
1 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:19:01 ID:Ab4t
夏に香川一泊二日行きたいって
連れが言ってるんやけどどう回ればええねん
なお神戸深夜発早朝高松着のフェリー
帰りは高速バス
スポンサードリンク
GWに広島・愛媛の山と海に行って来たんだぞい
・https://karukantimes.com/archives/51680982.html
2 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:19:31 ID:ZCD1
目的はなんなんや
6 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:20:24 ID:Ab4t
>>2
連れは超うどん好きやねん
香川だったらめちゃくちゃ美味いうどんが食えるはずだ
と
10 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:22:28 ID:ZCD1
>>6
とりあえず日曜は外した方がええで
観光客向けじゃないとこは大体日曜休みや
13 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:22:50 ID:Ab4t
>>10
まじかよ
7 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:20:47 ID:K122
計画ギッシリで立てても思うように回れないことのが
多いし、でっかいメイン数個あればそれでええやろ
8 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:21:20 ID:Ab4t
とりまうどんメイン
ちょっとくらい観光と海鮮ぐらいは堪能したい
9 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:22:07 ID:Ab4t
金毘羅と栗林公園ぐらいか
まわれるのは
11 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:22:28 ID:WLrU
香川県民です
13 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:22:50 ID:Ab4t
>>11
教えてください
16 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:23:13 ID:Dt5H
レンタカー借りるんか
18 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:23:42 ID:Ab4t
>>16
借りない
公共交通機関縛り
21 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:24:13 ID:Dt5H
うまいうどん屋って公共交通機関で行けないとこにあると思うぞ
タクシー拾うか
22 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:24:57 ID:Ab4t
>>21
いやいや超有名店とか行く必要ない
そこそこうまい店が駅ちかであれば
25 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:25:51 ID:Dt5H
>>22
こういうのもあるよ
28 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:26:34 ID:Ab4t
>>25
ええな、選択肢になる
27 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:26:28 ID:ZCD1
ちなワイは徳島県民や
29 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:26:52 ID:WLrU
>>27
昨日行ったわ
31 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:27:02 ID:Ab4t
>>27
徳島は大塚美術館一択
30 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:27:01 ID:TFXV
徳島も香川も何回かいってるけどうどんなんか何処で食べてもうどんやで
32 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:27:03 ID:WLrU
てか、香川来たんなら骨付鳥も食え
36 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:27:54 ID:Ab4t
>>32
食いたい
老鶏とひな鳥と味比べしたいんや
45 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:29:01 ID:WLrU
>>36
丸亀の土器町と山北町に一鶴あるから食うとええで
味塩辛いけど美味い。そして鶏飯がすげぇ美味い
夏やしビールと食えば飛ぶで
34 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:27:19 ID:WcMq
香川にこだわらずひろめ市場までいこう
37 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:27:56 ID:ZCD1
>>34
距離離れすぎやろw
38 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:28:14 ID:WLrU
>>34
高松からやと100km近く離れてて草
41 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:28:29 ID:Ab4t
>>34
行きたいけど関西から高知って地味に遠いんや
ひろめで昼間から飲みたいわ
40 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:28:23 ID:1Kcd
うどん食いに香川たまに行くわ
朝から3件くらい行って帰るだけ
47 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:29:06 ID:Fegk
高松はそんな見るとこないな栗林公園か高松城あとは屋島
46 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:29:05 ID:WcMq
高松行くんなら一鶴はいくやろ?
50 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:29:56 ID:Ab4t
一鶴なぁむかーし高松出張行った時大行列で
並ぶの嫌いだったし諦めたよ
53 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:31:00 ID:xeQg
道の駅源平の里むれのハマチ丼オススメ
54 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:31:06 ID:Ab4t
急募 うどん、金毘羅、栗林以外にまわるべきとこ
59 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:31:33 ID:WLrU
>>54
観音寺のクソデカ寛永通宝
60 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:31:33 ID:Fegk
>>54
小豆島は?高松から30分や船で
55 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:31:06 ID:5hxN
ワイの知人に香川出身の人がおる
うどん屋はハシゴする物らしい
63 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:31:53 ID:Fegk
高松観光するより小豆島やら行くほうがええやろ
66 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:32:21 ID:WLrU
>>63
香川県民やけど小豆島行ったことないわ
70 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:33:03 ID:Ab4t
>>66
メッチャええとこやで行けよ
71 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:33:18 ID:Fegk
>>66
もったいねえ
68 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:32:34 ID:Ab4t
小豆島は良いとこだし好きだけど
連れがうどん食いたいって言うから
高松中心なの
小豆島のそうめんうまうま
69 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:33:03 ID:WLrU
>>68
76 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:34:02 ID:Fegk
>>68
小豆島でもうどん食えるで高松でうどん食ったあと小豆島でもええし
81 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:34:57 ID:Ab4t
>>76
小豆島は好きだけど今回はいけないの!
