1 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:04:24 ID:Tr9R

スーパーで活きの良いつぶ貝があったので5パック買ったわ

ZBEEl8W






   スポンサードリンク
  

岩手県をふらふら旅します
https://karukantimes.com/archives/51767617.html





2 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:04:39 ID:AGj1

握り一択だろ





5 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:05:09 ID:Tr9R

>>2
ワタと言うかぐるぐるした内臓が好きなんや





3 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:04:56 ID:JTh8

ええやん





8 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:05:21 ID:Tr9R

>>3
分かってくれてうれC





6 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:05:18 ID:TFEM

ほう?缶詰めやなくて?





13 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:06:34 ID:Tr9R

>>6
せやで
ツンツンすると動いてたわ





4 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:04:58 ID:APqd

調理したのうp





12 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:06:12 ID:Tr9R

>>4

QOG7amv

一つ一つ丁寧に洗って水から煮込んで下準備





16 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:07:23 ID:TFEM

>>12
はえー!凄いな?そこまでする?





25 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:10:18 ID:Tr9R

>>16
これでぬめりを取りやすくして殻からスルッと抜けやすくするんやで





7 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:05:18 ID:pHPS

バター焼きやろ





15 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:07:03 ID:Tr9R

>>7
バター焼きは思いつかなかったわ
ワタも上手く調理できるかな?





10 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:05:56 ID:L5G7

唾液腺つけたまま食ってなんで酩酊しないんやろね





17 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:07:51 ID:Tr9R

>>10
数年前それやって学習したわw
頭の芯があったかくなると言うか痒くなってふらふらしたよ





14 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:06:54 ID:JTh8

アブラ(唾液腺)は毒があるから取るんやで





22 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:09:37 ID:Tr9R

>>14
よく知ってるね
あれは取らなアカンw





19 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:08:55 ID:Tr9R

xoXhsOX

10分煮込んだら流水に晒して熱を取った





20 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:09:00 ID:0zsk

いきなりレンチンするとあんま唾液腺まわらない気がする





26 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:10:37 ID:Tr9R

>>20
レンチンは思いつかなかったわ





21 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:09:25 ID:JTh8

青ツブに見えるけど普通のツブでええんかね





33 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:12:44 ID:Tr9R

>>21
詳しいね
ワイはツブの種類までは分からないんや
灯台つぶとか真ツブとか色々あるみたいやね





37 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:13:26 ID:JTh8

>>33
青ツブは煮るか焼くかで食うのが普通なので刺身はよほど好きやないと食わない





62 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:20:58 ID:Tr9R

>>37
そうやったんや
博識ニキサンガツ!





23 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:09:41 ID:SNvh

うまそ





34 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:13:02 ID:Tr9R

>>23
めちゃ旨い





24 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:10:11 ID:TFEM

唾液腺?まあいいわ ワイはここまではしない





41 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:14:14 ID:Tr9R

>>24
アブラも一緒に10個とか食べた時は酩酊したわw
コリコリしてて割と美味いんよアブラw





43 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:14:34 ID:gd11

>>41
たのしそう





63 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:21:46 ID:Tr9R

>>43
良い子は真似したらあかんよw





27 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:11:37 ID:APqd

特別な下処理必要とか怖くて食えない





46 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:15:01 ID:Tr9R

>>27
ググったら動画で簡単なやり方がたくさんヒットするから大丈夫
めちゃ美味いから試してほしい





28 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:11:45 ID:TFEM

ええなあ?つぶ貝





48 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:16:27 ID:Tr9R

>>28
ほんま旨いで





29 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:11:56 ID:Tr9R

90R4yDu

アイスピックみたいなんでアブラ(唾液腺)を丁寧に除去
これをしないとニキ達が言うように毒のせいで酩酊状態になる





30 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:12:13 ID:gd11

なんかつぶ貝って書いて売ってあるけど唾液腺とらなきゃいけないやつととらなくていいやつあってよくわからない





44 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:14:44 ID:JTh8

>>30
灯台ツブや磯ツブは取らなくていい
青ツブや普通のツブ、丘ツブは取るべき





68 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:23:18 ID:Tr9R

>>44
磯ツブは初耳やったわ
勉強になる





45 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:14:54 ID:APqd

つぶ貝とか売ってるの見たことないなスーパー行くの仕事帰りの夜だからやろけど





71 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:24:16 ID:Tr9R

>>45
こちらも滅多に見ないんや
時期的なものかもしれんけど3ヶ月に一度とかそんな感じやね





47 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:16:09 ID:Tr9R

PJCS4uc

醤油、酒、ミリン、砂糖、鷹の爪を適量入れてまた冷たい状態から煮込むよ





49 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:16:35 ID:gd11

>>47
なんかこわい?





