
1 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:18:35 ID:YYNL
愛車はPCX125(原付二種)
梅雨の合間の貴重な晴れ間やから少し走ってくるわ
スポンサードリンク
今日は晴れみたいやな
6 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:22:20 ID:YYNL
>>4
久しぶりの晴れやで
9 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:22:43 ID:2ahM
どこの明神山やねん
11 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:24:04 ID:YYNL
>>9
愛媛と高知の県境にあるやで
明神山って日本ではよくある名前かな…
17 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:26:53 ID:2ahM
>>11
多分全国で20弱あるわ
19 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:27:54 ID:YYNL
>>17
そんなにあるんか草
日本人ってどんだけ明神山が好きなんや…
ご利益的なパワーワードかな?
5 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:22:14 ID:Zlyi
がんばれー
7 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:22:30 ID:YYNL
>>5
ありがとう!
24 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 08:38:21 ID:YYNL
ほな出発
25 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:06:12 ID:YYNL
26 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:08:11 ID:YYNL
28 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:09:07 ID:ilLm
>>26
6月って感じやな
30 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:09:48 ID:YYNL
>>28
カタツムリもおるかな
27 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:08:47 ID:ilLm
田植えのシーズン
29 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:09:33 ID:YYNL
>>27
この辺りは今頃みたいやね
31 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:20:45 ID:YYNL
32 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:21:28 ID:ilLm
>>31
ようけおるなw
34 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:35:45 ID:YYNL
>>32
そうなんや
カーブを曲がったら沢山居ててびっくりしたw
38 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:02:13 ID:3VWf
>>31
かわええ
42 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:14:35 ID:YYNL
>>38
近寄ると逃げられたけど仔猫の集会でほっこりしたよ
家でもネッコを飼ってるから猫を見たら反応してしまうw
33 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:27:58 ID:EleB
>>25
きれい田んぼの風景はええな猫集会かわヨ
35 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:37:02 ID:YYNL
>>33
褒めてもらえてうれC~!
ずっと雨続きやったからちょっとした風景や猫集会に感動
36 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 09:39:24 ID:YYNL
旧33号線の三坂峠頂上
新しく三坂トンネルが開通したからこの道の交通量は激減でのんびり走るのにええわ
ちな三坂トンネルはワイの原付は走れんけど旧道の方が景色を楽しめるやで(道後平野を一望)
44 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:19:24 ID:YYNL
大きな石がゴロゴロしてる
昔は庭園業者が庭石を採取に来てたと聞いた
45 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:45:23 ID:YYNL
46 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:56:28 ID:YYNL
51 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:11:16 ID:ilLm
>>46
気持ち良さそう
53 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:17:56 ID:YYNL
>>51
綺麗なせせらぎを横目に走るのは癒やされるね!
49 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:09:00 ID:YYNL
54 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:19:00 ID:YYNL
55 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:23:56 ID:YYNL
テイクオフポイントから見下ろすと恐怖心が顔を出すわ…
飛べる人は相当なハートの持ち主やで
56 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:25:40 ID:YYNL
58 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:42:50 ID:YYNL
60 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:47:27 ID:YYNL
64 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 12:03:56 ID:ilLm
>>60
ガードレールが無くて草
落ちたら終いやんけ
70 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:01:05 ID:YYNL
>>64
ほんまビクビクしながら走ったわw
石でも踏んで谷側に落ちたら一巻の終わりや…
61 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:59:18 ID:YYNL
65 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 12:04:18 ID:ilLm
>>61
ええ天気やな裏山
112 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 20:13:49 ID:lTgL
>>61
これは絶景
初めて耳にする場所だけどこんなスポットがあるんだな
四国カルストより良い景色かもしれん
119 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 21:06:52 ID:YYNL
>>112
自分も初めて行ったんたけど、四国カルストや大川嶺とはまた違う素敵な景色だった
例えるとしたら尖った山(ピラミッドみたいな)の頂上から360度視界を遮らない大パノラマみたいな感じ(レーダードーム?と電波塔は別で)
写真だと分かり難いんだけど遠くに見えてるうねうね道とは高低差が凄くあるんだ
現地で見たら迫力あるよ~!
62 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 12:00:48 ID:YYNL
68 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 12:23:09 ID:6u3l
なんか夏って感じでええな
73 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:03:49 ID:YYNL
>>68
雨続きだったせいか、空気中のホコリとかが無いんやろうか?
青空が眩しくて夏やよ!
74 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:04:57 ID:YYNL
予定は内子方面へ走ろうと思ってたけど天気が良いし近いから仁淀川ブルーを見てくることにしたよ
113 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 20:15:41 ID:lTgL
>>74
沈下橋ええな
高知でキャンプツーリングで廻った記憶が蘇るわ
仁淀ブルーいいじゃん
120 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 21:08:36 ID:YYNL
>>113
やっぱりこの辺りの川の美しさは魅入ってしまうわ
本当は水晶淵に行こうとしてたんだけど時間制限での通行止めと観光客がたくさん上がってるとガードマンに聞いたから断念したんだ
77 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:13:23 ID:YYNL
78 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:23:07 ID:YYNL
82 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:54:24 ID:ilLm
ホンマにエメラルド色してるんやな
泳いでみたい
92 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:20:49 ID:EleB
>>78
こないきれいな川が近くにあるの裏山
川沿いや木通して吹く風て気持ちええんだよな
塩分補給せなごはんはよ食べて
94 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:37:10 ID:YYNL
>>92
四国はほとんど海と山で後は川…
ワイにはこんな田舎で生まれ育ったけど恵まれてると思うやで
アミューズメントパークみたいな遊ぶ所とかはほぼ無いけどな…
せや!塩分補給もせなな!
