スポンサードリンク
どうぶつの森みたいなさかな
6 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:30:24 ID:aJd9
水透き通ってるな
5 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:30:22 ID:ZK7C
きれいな川やなーどこや?
7 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:31:12 ID:qjBl
>>5
広島の和久原川や
8 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:31:51 ID:ZK7C
>>7
地元?旅行?
11 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:33:12 ID:qjBl
地元やで
海も瀬戸内やから穏やかやしめちゃ綺麗やぞ
12 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:33:39 ID:ZK7C
>>11
いいなー
55 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:58:42 ID:pR0e
>>11
ええとこやね
13 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:34:52 ID:qjBl
14 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:35:16 ID:WShy
飲めそうな川やな
34 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:43:33 ID:qjBl
>>14
この川な
一回水が枯れてからまた出てくるから余計綺麗やねん
全部湧き水みたいなもんやで
15 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:35:30 ID:aNhe
>>13
なんじゃろ
コイ?
18 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:36:11 ID:WuFI
コイやん
19 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:37:19 ID:ChxZ
コイつらどこでも生きて行けるからな
20 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:37:31 ID:qjBl
22 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:38:16 ID:ZQt6
>>20
鯛は川にはおらんのやないか?
21 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:37:51 ID:aNhe
わくはら川、そこそこ建物あるような場所なのにエグい綺麗さやな
16 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:35:43 ID:ZK7C
鴨はいないんか?
17 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:36:11 ID:qjBl
>>16
黒い鴨がおったけどもうどっか行ったわ
23 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:38:19 ID:ZK7C
26 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:39:04 ID:ZQt6
>>23
おもちゃ?
29 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:39:37 ID:ZK7C
>>26
本物のオシドリ
31 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:41:36 ID:aNhe
>>23
変な所に止まってんな
62 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 08:29:46 ID:ZQt6
>>29
すげえおもちゃたいやな
43 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:54:40 ID:5X5J
44 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:54:51 ID:p1FI
>>43
かわいい
50 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:56:24 ID:qjBl
>>43
かわいい
こっちはクソ安Androidやから写真じゃ負けるわ
56 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:58:43 ID:ZK7C
58 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 08:01:05 ID:aNhe
鴨はいいものだ
24 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:38:24 ID:rfLF
汽水?
27 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:39:07 ID:qjBl
>>24
三原駅の裏やから
多分汽水かな
めっちゃ水位変わるで
35 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:44:53 ID:yHIr
三原か
知名度が尾道と僅差と思ってるとこ
36 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:47:06 ID:qjBl
>>35
比べるのもおこがましい定期
道の広さくらいしか勝ってないわ
32 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:42:09 ID:GiCC
チヌ?
37 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:49:16 ID:aNhe
汽水泳ぐチヌとか絶対食う
40 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:52:23 ID:xB8f
テレピアちゃうんか?
38 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:50:06 ID:qjBl
見えてる魚やから釣れないと思ってたけど
釣れんの?
39 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:51:42 ID:aNhe
モリで突く
41 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:52:34 ID:qjBl
えぇ……
モリの射程まで近づけんし流石に逃げるやろ
46 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 07:55:05 ID:ngAM
こっちから見えてるってことは
向こうからも見えてるからな
釣れん
59 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 08:02:54 ID:yHIr
普通に流れとけばええのになんで川が一旦消えるねん
60 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 08:05:35 ID:qjBl
伏流水とか水無川とか言うやつやな
61 :名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 08:11:03 ID:yHIr
自然の不思議
【おすすめ記事】
・【散歩徒歩旅】尾道駅から岩国錦帯橋まで歩く
・ふらっと原付散歩 しまなみ海道〜とびしま海道
・鉄ヲタのラブライバーが中国地方をぐるり旅
・ワイ、尾道に行く
・今度広島の福山ってところに引っ越すんやが
・今から普通列車で17時間かけて広島から新潟いくわ
コメント一覧 (13)
ええサイズやん
魚もまた私たちを覗いているのだ。
オシドリは実物を見たことがない
クロダイはあんなに目立つ所で群れたりしないと思う
魚影からしてチヌには間違いない。まだ幼魚でスクールで回遊してんじゃねーかな。地図でみても汽水の浅瀬まで登ってこれるし
ギルかとおもったけど大きさ的にティラピアかな?ブラックバスと一緒で元々は食用として輸入したらしい
ちなみに見えてる魚はまず釣れません
網かモリで穫って撲殺しろ