1 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:30:22 ID:20b9
スポンサードリンク
スポンサードリンク
3 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:30:50 ID:20b9
6 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:31:01 ID:5t5j
8 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:02 ID:20b9
5 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:30:58 ID:ai81
7 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:31:40 ID:20b9
9 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:29 ID:XMtJ
13 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:33:08 ID:20b9
10 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:43 ID:20b9
12 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:59 ID:5czU
14 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:33:43 ID:FE0Z
18 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:36:17 ID:20b9
32 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:43:13 ID:ci4N
11 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:56 ID:5t5j
15 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:34:32 ID:20b9
16 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:34:55 ID:FE0Z
20 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:36:39 ID:20b9
17 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:35:49 ID:Z7F4
21 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:36:50 ID:20b9
19 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:36:20 ID:5t5j
23 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:38:29 ID:20b9
26 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:39:43 ID:5t5j
28 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:41:26 ID:aIQ6
30 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:42:04 ID:20b9
33 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:43:47 ID:q5yN
37 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 02:21:53 ID:20b9
リアルタイムではないけどな
6 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:31:01 ID:5t5j
でかいなうまそう
8 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:02 ID:20b9
>>6
そらめちゃ旨よ
5 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:30:58 ID:ai81
何人呼ぶねん
7 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:31:40 ID:20b9
>>5
ワイとマッマだけやで
半分冷凍した
9 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:29 ID:XMtJ
>>7
仲良しだね
13 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:33:08 ID:20b9
>>9
こどおじやけど生活費入れてるからな
10 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:43 ID:20b9
12 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:59 ID:5czU
>>10
やるじゃん
14 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:33:43 ID:FE0Z
>>10
美味そう
今度ハネバリバリにして作って
18 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:36:17 ID:20b9
>>14
羽やるのめんどいンゴ
32 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:43:13 ID:ci4N
>>18
元餃子専門店やけど
羽根ッて単なる片栗粉やから
焼いて水入れて蒸す時の水を片栗粉水にするだけで羽つくれるぞ
11 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:32:56 ID:5t5j
余った種ってどうしてる?そのまま焼いても微妙よな?
15 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:34:32 ID:20b9
>>11
せやねんな
解決策浮かばんわ
16 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:34:55 ID:FE0Z
>>11
トースターで焼くと簡単煎餅になるぞ
おつまみになる
20 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:36:39 ID:20b9
>>16
はえー今度やってみるわ
17 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:35:49 ID:Z7F4
ワイは種が最後に微妙な量になったらフライパンに皮をしきつめて被せてパイみたいにしてるよ
21 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:36:50 ID:20b9
>>17
うまそうやな
19 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:36:20 ID:5t5j
皮が先になくなるんよな
冷凍して麻婆豆腐にでも混ぜればええんやろか
23 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:38:29 ID:20b9
>>19
あんま美味しくなさそう
ワイ的には鶏ガラスープにぶち込むのが一番ましやわ
26 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:39:43 ID:5t5j
>>23
肉団子汁か
それええな
28 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:41:26 ID:aIQ6
大根餃子にしてもええよ
30 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:42:04 ID:20b9
>>28
大根の甘み出そうやな
33 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 01:43:47 ID:q5yN
綺麗につくるなあ
37 :名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 02:21:53 ID:20b9
ちな分量な
豚挽肉200g
キャベツ4/1玉
ニラ1本
醤油2回しぐらい
ごま油ひと回しぐらい
日本酒ひと回しぐらい
にんにく(桃屋の刻んだやつ) 大さじ1.5
しょうが(チューブ)3cmぐらい
砂糖 大さじ3
味の素 大さじ4
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684773022/
コメント一覧 (10)
一個一個焼きムラ出来た餃子とか最初から油でも入れて焼いたんかな?
空焼き(皮をスナック状にするため)→茹で蒸し(加熱調理)
→油投下焼入れ(高温で焦げを作る)
ちなみに餃子のあんにオイスターソースを少し入れたら美味しいぞ
ごま油は正直大量に入れない限り有っても無くてもかわんない
ほっこりするわ
味の素の冷凍しか食べないけど手作りもいいね!
手作り旨いんだけど単価があんまり上がると満州の餃子でいいやってなっちゃう
どっちが縦でどっちが横やねんというのはともかく、
丸い鉄鍋で焼くタイプの店いったことないんか?
それに浜松じゃこれがスタンダードやで