1 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:20:01 ID:M8SY
楽しいよな?
スポンサードリンク
うん
3 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:21:03 ID:wmpP
楽しいと言うやつはわかるけど価値観や人生観変わるまで言うやつは信じない
4 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:21:06 ID:lF00
温泉目当て
5 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:22:17 ID:XJHK
非日常を味わうのが目的やし
6 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:23:18 ID:4HFF
正直予定決めずに気分で動けるから快適
7 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:24:17 ID:DR9A
次どこ行くか考え中
候補は熊本、宮崎、愛媛、仙台
11 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:27:58 ID:xm3c
>>7
すずめの戸締まり見たんかな
14 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:28:35 ID:DR9A
>>11
見てない
聖地は行かないなあ
15 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:28:53 ID:xm3c
>>14
宮崎に旅行客が来るのは珍しい
16 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:29:25 ID:M8SY
>>15
先週高千穂峡行ったけど良かったわ
17 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:29:35 ID:DR9A
>>15
高千穂と鵜戸神宮と日南海岸すこ
20 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:30:06 ID:xm3c
>>16
>>17
影が薄いなにこう言うこと言ってもらえると嬉しいねぇ
23 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:31:00 ID:DR9A
>>20
ニシタチも好き
8 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:24:21 ID:xBdN
年に10回は余裕で行くやで
山やけどな
10 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:27:18 ID:DR9A
旅スレたまに立ててるわ
18 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:30:02 ID:DuUx
名古屋~高松~松山道後温泉~八幡浜~別府~博多~名古屋がワイのお気に入りルート
21 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:30:23 ID:ccU4
>>18
金持ち旅行やな
24 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:31:27 ID:DuUx
>>21
名古屋~高松、高松~道後温泉、別府~博多~名古屋は高速バスで八幡浜~別府は船旅や
28 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:32:18 ID:M8SY
>>24
名古屋から四国に高速バス出てるんやな
名古屋住んでるから良いこと聞いたわ
19 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:30:05 ID:ccU4
城ヶ崎海岸とか奥鬼怒川とか奥日光で満足やわ
25 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:31:44 ID:ccU4
29 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:32:18 ID:4HFF
>>25
ええなあ
433 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:52:10 ID:K8Ab
>>25
は?最高やんけ
31 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:32:48 ID:DuUx
18きっぷ安価旅やってみっかな
32 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:33:25 ID:7a1O
>>31
安価スレ!!
楽しみだけど
駅に関してはよく分からん
34 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:33:36 ID:4Qse
楽しいわね
自分の好きなペースで動けるし
気使わんくていいし
44 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:35:27 ID:ccU4
これからの季節、観光地はいらない
温泉と雪があれば満足
46 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:36:02 ID:M8SY
>>44
雪景色の温泉街いいよなあ
城崎温泉と行ったことないけど銀山温泉すき
49 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:36:45 ID:DuUx
>>46
城崎温泉は風情あってええとこや
47 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:36:26 ID:4Qse
ワイの候補
山形(米沢)、福島、三陸海岸、松島塩竈、新潟下越
どこ行こうかな?
