スポンサードリンク
【散歩徒歩旅】波照間港から日本最南端の碑まで歩く
・https://karukantimes.com/archives/51877402.html
6 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:54:56 ID:Yoxk
おーええな
3 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:53:55 ID:NalV
日本最南端の有人島やっけ
7 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:55:23 ID:Lj05
ええな
こういうとこで昼間から酒飲んでのんびりしたい
9 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:56:29 ID:Okfv
ええやん
ワイも25年前に行ったわ
10 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:56:30 ID:N5Ex
波照間島行きのフェリーは朝7時発
朝焼けに照らされる2月の前線の雲がなんかきれいだった
28 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:10:01 ID:uzrG
>>10
これどこから出てるんや?沖縄本島?
30 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:11:11 ID:N5Ex
>>28
石垣島からしかでとらんで
昔は西表島からも行けたらしいが
11 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:58:40 ID:N5Ex
トビウオ狙いの海鳥がストーキングしてくる定期船にのって1時間くらい揺られると島につく
ほんで島おりて、自転車借りてすこしはしらせるとこれ
12 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:59:56 ID:N5Ex
殆ど観光開発されず、いちめんのざわわ空間
こうした風景の中を自転車で駆けながらところどころにあるビーチを回ってったで
15 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:02:14 ID:ccw7
めっちゃきれい空近いな
13 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:00:37 ID:YeO8
こういうの見るとオリオンビールが流行るのも分かる
16 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:02:44 ID:N5Ex
17 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:03:32 ID:N5Ex
18 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:03:33 ID:ccw7
絵本やジブリみたいやな
19 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:05:15 ID:N5Ex
21 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:06:41 ID:N5Ex
24 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:07:30 ID:N5Ex
>>21
日本最南端のビーチで
ゴミもほとんど漂着してなくてほんときれいだった
25 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:08:50 ID:CDho
ええなぁ
生きてる間に一回は行きたい
26 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:09:09 ID:N5Ex
民間有人島の最南端にいるときに限って太陽が雲に隠れおって暗いけど
27 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:09:48 ID:3vw0
誰もいないのがいいな
29 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:10:50 ID:N5Ex
32 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:12:33 ID:N5Ex
34 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:14:08 ID:N5Ex
35 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:15:45 ID:N5Ex
波照間島の写真はこんなもんかな
波照間島の良かったところ
・とにかく自然! ・本州で買うと5000円する現地の泡盛が980円で買える
悪かったところ
・住民と観光客が人見知りばっかり
36 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:18:17 ID:N5Ex
かかった費用は
東京~石垣島往復10000円(JALカードスカイメイト)
石垣島5泊 24000円
波照間島フェリー料金往復8000円
電動自転車レンタル料金2000円
37 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:18:43 ID:N5Ex
その他食費って感じやな
都会に疲れたら行ってみてくれや
2 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:53:49 ID:5eFj
あったかい?
4 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:54:00 ID:N5Ex
>>2
2月にしてはあったかかったで
8 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 13:55:37 ID:5eFj
>>4
その時期行ったら気持ちよさそうやな
14 :名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:01:41 ID:N5Ex
>>8
熱がりなワイが涼しい!って思うくらいの気候やった
観光客も少なめやし、ロッテのキャンプも一応見れるから
2月は(休みさえあれば)おすすめやな
【おすすめ記事】
・石垣島とか行ってきたから色々うpする
・小笠原諸島に行ってきたぞ
・種子島に来たで・・・【前編】
・1泊3日で伊豆大島を旅したので写真貼ってく
・GWに沖縄ふうあがり島(大東島)に行ってきたのでうpする
・屋久島行った時の画像あげてく
・ 与那国島日本最西端の碑まで歩く
コメント一覧 (5)
冬場は欠航率5割
どうしても帰りたい人は吸う人の割り勘で漁船チャーターで帰れるけど、滅茶苦茶揺れる
飛行機もあるけど、片道14000円で席が取れない
でも欠航はぼちぼちあったなあ
行き乗るつもりだった便欠航したし
これは高速船の方の話でフェリーはまた違うか
人手が入ったら意味がなくなる