1 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:16:24 ID:XtAF
スポンサードリンク
スポンサードリンク
6 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:17:02 ID:g5Fj
7 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:17:06 ID:XtAF
12 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:18:03 ID:XtAF
14 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:18:51 ID:R7bf
16 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:02 ID:cKT5
18 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:12 ID:rpVt
19 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:12 ID:YBCU
20 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:32 ID:g5Fj
21 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:49 ID:XtAF
23 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:20:22 ID:GATl
24 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:21:03 ID:XtAF
26 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:23:44 ID:GATl
25 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:22:49 ID:XtAF
29 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 17:15:49 ID:bbOI
まだできてねぇじゃねぇか
7 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:17:06 ID:XtAF
12 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:18:03 ID:XtAF
14 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:18:51 ID:R7bf
ええやん
16 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:02 ID:cKT5
ボンゴレビアンコ♪
18 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:12 ID:rpVt
うまそう
19 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:12 ID:YBCU
ええやん
890円出すわ
20 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:32 ID:g5Fj
ワイの夜ご飯の献立に採用したる
21 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:19:49 ID:XtAF
スパゲッティは250g
23 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:20:22 ID:GATl
>>1
右のなに?
24 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:21:03 ID:XtAF
>>23
にんにく無かったからチューブのやつ
26 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:23:44 ID:GATl
>>24
ほえー
25 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 16:22:49 ID:XtAF
今の時期は色んな人が潮干狩り行ってお裾分けくれるから冷凍庫が潤う
29 :名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 17:15:49 ID:bbOI
>>25
ええなあ
今中々美味しいアサリ手に入らない
何年もアサリ食べてないかも
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713338184/
コメント一覧 (20)
栄養も増えるし
アサリだけに
殻から出汁が出るわけでもないし
昔欠けた殻の破片ガリっといってから殻外して作るようにしてるわ
身だけだと殆ど出汁出ない
砂もガリっとして不快だから水に浸けて砂抜きした方がいい。後は殻が割れるのを極力抑える為にフライパンに入れてからはガチャガチャしない。これで美味いのが作れるはずや
アサリの水煮缶でも十分うまいの作れるしそっちのが安上がりや
ええ事聞いたわ、試してみるありがとう!
あとは冷凍の剥き浅蜊を入れるといいゾ
食べやすさと見栄えの妥協点
貝の出汁の旨みとか、
殻付き生に勝るものはなくない?
もうその業者から買いたくないわ
トマトもアサリも缶詰めな上に家しょぼくてキッチン汚いから、この人の完全劣化バージョンやな
缶詰めやと砂抜きも要らんし、ガーリックの香りつけたもこみちでアサリ炒めてからトマトとか白ワインとかコンソメとかドバドバ入れて煮込むだけで楽よ
剝き身のアサリでもちゃんと出汁出るわ