50 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:36:47 ID:7a1O
>>47
福島って四国並みにでかいで
56 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:37:30 ID:4Qse
>>50
青森県民やから承知の上やで~
浜通り、中通り、会津それぞれで回るンゴ
58 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:37:37 ID:Br6E
>>47
米沢もええけど冬の蔵王はええぞ
48 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:36:36 ID:4HFF
冬の東北で寒い寒い言いながら露天風呂入るの好き
51 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:37:02 ID:ccU4
奥日光や湯西川によく行くわ
52 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:37:10 ID:DR9A
冬の会津は良いかもなあ
65 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:38:20 ID:4HFF
冬の東北北海道で温泉入って日本酒飲んでご当地グルメを食べるこれが最高や
69 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:39:03 ID:ccU4
みんな金持ちやな
ワイなんて一回2~3万が予算やからそんなに遠くに行けないわ
75 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:39:52 ID:Br6E
>>69
どこ住みか知らんが、高速バスで往復して2泊3日ぐらいならちょっとした温泉旅行それぐらいでできるで
76 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:39:57 ID:DuUx
>>69
ワイは18きっぷで移動して宿は1-2万円枠やな
93 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:42:28 ID:Br6E
>>76
冬の18きっぷで乗る雪の仙山線だいすこ
なお油断してると結構止まる模様
100 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:43:51 ID:DuUx
>>93
陸羽東線で日本酒呑みながら雪景色を眺めるのすこ
74 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:39:50 ID:022e
ワイ川中島で一人二役で武田信玄と上杉謙信ごっこしてた
64 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:38:14 ID:QCrw
レンタルチャリってほんま偉大やわ、どこか旅行地に行った時に無いと有るとでは快適さがダンチや
78 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:40:05 ID:QCrw
目的もなくチャリで遠い地に行くの楽しいで、野宿して名古屋から琵琶湖まで走ったわ
87 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:41:13 ID:Br6E
>>78
学生の時にそれやって公園で野宿してたら職質されて何故かワイに身元紹介の電話かかってきたアホ友おったわ…
90 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:42:16 ID:QCrw
>>87
おもろい友達を持って幸せやな、そんな気が合いそうな友達欲しいわ
89 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:42:12 ID:DR9A
弘前、青森、八戸
三泊したいなあ
94 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:42:40 ID:7a1O
>>89
鯖尽くしか
98 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:43:39 ID:DR9A
>>94
アップルパイ、ホタテ、サバ
95 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:43:02 ID:QCrw
>>89
美味しいもの沢山食べたんかな
91 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:42:19 ID:aR9D
おっさんになってようやく新潟の良さを知った
地元の海鮮と地酒をつまみ歩くの楽しすぎる
115 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:45:43 ID:IfDw
116 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:45:46 ID:7yoq
ロードバイクで野宿とネカフェ泊まりを繰り返しながら東日本周回したことならあったけど楽しかったわ
119 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:45:59 ID:4HFF
ワイは今一人旅で氷見におるわ
122 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:46:27 ID:DR9A
五能線、山陰本線の夕陽
日南線の朝日
125 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:46:37 ID:DuUx
陸羽東線某駅近隣にある温泉宿で雪見酒や月見酒を楽しむ事が出来る模様
137 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:48:04 ID:4HFF
142 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:48:44 ID:6sE5
>>137
瀬戸内海ですか?
150 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:49:40 ID:f9yl
>>137
曾根崎に商店街かな
146 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:49:09 ID:VtkD
お魚と日本酒が美味いところ教えてクレメンス
151 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:49:44 ID:DR9A
>>146
秋田、山形、青森、岩手、宮城
158 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:50:14 ID:VtkD
>>151
東北はテッパンやな
156 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:50:05 ID:4HFF
>>146
富山はガチ
この時期は寒ブリがそろそろ出てくるし、なにより勝駒という激レア酒があるのは最高や
164 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:50:42 ID:VtkD
>>156
勝駒初めて聞いた
情報サンクス
172 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:51:20 ID:4HFF
>>164
富山以外じゃ滅多に飲めんからな
市場にも基本流通してない
152 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:49:45 ID:QCrw
162 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:50:29 ID:5ZLa
>>152
こんなとこで食べたら美味そうやなあ
154 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:49:56 ID:lyzH
サンライズ乗りたくて岡山まで行ったけど見たいものに追われまくって中途半端になってもうた?
163 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:50:32 ID:P9Tu
>>154
欲張りすぎないのが旅を楽しむコツや
165 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:50:48 ID:f9yl
尾道から今治まで自転車乗ってみたいな
ジェラード食って神社巡って楽しそうや
166 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:50:58 ID:DuUx
173 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:51:36 ID:mhC5
>>166
利き酒ってやつ?