オリーブハマチ、ボラのさしみ、オリーブ牛旨かったなぁ
85 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:35:46 ID:Fegk
>>81
一回行ってんやなほなら丸亀市とかは丸亀城が立派やでうどんもうまいし鳥の半身揚げもある
73 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:33:40 ID:Ab4t
>>69
おすすめ?
77 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:34:17 ID:WLrU
>>73
評価は高いで
ワイは会社の人に連れられて食いに行ったけどわいにはそこまで良さは感じれんかった
72 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:33:25 ID:WcMq
連れがおるならエンジェルロード
75 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:33:59 ID:Ab4t
>>72
あれどうなん?
ええの?
80 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:34:51 ID:WcMq
>>75
期待しないで行くとそれなり
一緒に過ごすということが楽しめるならいいのかもしれない
82 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:35:17 ID:Ab4t
>>80
ほう、ちょっと回りたくなったぞ
74 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:33:53 ID:xeQg
美味しいうどん屋は高松より西にある印象だわ
もちろん高松にもあるんだろうけど
78 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:34:26 ID:Fegk
>>74
高松にはないでめりけんやが一番うまい
79 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:34:49 ID:4bni
レンタサイクルでしまなみ海道を爆走
86 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:36:19 ID:Ab4t
>>79
愛媛広島じゃねえかハゲ
この前つれと尾道生口島回ったよすげえ良かったよ
83 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:35:25 ID:WLrU
まず香川で車無しの観光はきついやろ
88 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:37:02 ID:Ab4t
>>83
なんでや、47のうち一番狭いくせに車必要か
93 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:38:14 ID:WcMq
>>88
公共交通機関がちょっとなぁ
94 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:38:16 ID:WLrU
>>88
ある方が楽や
91 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:37:45 ID:xeQg
琴電とJRが繋がってるあたりは良いけどなあ
84 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:35:43 ID:WcMq
鬼ヶ島大洞窟とかあれかな
涼しいかも
89 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:37:34 ID:WcMq
丸亀城の観覧料はキャッシュレス可能や
セブンイレブン上陸という文化的革命を起こしてから都市開発が進んでいるらしい
92 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:38:11 ID:Ab4t
丸亀城か
ええな
ワイの連れ城跡とか昔の建物とかめっちゃ好きやし
ありやな
96 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:38:54 ID:Fegk
>>92
丸亀駅からレンタサイクルがおすすめ歩くと遠い
95 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:38:54 ID:xeQg
丸亀行くなら綿谷っていううどん屋さんオススメ
99 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:40:17 ID:Ab4t
>>95
メモったぞサンクス
丸亀と高松って長い商店街あるんだっけ
103 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:40:55 ID:WLrU
>>99
高松は商店街行くなら丸亀町方面が賑わってる
丸亀の商店街はうーんって感じ
106 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:42:14 ID:Ab4t
>>103
あ、そうなんや
丸亀の商店街もええって聞いたけどちょっとさびれ気味なんか
108 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:43:02 ID:WLrU
>>106
なんか活気は無い
あと香川来るならお土産用にこれオススメや。これ香川の一部地域のみでしか手に入らんべ
https://www.suzaki-udon.com/
97 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:39:26 ID:WcMq
豊稔池堰堤とか好きな人はいるのかもしれん
101 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:40:52 ID:xeQg
>>97
渋いね、6月くらいだとその上流でホタルが沢山飛んでたのにな~
109 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:43:04 ID:Ab4t
>>97
調べた観音寺って遠いのかな
110 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:43:18 ID:WLrU
>>109
ワイそこ住んでるべ
111 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:44:28 ID:Ab4t
>>110
ほう、昔甲子園でにぎわせた観音寺中央の近所か
これは誇りやで
115 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:45:27 ID:WLrU
>>111
高松とは真逆の位置や
たぶん電車賃だけで片道1000円超えや
117 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:46:07 ID:Ab4t
>>115
遠!まじかよ
116 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:45:50 ID:Ab4t
早朝高松着いて
高松のビジホ泊
何したらええねん
118 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:46:15 ID:JcDl
>>116
バカ一代でうどん食ってこい
119 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:46:29 ID:Ab4t
>>118
うまいの?
