7e9bdc95


1 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:44:03 ID:i4h1

今年の夏行ってみようか悩んどる






   スポンサードリンク
  

青森に行くよ
https://karukantimes.com/archives/51757634.html





7 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:46:21 ID:i4h1

でかい馬も見てみたいわ名前忘れたが





3 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:45:24 ID:0kqZ

酸ヶ湯





14 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:47:45 ID:i4h1

>>3
弱酸性の銭湯ワイ肌弱いから無理や





4 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:45:30 ID:7LQu

弘前城
リゾートしらかみ
大間のマグロ





5 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:45:54 ID:Ry7G

弘前りんご公園
青函トンネル記念館





6 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:45:56 ID:1hJ1

ちなみに恐山とねぶた見れるところは車で3時間くらい離れてるから気をつけるんやで





20 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:50:05 ID:i4h1

>>6
遠いな
でも有名やし頑張って運転するしかないか





10 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:46:52 ID:Hy4F

キリストの墓





27 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:51:40 ID:i4h1

>>10
そんなのあるんか





30 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:52:40 ID:1hJ1

>>27
現地民でもキリストの墓(笑)レベルにしか思ってないけど一応あるで
いつ誰が言い出したのか定か定かじゃないが





11 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:46:56 ID:EomV

仏ヶ浦
尻屋崎灯台と寒立馬
大間





12 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:47:35 ID:EomV

あと恐山行くなら宿坊おすすめ





16 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:48:35 ID:i4h1

大間が結構挙がってるけどそんなにすごいんか





17 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:49:21 ID:1hJ1

>>16
マグロの像があるだけやね
ちなマグロはないので食いたかったら築地に行け





24 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:51:08 ID:EomV

>>16
大間崎は最果て感あってエモいで





39 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:54:37 ID:blB3

>>16
最果て感が凄かった
早朝やからかもしれんが





31 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:53:08 ID:i4h1

>>24
アドベンチャーゲームの終盤に出てきそうな雰囲気あるな





19 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:49:40 ID:PVtI

夏に行くなら奥入瀬渓流





21 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:50:36 ID:qNpH

東北の田舎ってのは何もないところにはほんまに何も無いから気をつけなあかんで
謙遜とかじゃなくてホンマに何も無いんや





29 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:52:40 ID:mJJx

>>21
なんもないって程じゃないやろ、ダムとかポツンとやってる謎のラーメン屋とかあるで





22 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:50:36 ID:irrD

忘れずにホタテ食えよ





25 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:51:21 ID:bMnV

りんごうまい
海のもの美味い
青森駅前のアウガって建物の地下には市場が広がってて
新鮮なホタテや夏季がその場で食べられて楽しいで





28 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:52:37 ID:bMnV

マッマが青森出身で学生時代毎年青森に帰ってたワイ参上
八戸で海の幸楽しむのもええかもな
あと青森はデカいからまっぷるとか買っていきたいところちゃんと調べるといいかも





40 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:55:35 ID:i4h1

>>28
八戸か
魚介類美味そうなの多そうやん





50 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:56:56 ID:bMnV

>>40
みんなも言ってる八色センターで楽しむとええで





52 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:57:27 ID:i4h1

>>50
八戸にあの八食センターっていうのがあるのか!
そこ行くか





56 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:58:04 ID:bMnV

>>52
そうそう
是非行ってきてくれ





32 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:53:20 ID:iYDC

青森って東北の中じゃ一番海産物うまそうなイメージある





34 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:53:45 ID:i4h1

魚介は絶対食う





33 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:53:40 ID:ti78

八戸方面だと八食センターとか三沢航空科学館とかあるで





44 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:56:23 ID:i4h1

>>33
三沢は予定に入れとる
すごく面白そうや





35 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:53:49 ID:bMnV

電車やバスがあるにはあるけどやっぱ不便やからイッチが車運転できるならレンタカー借りるに越したことはない
あと温泉が出る銭湯がメチャクチャあるから銭湯の安い料金で温泉がいっぱい楽しめるで





36 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:54:17 ID:PVtI

古遠部温泉がすこ





37 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:54:17 ID:B1FE

浅虫水族館があるやろ





42 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:56:07 ID:1hJ1

>>37

県外から来るところちゃうやろ





41 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:55:37 ID:blB3

青森の大間の向かいの角にはなにがあるんや?





47 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:56:40 ID:1hJ1

>>41
ニホンザルの生息地やね





54 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:57:49 ID:blB3

>>47
猿だけかよ





60 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:58:35 ID:1hJ1

>>54
ガチで猿しかおらん
ヒトはおるにはおるけど高校すらない





43 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:56:12 ID:4uqH

三内丸山
八甲田酸ヶ湯
弘前城
奥入瀬十和田

とかやろか





45 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:56:35 ID:bMnV

青森駅の近くでやるねぶた祭楽しむなら人多い・トイレないってことに気を付けた方がええで
あと日付が決まり次第本当に早くホテルをとった方がいい
ねぶたの時期の青森駅周辺のホテルはほんと瞬時に埋まる





57 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:58:08 ID:Cre8

>>45
これな
ワイもホテルまでトイレしに戻ったりしたわ





48 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:56:50 ID:4uqH

仏ヶ浦
薬研温泉

もトッモに勧められた記憶





53 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:57:29 ID:bMnV

>>48
仏ヶ浦は景色がメチャクチャええがほんと~~に遠いからそこは注意やな





49 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:56:53 ID:mJJx

おんJ民って結構旅行しとるんやな





51 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:57:13 ID:1hJ1

>>49
ワイはただの青森県民や





59 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:58:29 ID:i4h1

世界遺産の白神山地と三内丸山遺跡はどうなん?