ええな飲み比べ
201 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:54:33 ID:DuUx
>>173
新潟と会津の地酒3種類とおつまみ1品付きや
174 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:51:41 ID:4HFF
>>166
乗ったことないんだよな、実際どうなん
201 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:54:33 ID:DuUx
>>174
新津~会津若松は100kmないけど約3.5時間ゆったりとした旅が楽しめるで
167 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:51:00 ID:ccU4
189 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:53:02 ID:mhC5
>>167
お前ってやつは…
景色が最高の食事かな?
177 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:52:03 ID:DR9A
186 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:52:46 ID:32AQ
>>177
広島か
198 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:53:56 ID:VtkD
>>177
牡蠣のお好み焼き食べたい
203 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:54:46 ID:DR9A
>>198
旨いぞ
そろそろ岡山県日生で始まるわね
181 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:52:27 ID:JaAB
187 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:53:01 ID:QCrw
>>181
フォッサマグナかわいも行ったことあるで、新潟か富山やったけ
183 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:52:30 ID:QCrw
シャムの和歌山旅行聖地巡礼や、ここら辺サイクリング専用の道があるくらいにはサイクリングに快適やで
192 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:53:33 ID:f9yl
>>183
ホテル浦島最高やね
224 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:59:36 ID:4HFF
この間の大豪雨で路盤とか流されて当面走れないだろうけどリゾートしらかみは本当に良かった
184 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:52:33 ID:DNFM
ワイも一人旅行きたいわ
大学生の時行きたかったがコロナで行けなかったつらい
190 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:53:21 ID:32AQ
>>184
コロナ禍の大学生ホンマ気の毒
194 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:53:43 ID:ccU4
199 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:54:01 ID:QCrw
>>194
山菜うどんか?ええな!
202 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:54:36 ID:mhC5
>>194
きのことぜんまい?
205 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:55:24 ID:ccU4
>>202
せや、宿の主人がそば打つのが趣味らしい
車禁止区画の山奥なのにこれで600円
209 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:56:10 ID:mhC5
>>205
わーやべえ 600円神やん
食いたいわ
212 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:56:44 ID:ccU4
206 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:55:48 ID:32AQ
バイク乗れたら一人旅楽しそうやな
207 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:55:54 ID:P9Tu
バイクで山奥いくのたのちい
220 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:58:40 ID:f9yl
226 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:59:56 ID:mhC5
>>220
これ、清州から撮影してないか?
252 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:04:07 ID:f9yl
>>226
これは天白川やで
223 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:59:25 ID:M8SY
YouTubeでひとり旅の動画ばっかり見るわ
ワイもそういうチャンネルやってみたい
225 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:59:44 ID:QCrw
229 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:00:31 ID:4HFF
>>225
高尾山の近くのやつやろ陣馬山やろ
259 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:05:29 ID:QCrw
>>229
おしい!
251 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:03:57 ID:lfsq
>>225
伊吹山か?原作読み直したんやがそこやろ
256 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:04:53 ID:QCrw
236 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:01:41 ID:Br6E
261 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:05:40 ID:mhC5
>>236
ワイも行ったよーほったらかし
269 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:08:04 ID:Br6E
>>261
温泉から富士山やら下の方見渡せるの気持ちええよね
ちな温泉の近所にあるサーキットも楽しかった
227 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 10:59:59 ID:ccU4
232 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:00:47 ID:HJZX
フォッサマグナ行くおんJ民多い気がするけどそのほかに見るとこあるんか
235 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:01:40 ID:QCrw
>>232
海岸で翡翠って言う宝石が落ちてるからそれを拾うんや、わいは名古屋からよく行ってる
234 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:01:32 ID:DR9A
257 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:04:53 ID:mhC5
>>234
こーゆーの好き
237 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:01:47 ID:Br6E