120 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:47:08 ID:JcDl
>>119
普通
でもめっちゃ有名店でクソほど混んでる
122 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:48:02 ID:Ab4t
>>120
ああああ
早朝開いてたら行くかも
早朝着だし、琴電始発で金毘羅行くのがええんかな
121 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:47:29 ID:Fegk
無難にめりけんやにしとき
123 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:48:11 ID:Ab4t
>>121
うまいの?
126 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:48:49 ID:Fegk
>>123
うまいよ香川県民は並びたくなかったらそこで済ます
127 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:49:08 ID:Ab4t
>>126
ほうほういいじゃない
情報ありがとう
124 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:48:26 ID:xeQg
がもう
なかむら
よしや
綿谷
おか泉
渡辺
ワイが好きなうどん屋は全部高松より西にあるわ
125 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:48:43 ID:Ab4t
>>124
メモった
有能やな
さんくす
128 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:49:09 ID:eUKy
香川グルメって、うどんと骨付鶏以外に何があるんや
131 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:49:30 ID:xeQg
>>128
オリーブハマチ
130 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:49:27 ID:Fegk
>>128
オリーブ牛とはまちかな
137 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:53:05 ID:eUKy
>>130
>>131
オリーブハマチ初めて知ったわ
サンキューおんJの集合知
144 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:54:12 ID:Ab4t
>>137
マジ美味いぞ
いつか食え
132 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:50:16 ID:Ab4t
オリーブハマチ
むかし駅中の立ち食い寿司やで食ったけど鳥肌立った
あれは美味い
139 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:53:34 ID:xeQg
>>137
オリーブハマチ食うなら源平の里むれに行ってね!冬季限定だよ!
147 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:56:04 ID:Ab4t
>>139
源平のさと?
落ち武者伝説は香川にもあるのかな
宮崎でよく聞いたんだけど
149 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:57:03 ID:xeQg
>>147
むしろ香川は源平合戦の舞台や
151 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:58:10 ID:Ab4t
>>149
あーまー確かに
せやけど平家の落ち武者がしのぶには近すぎる気がする
138 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:53:07 ID:xeQg
遠いけど父母ヶ浜いいよ、潮が引いたら遠浅の砂浜が艶々広がって
145 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:54:42 ID:Ab4t
>>138
ほうほう
夕方見てみたいなぁ
146 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:55:36 ID:WLrU
>>145
父母はオススメでもあるけどある程度気候が揃わんとガッカリスポットなるで
父母には浜辺にクソでかい木の棒突き刺さってるからそれは見てみるのおすすめや
148 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:56:30 ID:Ab4t
>>146
ほうほう
天気よかったら行きたいな
さんくす
152 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:59:18 ID:xeQg
JR高松駅のすぐ隣が高松城跡玉藻公園だから、丸亀城も良いけどそっちもオススメ
堀に鯛が泳いでるぞ
153 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:59:53 ID:Ab4t
>>152
www
城のお堀にタイが
ええな
海水なんか
156 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:00:40 ID:xeQg
>>153
ちなみにお隣愛媛県の今治城の堀にはたまにサメが出る
160 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:01:41 ID:Ab4t
>>156
今治すげえなw
お堀の水って普通真水やん
概念崩されたわ
154 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:00:02 ID:wZxB
うどん屋は朝一に行くのがおすすめや
夜は開いてない
155 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:00:33 ID:Ab4t
>>154
朝一高松港着やけど早朝やで?
開いてへんやろ
162 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:02:18 ID:wZxB
>>155
7時くらいから空いてるところが多い
それまでは街中歩いてみるのがええんちゃう
158 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:00:51 ID:WLrU
何も無いけど夏やし無人島探索行ってみるのは?
163 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:02:42 ID:Ab4t
>>158
島は好きなんやけど
こんかいはツレのうどん好きメインの旅なんや
161 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:02:15 ID:Ubmn
香川やないけどワイも夏に四国行くで
しまなみ海道ツーリングや
167 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:04:14 ID:Ubmn
ちなワイのおすすめは山越や
べたやけど
170 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:05:02 ID:Ab4t
>>167
ほうほうほう
メモったぜサンクス
168 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:04:57 ID:wZxB
>>166
それまでは公園やお寺を回るのがええかな
近くやと栗林公園とか屋島がおすすめ
172 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:06:09 ID:Ab4t
>>168
せやねえ
栗林公園すこ
わいが庭園好きになるきっかけやったわ
栗林公園良いよね
176 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:08:41 ID:wZxB
>>172
あそこから北に歩くと松下製麺所、竹清、さか枝と有名うどん店巡れるのもポイントや
177 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:09:23 ID:Ab4t
>>176
メモったぜ
わいもツレも大食いやから
三軒ぐらいははしごできる
サンクス
173 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:06:56 ID:xeQg
山越忘れてたわ、めっちゃ美味いよなあそこ
じゃが芋の天ぷらも絶品なんよ
174 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:07:24 ID:Ab4t
>>173
む!?芋天!?