63 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 22:59:49 ID:bMnV

>>59
白神山地はいい景色とおいしい空気やが三内丸山遺跡はなあ…
縄文時代のハニワとか竪穴住居とかに興味あるなら行っていいと思うが





65 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:01:22 ID:bMnV

青森駅のねぶたが終わったら海上運航って言って賞をとったねぶたが海の上を運航する+花火大会があって、
青森駅の近くのアスパムって建物のほうでそれが良く見える有料席とかあるから調べて申し込むのもええかもな





69 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:02:52 ID:i4h1

>>65
はえー花火大会あるんか
何日滞在するか迷うわ





86 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:08:04 ID:bMnV

もし浅虫に行くなら「もりや商店」か「正立食堂」でご飯食べるとええ
そこは地元民も愛するおススメの場所やで
夏は運が良ければうに丼食べれるしそうじゃなくともホタテ定食とかメチャクチャ美味い





91 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:09:17 ID:bMnV

>>86
あと海のそばで景観が良すぎてそこで食べるのがまた最高や





90 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:09:14 ID:i4h1

1週間で大間 三内 八戸 三沢 白神山地 ねぶた 十和田 弘前 恐山 でかい馬
全部周れそうにないな





93 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:10:30 ID:bMnV

>>90
うーん 青森は本当に広いからなあ
紙の地図とか用意して移動時間とか繊密に計算しないと難しそうやな





94 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:10:40 ID:1hJ1

>>90
別にいけるんちゃう
大間と恐山と馬なら1日で見れ





95 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:11:56 ID:i4h1

>>94
頑張れば行けるか
疲労やばそうだけど





106 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:18:31 ID:ti78

>>90
津軽は津軽、南部は南部で分けて回れば行けるで
五所川原弘前~八戸間の距離は大体東京~北関東と同じくらいやからちょっと頑張れば日帰りで往復もできるし





108 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:20:14 ID:i4h1

>>106
レッドブルがぶ飲みして行くわ





92 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:10:16 ID:i4h1

車中泊なら行けるか?





96 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:12:32 ID:zpIE

夏ならマグロの季節ちゃうし大間いかんでええんやない?





99 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:15:17 ID:i4h1

>>96
一応マグロの石像の所見てみようと思っとる





97 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:13:35 ID:bMnV

浅虫と言ったらゴールデンボンバーが愛するつるや食堂があるが
あそこはちょっと観光客向けすぎてな
だから「もりや商店」か「正立食堂」がええで





102 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:16:29 ID:i4h1

>>97
味噌カレーラーメンってそこで食えるか?





110 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:26:09 ID:bMnV

>>102
あー浅虫の食事上はこれ以上詳しくないな すまん
青森駅付近なら味噌カレーラーメン食える
青森駅と浅虫は車で行くなら結構近いから両方楽しむこともできるで





113 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:28:23 ID:i4h1

>>110
名前が長いラーメンは自力で探すわサンガツ





98 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:14:20 ID:bMnV

そういえば近年の青森は普通にメチャクチャ暑いから熱中症対策しないといけないレベルやで
そこは気を付けるんやで





100 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:15:31 ID:1hJ1

>>98
去年めちゃくちゃ暑かった日が1日あったけどそれ以外は別にそこまでちゃうやろ
弘前の方は知らん





112 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:27:32 ID:bMnV

>>100
そうか
あと確かに弘前はヤバい 去年行ったが圧倒的に暑かった





103 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:17:56 ID:i4h1

>>98
青森って夏でも涼しいイメージやったがちゃうんか





107 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:18:58 ID:1hJ1

>>103
下北の方は全然涼しいで
最高気温30℃いったらだいぶ暑いな~って感じやし





117 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:31:35 ID:LHHH



ここいいところ





119 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:39:51 ID:i4h1

>>117
レトロでええなあ





120 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:42:50 ID:PFqh

煮干ラーメン
ジャスティスコーヒーのニボリタンとニボカレー





115 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:30:04 ID:bMnV

あとイギリストーストはぜひ買って食べてほしいやで
シュガーバターが好きならきっと気に入ってくれる





118 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:39:17 ID:i4h1

>>115
これは絶対買うわ
昔トッモに貰ったけど美味かった





121 :名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 23:46:48 ID:bMnV

>>118
イギリストーストの良さ分かってるイッチで嬉しいで






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738503843/


【おすすめ記事】
青森県民やけど青森の魅力をお前らに教えるで
ワイ、ガチで人生初青森&岩手へ
お盆ツーリングしてくる
温泉と市場目指して少し遠出します
ワイ、海鮮を食いに青森県八戸市~岩手県北三陸へ
【朗報】青森の名産品、沢山ある