238 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:01:49 ID:P9Tu
お前らが今までで一番良かった温泉ってどこや
244 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:02:51 ID:DuUx
>>238
赤湯温泉か別府温泉
245 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:03:02 ID:Br6E
>>238
個人的には蔵王の大露天風呂やな
人に勧めるかと言われると少し考えるけど
246 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:03:13 ID:zhPG
>>238
銀山温泉
248 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:03:38 ID:ccU4
>>238
水上付近にあるホテル湯の陣にらる野天風呂
雪に囲まれて楽しい
雪がないと道路から丸見え
241 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:02:39 ID:JaAB
243 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:02:51 ID:M8SY
正直iPhoneのカメラで充分なんやが玄人感出すためにカメラ買おかな
素人は何買えばええんやろ
255 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:04:45 ID:Br6E
>>243
マジレスすると夜間と望遠撮影せんのならiPhoneカメラの撮影技術あげた方がええで
マニュアル設定で色々遊べるけどほとんど誰もやってへんしな
260 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:05:34 ID:M8SY
>>255
あー確かにいろんな設定あるけど全然使ってないわ
262 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:05:55 ID:3zvX
266 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:07:40 ID:M8SY
ワイが今1番行きたいのは猫だらけの小さい島や
278 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:09:32 ID:DuUx
282 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:10:43 ID:mhC5
>>278
お前一人旅じゃないやん
嫉妬
288 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:11:55 ID:DuUx
>>282
和定食はクルーと相席になった人の許可を得て撮影やで
292 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:12:18 ID:mhC5
>>288
なるほど許す
286 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:11:21 ID:P9Tu
地方の観光地いくとでもちょっと寂しくならんか?
一人が寂しいってわけじゃなく
時間の残酷さっていうのかな
老朽化した設備や施設とか、多いやんか
昔はもっと賑わってたんやろなぁってのがありありと目に浮かぶようなとこがさ
287 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:11:43 ID:4HFF
>>286
言いたいことは分かる
298 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:13:14 ID:P9Tu
>>287
そういうノスタルジックな気分に浸るのも好きなんやけどな
自分でも上手く言えんが
寂しい気持ちになるのも好きなんだけどもっと賑わってほしいという気持ちも出てくる
294 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:12:30 ID:Br6E
>>286
松山行ってそれ感じたな
大街道っていう中心街があるんやけど、メインから一つ外れた通りに入るとくたびれた外国人の姉ちゃんが投げやりに客引きしてて、ちょっと物悲しくなった
295 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:12:36 ID:JaAB
>>286
宮崎の青島とか行ったらそんな感じのことは思ったな
ここは昭和40年で時が止まってもうとるんやなあって
291 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:12:15 ID:ccU4
299 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:13:27 ID:mhC5
>>291
どこで食べとんねん
船か?
301 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:13:47 ID:ccU4
>>299
オーシャンフロントが売りのホテルや
303 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:14:26 ID:ccU4
伊東やで
ボロいけど1万円で泊まれて好きな宿
293 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:12:22 ID:VDx0
302 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:14:19 ID:DuUx
18きっぷで名古屋発陸羽東線の旅行くかなぁ
306 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:15:29 ID:QCrw
>>302
今年で18なんやがその切符についてkwsk
311 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:17:37 ID:Qaaf
>>306
心が18歳で青春してるなら使える切符やで
321 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:19:27 ID:JaAB
>>311
中年48きっぷも売ってくれへんかなあ
30000円で5日間乗り放題みたいな感じのやつ
325 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:20:30 ID:RMN3
>>321
昔は九州豪遊券とか北海道内グリーン車寝台車乗り放題切符あったんやがな
326 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:20:32 ID:Qaaf
>>321
もちっと値段上げて新幹線と特急も乗り放題の中年切符ならええな
346 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:24:55 ID:DuUx
>>326
JR西日本に50歳以上限定で指定席4回まで利用できる乗り放題切符がある
JR四国は4日間有効の四国グリーン紀行が2万くらい?
誕生日の月に利用できるバースデーきっぷがグリーン車用13300円、自由席用10000円位やったかであるわ
310 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:17:31 ID:6sE5
誰も岡山の写真なんて… 持ってないか
316 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:18:39 ID:RMN3
336 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:23:25 ID:M8SY
>>310
美観地区すこ
353 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:26:33 ID:JaAB
360 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:27:57 ID:6sE5
>>353
美観地区行ったんか!!! なかなかええ所やったやろ?