ありがとう
79 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:44:27 ID:YYNL
ずっと上流まで行こうとしたけど時間制限通行止で引き換えした…
80 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:52:55 ID:YYNL
この辺りは河童のモニュメントが多いね
なんだかホッコリするw
鮎狙いの釣り人が大勢居るよ
81 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 13:53:41 ID:ilLm
>>80
河童ええやん
114 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 20:16:34 ID:lTgL
>>80
カッパの目がキラキラで笑かすんよ
121 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 21:09:35 ID:YYNL
>>114
他の橋にも河童のモニュメントが乗っかってたわ
河童推しの村なのかもしれない
85 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 14:48:11 ID:YYNL
115 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 20:17:21 ID:lTgL
>>85
この天気でカルストをスルーか
122 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 21:11:07 ID:YYNL
>>115
ちょっと予定には無い事(水晶淵行き)をしたから時間がね…
カルストは何度も行ってるからまたその内にw
87 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:04:30 ID:YYNL
88 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:05:43 ID:YYNL
89 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:06:44 ID:ilLm
>>88
綺麗な川だな
ここも鮎が釣れるんか?
90 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:11:04 ID:YYNL
>>89
釣り人が居たから聞いてみた
昨夜まで雨が降っていて水温が低いらしく、鮎が追ってこないそうや
友釣りをしてたわ
91 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:12:48 ID:YYNL
考えたら昨日の夕食から何も食べてないわ
そろそろなんか食べるかな
93 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:33:24 ID:YYNL
かなり平野部まで降りてきた
広がる田園風景になんとなくノスタルジーを感じる…
95 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 16:05:51 ID:YYNL
96 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 16:07:22 ID:YYNL
97 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 16:08:09 ID:YYNL
116 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 20:18:03 ID:lTgL
>>96
何これヤバいwww
123 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 21:11:43 ID:YYNL
>>116
焼きベーコン串やで
98 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 16:08:49 ID:ilLm
>>96
クッソ旨そう
ビール飲もう
100 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 16:54:47 ID:YYNL
>>98
焼きベーコンは噛んだ時の旨味が凄すぎたよ
その上めっちゃジューシー
これを食べる為だけき来ても絶対後悔しないと思う
モンブランアイスクリームは塩味のクラッカーが良いアクセント
甘さ補給で蘇ったw
124 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 21:15:34 ID:YYNL
このベーコンは1本400円なんだけど恐ろしく美味しい
愛媛県産の良質な豚肉をドイツ人マイスター直伝の技で作られた逸品
職人が丹精込めて作ったとの謳い文句をほんま実感できる旨さなんよ
ソミュール液や寝かし時間とか凄いこだわりがあるんやろうなぁ
ここまで旨いベーコンは食べたことが無い
99 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 16:52:50 ID:YYNL
101 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 17:07:43 ID:YYNL
102 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 17:09:34 ID:YYNL
どちらの店も焼いてストックしてる
サクッと買って食べるのに便利やね
103 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 19:02:39 ID:YYNL
無事帰宅
初めて行った明神山に感動やったわ
久しぶりのツーリングで300キロ弱走ったけどあっという間やったなぁ
105 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 19:07:14 ID:ilLm
>>103
おつやで
楽しませてもろたわ
109 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 19:23:01 ID:YYNL
>>105
見てくれた上にコメントありがとう
またスレ建てした時は遊んでやってクレメンス
104 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 19:06:52 ID:ilLm
>>102
たこ焼きのハシゴは草
どんだけたこ焼き好きやねん
108 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 19:22:09 ID:YYNL
>>104
毎日たこ焼きでもええねん!
な位たこ焼きが好きなんよw
118 :名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 21:00:05 ID:EleB
おつおつめっちゃ楽しませていただいたで
疲れあるやろしゆっくり休んでな
コメント一覧 (8)
四国と言ったら四国カルスト位しか知らなかった
ツーリングの楽しみってのは見つけられるよね
峠をガンガン攻めるのもいいけどこんなほっこりするのも又よし
バイク乗ってるトータル時間の差だろうな初心者は楽しめていいね
自転車で言ったらママチャリで行くようなもん、いやーむりだわw
30以降でこれ書いてたらただの痛い奴
そんなイキりは20代までにしとき。バイクの良さはそれぞれある
途中チャリで北海道一周してる猛者とも会ったし、それと比べると手首捻るだけで進むなんてちょろいもんや
小さいバイクは下道の風景を何度も立ち止まったりしながら楽しめるメリットがあるよね