72 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:24:43 ID:Tr9R

>>49
怖ないw





53 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:17:49 ID:APqd

>>47
中身だけじゃなくそのまま味付けするんか





74 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:25:52 ID:Tr9R

>>53
つぶ貝の煮付けに出会ったのが北海道だったんやけど、それが何処も殻付きやったんや
なので真似してるンゴw





57 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:19:11 ID:Tr9R

qyf1qk0

アクを取りながら10分煮込んだら調理は終了
粗熱を取るために1時間以上放置したよ





58 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:19:26 ID:gd11

一時間立つのはやいぬ





64 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:22:02 ID:gd11

つぶ貝のつぶてなに!?





79 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:27:48 ID:Tr9R

>>64
つぶは…
なんやろ?w





65 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:22:35 ID:Tr9R

ViBe58j

タッパーに入れて冷蔵庫で1日寝かすンゴ





66 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:23:00 ID:gd11

明日までまたないといけないの~?





80 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:28:24 ID:Tr9R

>>66
いや、作ったんは昨日や
一晩寝かして食べたのが今夜やった





76 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:26:42 ID:JTh8

飾り付けのための殻も消毒のために加熱して中身戻すやつやな





82 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:29:20 ID:Tr9R

>>76
そういう意味もあったんやね
ただ真似っ子してたけど勉強になるよ





77 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:27:05 ID:Tr9R

9vLyvBm

冷蔵庫で冷やしたら味がしっかりと染み込んでた





78 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:27:36 ID:gd11

もう一日たったんか
早いな~





84 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:29:44 ID:Tr9R

>>78
早いよね





81 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:28:50 ID:JTh8

時空の歪むスレ





86 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:31:38 ID:Tr9R

WiHR7gG

アブラを取る時引っ張り出すんやが、ワタの方まで綺麗に抜けず分離してて見た目は悪い…
けど食べたらめちゃめちゃ美味かったで
日本酒が飲みたくなる旨さや(飲めんけど)





85 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:30:10 ID:gd11

イッチは一晩寝かせたものを食べてるつもりやけどじつはこのつぶ貝は明日煮込み始めたものなんだよね





88 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:32:28 ID:Tr9R

>>85
明日煮込むってタイムパラドックスやんけ!





91 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:33:18 ID:gd11

もうイッチは時の牢獄に囚われてにどとつぶ貝時空から抜け出すことはできないんや





87 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:32:22 ID:gd11

うまそう





89 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:32:47 ID:Tr9R

>>87
そう言ってもらえるとうれC





92 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:33:23 ID:JTh8

んまそう
サンキューイッチ





94 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 21:34:44 ID:Tr9R

>>92
こちらこそ見てくれてサンガツ





99 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 23:48:16 ID:APqd

飲み屋のお通しで出てくると嬉しいヤツ





102 :名無しさん@おーぷん 24/03/27(水) 09:18:51 ID:K7cP

>>99
分かってるやん!
あれが3個とかだと物足りないから自分で作ったやで





100 :名無しさん@おーぷん 24/03/26(火) 23:50:30 ID:Wz1H

二週間前に居酒屋でこれつまみにしたわ
煮貝は日本酒とよく合う





103 :名無しさん@おーぷん 24/03/27(水) 09:19:36 ID:K7cP

>>100
おお
タイムリーやな
ほんま日本酒に合うと思うわ






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711454664/


【おすすめ記事】
カツオのたたきとか言う最強の酒の肴
ワイ、意味もなく旅館に泊まる
ワイが5月に作ったご飯達がこちらwww
真夜中やけどラーメン作るよ!
ワイ、どこかへと向かう
パラオに行った時の画像貼ってく