機会があったら次は後楽園にも行ってクレメンス
317 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:18:47 ID:P9Tu
ちなみに…ワイのおすすめは榊原温泉や
お前ら三重にも来てくれよな
319 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:19:08 ID:RMN3
>>317
いいお湯らしいな
行ってみたいとこの一つ
334 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:22:42 ID:ccU4
337 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:23:30 ID:RMN3
340 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:23:54 ID:ccU4
>>337
どこ?
行きたい!!
347 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:25:16 ID:RMN3
>>340
秋田県と宮城県の県境の泥湯温泉
338 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:23:30 ID:1gLO
たまに見かけるけど寂しくないんか?
354 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:26:46 ID:P9Tu
>>338
寂しいのがいいんじゃねぇか
345 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:24:52 ID:pxAz
気ままに道草食えるから一人旅の方が好きやわ
356 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:27:02 ID:RMN3
361 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:28:05 ID:P9Tu
>>356
ええなーどこやここ
362 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:28:45 ID:RMN3
>>361
青森県黒石市青荷温泉やで
366 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:29:26 ID:P9Tu
>>362
行くわ
367 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:29:31 ID:6sE5
>>362
相当な温泉マニアやね
375 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:31:08 ID:4Qse
>>362
ワイも日帰りでお伺いしたやで~
今大雨被害で露天風呂使えなくなってるみたいや…
379 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:32:09 ID:RMN3
>>375
あらら、いつか泊まりに行きたいとこやわ
バイクで行ったけど行きの道が岩だらけでめちゃくちゃ怖かった
364 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:29:16 ID:P9Tu
濃い温泉好きなら花山温泉ええで
濃すぎて湯船が鍾乳洞と化してるし
369 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:30:15 ID:RMN3
384 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:33:29 ID:vQmp
>>369
あがり湯ってなんや
温泉成分がキツいから最後に流せってことか?
389 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:34:18 ID:4Qse
>>384
逆や
温泉成分肌に残すために最後にかける
373 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:30:42 ID:ccU4
374 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:30:48 ID:P9Tu
木造ってええよな
376 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:31:18 ID:M8SY
いつかサンライズ乗って出雲行きたい
まだこれからも運行してくれるよな?
377 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:31:34 ID:ccU4
>>376
予約トレなさ過ぎた
382 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:32:43 ID:DuUx
>>376
あと2-3年は運転されるやろ
次回の全般検査(車で言う車検)が通るかわからんが
378 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:31:48 ID:P9Tu
サンライズって寝台か?
386 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:33:49 ID:6sE5
>>378
せやで サンライズ出雲は出雲市から東京
サンライズ瀬戸は高松から東京を運行してるで
392 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:34:47 ID:P9Tu
>>386
はえーワイも生きてる間に寝台列車の旅したい
380 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:32:17 ID:ccU4
わいら一度サンフラワー乗ってみたい
北海道へ
383 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:33:02 ID:ZFj6
沖縄の意味わからん離島行ってみたい
387 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:33:50 ID:ccU4
東京の離島すら制覇できてないわ
神津島とか行ってみたい
388 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:34:17 ID:vQmp
ワイはハトヤホテル行ってみたいわ
昭和感に浸りたい
397 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:36:04 ID:uRrZ
>>388
伊東へ行くならハトヤ
391 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:34:30 ID:DuUx
東京の離島なら青ヶ島が一番難易度高いやろ
393 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:35:04 ID:JaAB
>>391
船が到着しても上陸できるとは限らんというところから
すでに無理ゲーなんですが
396 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:35:40 ID:DuUx
>>393
八丈島からのヘリコプター便がある模様
395 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:35:26 ID:ccU4
>>391
人が住めるんか?
398 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:36:10 ID:DuUx
>>395
青ヶ島村の人口170人やったか
399 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:36:39 ID:RMN3
401 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:37:26 ID:4Qse
>>399
後生掛温泉!!
