
1 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:47:02 ID:yJP7
お前らの家庭だとどんな具材入ってる?
スポンサードリンク
秋刀魚とかいう謎に過大評価されてる魚
・http://karukantimes.com/archives/51884464.html
2 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:47:12 ID:qp7O
あさり
6 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:47:24 ID:hw7J
あおさ
5 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:47:20 ID:0Ssw
なめこ
7 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:47:27 ID:UQAu
たまねぎ
9 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:47:59 ID:owTM
油揚げ、豆腐に刻みネギ
11 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:48:06 ID:Pq3S
凍み豆腐とネギやな
12 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:48:08 ID:j2us
母ちゃんはジャガイモ入れるけどワイはジャガイモ入れない
13 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:48:15 ID:cj7w
ナス味噌しるすこ
14 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:48:26 ID:fqUw
えのき
15 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:48:52 ID:yZwz
豆腐
揚げ
ネギ
わかめ
16 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:49:12 ID:0bDF
冷蔵庫の中身でで変わる
17 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:49:16 ID:VwOj
味噌汁の中にスイカが入ってたときはその場で発狂したわ
19 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:49:51 ID:yJP7
>>17
どこの地域なら味噌汁にスイカ入れるんや……
22 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:50:17 ID:VwOj
>>19
新しい技術に挑戦したらしい
18 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:49:49 ID:bQpW
玉ねぎ入ると甘すぎてきついな
23 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:50:48 ID:uRlP
広島に出張行った時ゲロ甘くて吐くかと思った
何やと思ったら広島ではみりん入れるらしい
24 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:51:07 ID:yJP7
>>23
結構地域差でるんやなぁ……
29 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:53:08 ID:Q4Lh
そんな異なるなら牛丼チェーンで出る味噌汁も地域で異なるのか?
31 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:54:31 ID:yZwz
>>29
吉野家は白味噌で統一してたはず
名古屋の人が赤味噌じゃないから飲まないって言ってた
32 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:55:29 ID:Q4Lh
>>31
へえ~
旅行行くとわざわざ行かないから分からんのよね
20 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:50:00 ID:boIv
ナス味噌汁飲んだ事ないわ美味そう
25 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:51:17 ID:Y96E
一番定番のならわかめと豆腐やな
26 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:51:49 ID:bQpW
味噌汁オクラすこか?
27 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:52:01 ID:yZwz
フリーズドライの味噌汁って結構お湯入れないと
しょっぱくて飲めないよね
28 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:52:32 ID:yJP7
>>27
アレ味濃いよな
30 :名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 15:53:53 ID:j2us
アホみたいに具沢山にするのが好き
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698302822/
【おすすめ記事】
・渋めの洋食屋さんでお昼ごはん食べてきたった
・のどぐろ貰ったから捌いていく
・ワイくん、行きつけの天ぷら屋さんで天丼待機中ウキウキ
・ハギの刺身定食を食べてきた
・ワイ、八戸市の朝市へ
・551が丸岡城とグルメ求めて福井へ出奔!
コメント一覧 (10)
うちは合わせ、赤、白を冷凍して、具材によって調合かえてるわ
朝は鰹節とかイリコ少なめのあっさり味で、夜は出汁のきいた赤だしとか
母方の婆さんのは味が濃い上に、野菜やら何やら大量に入れててそっちのが美味かった。
でも、歳食ったら前者の方が美味いと思うんかな。
昔なので今みたいにフープロもないから骨ごと包丁で叩いたあとすり鉢で擦って作ってくれてた。あまり料理が得意な人ではなかったけど、お味噌汁だけは手間を惜しまずに作ってくれてそれが美味しかったんだよなぁ
ほっこりした☺️
今思うと珍しい方やな
でも自分が好きなのは豆腐とわかめ
味噌汁が甘いのだけはよく分からん(出汁が死ぬやろ
白みそ混ぜる粕汁や豚汁とかならまだわかるけど
たまに手をかけていい出汁と手の込んだ具材とかで作るのも味噌汁
どっちがいいとか決める意味はない
だが生ゴミも大量に出てしまうのが難点。