお世話になりました
道東や道北旅してたらいやでもセコマのファンになるわ