178 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:09:29 ID:xeQg
>>174
サイドメニューでな、じゃが芋を煮たやつを天ぷらにしてるんよ
柔らかくて味がしみててめっちゃ美味い
179 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:09:50 ID:Ab4t
>>178
うまそーーー
ずるいぞ
175 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:08:22 ID:Ab4t
せや、砂地が多いから
お芋さんの栽培も盛んなんやろ?
186 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:14:23 ID:d6ck
車無いとバリ不便やぞ
あとうどんはわたやって店行け
188 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:14:48 ID:Ab4t
>>186
さんくす
わたやか
とりまメモった
193 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:16:35 ID:wZxB
2日で尾道倉敷岡山高松姫路観光したから疲れたわ
194 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:16:58 ID:Ab4t
>>193
周り過ぎ
スタンプラリーじゃないんだから
196 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:17:45 ID:wZxB
>>194
関東やから中々行けへんし一気に行きたいところ回った感じや
ただすごく充実したで、一人旅だからこそやな
198 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:19:49 ID:Ab4t
>>196
ひとり旅はスケジュール自分勝手で何の配慮もせん自由さがあるから楽なんよな
195 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:17:39 ID:xeQg
めっちゃ地味な話だけど、綾川あたり車で走ってると
日本家屋の壁に鏝絵っていうのか漆喰で青いラインや絵を書いてるのね、アレ好き
197 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:18:42 ID:Ab4t
>>195
ほうほう
コテ絵だっけ
うだつとか行って見たいわまだ行ってないし
199 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:21:26 ID:xeQg
ええなあワイもビール飲みながらのんびり電車旅とかしてみたいわ
204 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:24:01 ID:wZxB
>>199
来週から18きっぷシーズンや
200 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:22:24 ID:Ab4t
よっしゃサンクス
うどん屋さんで美味いのメッチャメモれたし
観光は金毘羅とお城と祖父が浜と栗林公園
これで黄金プランか
206 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:24:07 ID:WLrU
>>200
ちなみに父母は駅ないから詫間駅からバス乗るんやで
208 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:24:35 ID:Ab4t
>>206
ファ
アクセスいまいち悪いの?
214 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:25:35 ID:WLrU
>>208
悪い
そもそも父母がある仁尾は町自体の交通機関がバスのみで駅は山超えた詫間駅か比地台しかない
それか観音寺駅まで行くかの三択や
220 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:27:54 ID:Ab4t
>>214
あああ、アクセスいまいちよくないのかぁ
高速バスで帰るのしんどくなるし
夕日は見れないな
221 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:28:15 ID:WLrU
乗り遅れには気をつけるんやで。見ての通り乗り遅れたら1時間以上待たなアカンで
225 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:29:24 ID:Ab4t
>>221
あばばばばばば
こらレンタカー必須やな
でも今回は借りないしきついな
201 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:22:55 ID:Ab4t
骨付き鶏どこで食おうかな
202 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:23:17 ID:d6ck
>>201
イッカクいかんの?
205 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:24:05 ID:Ab4t
>>202
行列できてたらなぁ
213 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:25:27 ID:d6ck
>>205
そこまで人気なんけ?