家から車で2時間で行けるンゴ
405 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:39:09 ID:RMN3
>>401
羨ましい
後生掛と玉川大好き
酸ヶ湯、蔦、嶽、薬研も好き
411 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:41:02 ID:4Qse
>>405
うほーどれもええ温泉やね
嶽に至っては家から30分くらいで着けるわ
412 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:42:15 ID:RMN3
>>411
ええなあそっちは温泉があって
関西は温泉少ないしめっちゃ高いしめっちゃ混む
412 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:42:15 ID:RMN3
432 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:51:45 ID:K8Ab
正直クソ楽しい
東北の温泉巡り最高や
434 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:52:19 ID:RMN3
>>432
東北の温泉は良いよなぁ
また行きたい
436 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:54:05 ID:K8Ab
>>434
まだ乳頭温泉郷・水沢温泉郷と秋田のローカルの貝の沢温泉しか行ったことないが
なかなか良きでしたわ
440 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:54:49 ID:RMN3
>>436
ええなあ羨ましい
438 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:54:28 ID:RMN3
441 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:55:06 ID:4Qse
>>438
恐山?
443 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:55:15 ID:RMN3
>>441
正解
さすが
444 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:55:28 ID:4Qse
>>443
やったぜ
446 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:55:50 ID:Jo1e
ワイは酸ヶ湯温泉を推す
448 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:00:08 ID:RMN3
450 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:03:37 ID:DuUx
>>448
酸ヶ湯温泉の行きか帰りに蔦温泉に寄りたいンゴ
451 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:04:03 ID:RMN3
>>450
パーフェクトやんけ
461 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:22:37 ID:ZPQv
マイナーな謎の小さい島に行くの楽しいわ
ジジババが原付をノーヘル2ケツで30台くらいでいっせいに走ってるの見たことある
本土じゃありえへん
462 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:23:10 ID:cmaJ
そろそろあんこう鍋食いに茨城行くかなあ
469 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:38:34 ID:4Qse
>>462
あんこう鍋なら青森県の下北半島にある下風呂温泉いかが?
さみいけどお湯ええしあんこう鍋美味いで
463 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:25:32 ID:l5Nt
伸びてるな
やっぱみんな旅好きなんすねえ
466 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:34:02 ID:CLgm
秋田は玉川温泉ええわ
線量強すぎやから長居はしたくないが
404 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:38:37 ID:QRHx
415 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 11:43:02 ID:vQmp
金と時間あったらハスラー買って日本中をのんびり旅したい
467 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:35:39 ID:4HFF
後地方の駅の少し寂しい感じわかるヤツおる?
468 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:37:16 ID:JaAB
470 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:39:22 ID:4HFF
>>468
あぁ~
472 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:41:50 ID:ZPQv
477 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:45:53 ID:l5Nt
>>472
ワイも行ったわ
海のそばやな
480 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:47:18 ID:6sE5
>>472
岡山の布原駅行ってみ マあああああジで何もないから
逆になんもなさ過ぎて普通列車ですら通過するww
483 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:50:04 ID:l5Nt
>>480
布原は芸備線の列車やないと行けんよな
新見から歩いてでもいけるかね?
503 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 13:15:56 ID:ZPQv
>>480
ググったら乗車人数0人/日で草
488 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:54:09 ID:6sE5
>>483
いけるけど結構歩くで マップ見ながら行かんとすぐ迷う
変なトンネルとか通るし
491 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:59:13 ID:l5Nt
>>488
さんがつ
まだ備中神代の方が歩きやすそうかね
473 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:42:20 ID:P9Tu
ローカル電車好きだわ
関西やと近江鉄道とか
474 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:43:50 ID:ERA0
車持ってる時に1人旅で伊豆をウロウロしたの思い出した
飯美味いし海綺麗やし楽しかった
475 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:44:44 ID:RMN3
476 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:45:23 ID:l5Nt
>>475
三浦綾子か
これ実話なんよな
478 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:46:01 ID:RMN3
>>476
そう、名作だわ
すぐ近くに記念館もあってとても良かった
481 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:49:15 ID:P9Tu
聖地巡礼もええよな
京アニオタクは滋賀に来い
489 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:57:05 ID:6sE5
>>481
けいおんかな?