香川住んでるけどそこまでのイメージ無いな
218 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:26:44 ID:Ab4t
>>213
おま、地元民の癖に
あの行列知らんのかいな
203 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:23:52 ID:Ab4t
ワイが学生時代
天皇杯で丸亀行った時地元民が
うどんもいいけど骨付き鳥マジおすすめですよ
って言ってたなぁ
207 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:24:30 ID:3nTZ
ワイ昨日までおったで
うどんは激ウマ
210 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:24:47 ID:Ab4t
>>207
裏山
209 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:24:39 ID:tkRm
年末行ったけどええとこやったわ
素朴で美味いお土産は和三盆としょうゆ豆
骨付き鶏は有名どころは2時間待ちとかなるから早めに並ぶか別の店探すかしとき
216 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:25:52 ID:Ab4t
>>209
しょうゆ豆うまうま
わいはまあこんなもんかなぁで酒のアテに食ってたけど
はまる人はドンピシャみたいやね
あれまた買ってこいって上司に言われた
215 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:25:47 ID:lPJm
ワイも香川に二泊三日の旅行いくからこのスレ参考になるわ
219 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:27:09 ID:xeQg
観音寺まんじゅうなら何個でも食べられる
定番の「灸まん」や「かまど」も美味しいけどね
223 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:28:30 ID:Ab4t
>>219
ほうほうほう
わいは甘い物には目が無いで
お饅頭ラブだぞ
224 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:29:03 ID:WLrU
>>223
観音寺饅頭売ってる店の本店たまーに行くけど和菓子もあってええぞ
226 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:30:22 ID:Ab4t
>>224
ほうほうほう
和三盆の産地
甘いものが美味いに決まってるやろうなぁ
香川のお饅頭も楽しみ
217 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:26:31 ID:3nTZ
ワイがこの前行ったのは「よしや」や
めちゃくちゃ美味かった
222 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:28:19 ID:vw1g
はりや、ますやのうどんはマジでうまい
はりやだったらかしわ天、ますやだったら高野豆腐の天ぷらがおすすめ
227 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:31:14 ID:Ab4t
>>222
高野豆腐の天ぷら・・・
けしからんな
食いたい
228 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:33:25 ID:Ab4t
香川初めて行った時
なんでこんなきれいなポーンと立った山がポコポコあるんだ?
230 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:35:30 ID:Ab4t
情報収集できたぜ
お前らありがとうございます
香川旅行八月末には満喫してやるぜ
ありがとうございました
232 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:36:53 ID:WLrU
234 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:38:28 ID:Ab4t
>>232
どこ?
235 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:39:58 ID:WLrU
>>234
仁尾と詫間のほぼ境目あたり
239 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:42:47 ID:Ab4t
ふむふむサンクス
ええね海キレイ
ええ魚撮れそう
その辺の居酒屋とか美味いんやろうなぁ
238 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:42:02 ID:t6ZK
小豆島ええで
自転車でポテリングいうんか?
それしたらええ
240 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:43:24 ID:Ab4t
>>238
今回は時間無理無理やし小豆島無理
241 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:44:51 ID:t6ZK
そうか
小豆島あかんか
そしたらもう定番のとこいくしかないやろ
こんぴらさんと丸亀城行って上まで行ってフラフラになるんやで
244 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:46:48 ID:Bs0r
高屋神社もオススメやで
247 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:48:12 ID:Ab4t
>>244
!?
どこやそれ
248 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:49:02 ID:WLrU
>>247
車ないならやめとけ
山の頂上にある神社や。シャトルバスで昼間にも行けるけど往復2000円くらいかかるで
250 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:49:34 ID:Ab4t
>>248
Oh
割と厳しいとこなんか
残念
251 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:49:44 ID:WHjz
こんぴらさんは登る必要あるで
マストや
255 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:50:41 ID:Ab4t
>>251
そらもう四国香川と言えば金毘羅は行っとかなあかんやろ
258 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:51:18 ID:WHjz
>>255
めちゃくちゃ登るで
覚悟してけ
259 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:52:04 ID:Ab4t
>>258
でえじょうぶだ
ワイは登山部つれは剣道部
臭いのと暑いのには抵抗がある、はず
256 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:50:54 ID:ShKt
佐柳島ってとこ行って防波堤ピョンピョン跳んでくれる猫に会いに行く
262 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:52:48 ID:Ab4t
>>256
猫大好き
263 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:53:51 ID:ShKt
>>262
ちゅーる持って跳んでくださいってお願いすると
写真撮れる
264 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:54:14 ID:Ab4t
>>263
あああああああああああああ
行きたいんじゃぁ
265 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:58:35 ID:t6ZK
鬼ヶ島は?
266 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:59:11 ID:Ab4t
>>265
岡山県かな
267 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 09:59:57 ID:t6ZK
>>266
女木島ってとこやで
岡山ちゃうで
269 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:00:58 ID:Ab4t
>>267
島めぐりしたいけど
一泊二日うどんメインの旅じゃ無理ぽ
270 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:01:49 ID:ShKt
女木島は高松の沖だから乗船時間10数分じゃなかったか 近いぞ
271 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:03:01 ID:Ab4t
>>270
そうやってあの島も行けこの島も行けっていざなうつもりやろ連つれに怒られるわ
272 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:04:36 ID:ShKt
あと上にも出とるけど骨付き鶏、一鶴は食っとけよw
275 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:13:03 ID:nWZW
香川でこんなにスレ伸びるのか
143 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 08:54:04 ID:WLrU
うどんとかに隠れてて忘れてたけどたこ判忘れてたわ
中学の頃よく学校帰りに食ってたわ
282 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:27:07 ID:6uPM
讃岐津田の海岸はすごいよかった
高松から電車で20分くらいかな
285 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:29:33 ID:ShKt
287 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:30:46 ID:Ab4t
>>285
いいじゃない
うまそ
291 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:35:50 ID:WW5s
一鶴に行ったら絶対おにぎりも頼めよ
骨付鳥の汁につけて食うとめっちゃ美味いんや
292 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:36:37 ID:ShKt
>>291
ワカル
293 :名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 10:46:52 ID:in1v
ジャンボフェリーの歌を予習しておく
https://youtu.be/Iq46WCpcO70?si=F1JEA7PQ2ABENJnV
【おすすめ記事】
・551松山の旅。うどんとしまなみ瀬戸内を堪能するぜ!
・【山陰・瀬戸内】ソロツーの写真貼る
・二泊三日で徳島・香川に旅行する
・佐柳島行ってきたよ。
・香川のうどんが食べたいんじゃあああ
・4年前の愛媛・香川・徳島旅行の写真を貼ってく
・瀬戸内の島を観光するよ!
コメント一覧 (26)
違う猫島行ったけどもこういうスポットは無かった。
それはそれとして堪能できる良い所ではあったけども。
夏に2日だけの津嶋神社よき
綿谷の肉ぶっかけめちゃうま
迂闊に大を頼むと半ヘルみたいな器で出てくるから要注意
丸亀パブリックゴルフ場が意外といいコース
手打ち麺屋 龍 の和牛スープカレーは神
海鮮うまいもん屋 浜海道 はオススメ居酒屋
丸亀城は石垣を外から見るだけで正直十分。天守が小さくて、ホールケーキにイチゴが1つだけ乗ってるようなお城ですわ。
一鶴土器店に併設のジンギスカン屋もうまいし、そこで一鶴のメニューも食べれるのでオススメ。
岡泉は行列エグいので、ピーク時にあそこまで並ぶなら他行った方がいいと思う。上品なうどん屋なので"お讃岐おうどん"が出てくると自分は言うてる。
"讃岐うどん"が食べたいなら、まごころとか、麺や田村店とか寄りやすくそこそこ席あって回転ええし普通にうまいで。
逆に車じゃうどん巡りに邪魔になる
三太郎ってとこに行った 美味しかったよ
丸亀城はチェックポイントでハンコ押したら版画が完成する
やりたかったけど、自転車漕いで疲れてたんで
こんな所にホンマにうどん屋あるん?みたいな場所にうどん屋あるから。
観光地ならレオマと瀬戸大橋とこんぴらさん行けば
オレはことでんのIrucaカードを買ってバスと電車とタクシーを併用したけど
メイドカフェ 茶々娘のDSSかSSSやろ
トキワ街の?
まだやっとるのかあの店
丸亀まで来るんなら、四国水族館をなぜ外す!?
「正面のあの島は桃太郎の鬼ヶ島伝説でも有名な女木島ね」
「手前右のアレが那須与一やヤシマ作戦で有名な屋島よ。もうほぼ陸続きだけど」
「真下のアレが高松城跡で、お堀になぜかタイがいて餌付けできるんよ」
「後ろ奥の山のふもと、アレが有名な栗林公園ねー」
が定番
バカ一だけは激混みで未だ1度も食った事ねーわ
あれ、そんなに美味いのか?
yadon.my-kagawa.jp/park/
でもほんとはタビ式
あと同じく観音寺から山地蒲鉾のイイダコ天も美味しい
高松は駅の周りに店がないけど、どこへ行けば美味しいうどんが食べられるの?
安いビジネスホテルの近くの普通のうどん屋でも普通に美味しかったけどな
高速道路の讃岐うどんは食べたらびっくりした
めちゃくちゃ並ぶし高い割に美味しくない
香川のうどんが食べたいならGoogleマップでその辺にある(聞いたことなくても)3.5以上のとこに行こう
以上、香川県民からでした
食べ物に関しては香川はいい思いでしかないな