494 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 13:03:05 ID:l5Nt
>>489
中二恋も滋賀や
498 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 13:06:05 ID:P9Tu
>>489
豊郷もやけど厨二病でも恋がしたいもあるで
482 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:49:53 ID:RMN3
486 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:51:55 ID:l5Nt
>>482
幸福の黄色いハンカチは在りし日の北海道の景色記録してるの好きやわ
484 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:50:45 ID:4v8W
俺今週奈良行く
487 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:52:39 ID:P9Tu
>>484
奈良のどこや?
493 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 13:01:41 ID:4v8W
>>487
室生寺、長谷寺、吉野山、大神神社、長岳寺、奈良公園
505 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 13:22:09 ID:90xb
奈良和歌山はド定番なとこ以外にもええとこいっぱいあるからおすすめ
490 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 12:57:19 ID:DuUx
492 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 13:00:24 ID:MN1g
こういう感じの雰囲気たまらん
他にも徳島の鳴門市街地とかいい感じやった
495 :名無しさん@おーぷん 22/11/20(日) 13:03:57 ID:dK62
507 :名無しさん@おーぷん 22/11/21(月) 10:52:33 ID:xpSr
コメント一覧 (32)
キモオタ画像ペタペタで草
車持ってるけど渋滞すんげえから早朝か深夜以外、まともに走れないし。
東北まで行ったら北海道も変わらんのではと思うけど海挟むと冬の寒さは違ってくるんかなぁ
それより移動問題もあるか
防寒しっかりしてれば大丈夫でしょ。
厚手の靴に、靴に入れる使い捨てカイロ、モバイルバッテリーで暖まる電熱ベストとか色々用意していけばなんとでもなる。
自分から一人を選んだわけじゃないって頭をよぎるといかんな
今回行ったとこまた後日ピンポイントで周り直したいとこだなあ
仕方なく一人や
ゴルフと釣りみたいな違いだね。
どちらも楽しい。
優劣を付けたりする類の話ではないのよ。
良いひとり旅は心を磨けます
一人旅したぐらいで大袈裟過ぎやろ。その年になるまで1回も一人で行動したことなかったんか
どこまで現地にどっぷり浸かるかによるけどな
国内って結局国内だから、大抵どこ行っても独力で最終的になんとかできるからな
離島とか一人であがいたところでどうにもならん場所で、現地の時間ややり方に従うしかなくなると、結構価値観が染まってきたりする
海外行ったときのような感じで
乗る電車、バス全部事前に決めてからじゃないと動けんわ
今年は毎月どこかしら行けて楽しかったわ
尾道まで完走する前提でそこに宿を取っていたので、タクシー代1万円は痛かった
連れがいるとこういう失敗をグチグチ言われたりするが、一人だと成功も失敗も自分の中だけで完結するし、自分は後者の方が性に合ってるな
何日にどこ行ってどこ泊まるかくらいは決めちゃうなあ
そこで何するかはその日の朝決めることが多いけど
あと最近はレンタカーも事前に抑えとかないと高い車種しか借りられないとか、最悪乗りたいときに借りられないとか起こりうるんだよなあ・・・
どこそこで〇〇を食べるとか、あの博物館を訪れるとか、その程度だが
時間にザックリ余裕があれば、道中気になったところに立ち寄ったりもできる
本当に何も決めずにブラブラするのは、それをしてる自分が好きな人がやるもんだと思った
帰ってから〇〇に行けばよかった!って後悔しないメンタルが必要だからな
旅の目的地はしっかり探した方がいい
遠くて何日もの宿泊旅行だと尚更。いつでもふらっと行ける
時間やお金が潤沢な人生勝ち組じゃないですし。
現地で適当に決めた所で良かっただと脳汁凄いんでしょうけども
失敗した時の精神ダメ反動もえげつない。