スポンサードリンク
かわいぃ
4 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:50:25 ID:H5Aj
メスかよ
8 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:50:41 ID:cabB
もう出てきたんか
5 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:50:29 ID:cwqa
この時期百均にゼリー売ってねえから飼えないべ
9 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:50:48 ID:Ef53
めちゃくちゃ小さい
13 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:51:06 ID:cabB
ちっこいなぁ
14 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:51:06 ID:xtB7
ド田舎かっぺ
17 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:51:31 ID:Ef53
宮城住みや どっから入ってきたんやろ
15 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:51:20 ID:goRy
かわええやん
19 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:52:03 ID:kffS
コクワガタのメスどす
20 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:52:15 ID:Ef53
>>19
やっぱりコクワよな
18 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:51:44 ID:xFHi
栄養あるもの与えて放流して欲しいけど…昆虫にとって栄養あるものってなんやろ
25 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:52:45 ID:b1cH
昆虫ゼリー
27 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:52:48 ID:cabB
こいつら主食は樹液やからなぁ
身近で似たもの…蜂蜜とか砂糖水くらいしか思いつかん
32 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:54:11 ID:4Mdp
今百均行ってゼリー買っておいで
スイカはダメよ腹下すらしい
35 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:54:57 ID:Ef53
36 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:54:59 ID:mHNC
スイカやメロン、梨やぶどうなどの果物をクワガタにあげる人も多いようですが、水分の多い果物はクワガタのおしっこの量が増え、飼育ケース内が不衛生になりがちです。果物をあげるのであれば、水分が多すぎないリンゴやバナナがおすすめです。
38 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:55:17 ID:cabB
昔に捕獲するときはビールと黒砂糖とか使ったけどな
43 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:56:03 ID:kffS
>>38
人工樹液になるんだっけ
46 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:56:44 ID:4Mdp
>>38
私はバナナと焼酎を軽く日光に当てて発酵させてたわ
それで釣れる
39 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:55:18 ID:R3EP
ペットショップ行ってカブトムシゼリー買ってこい
64 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:00:12 ID:rgqL
>>39
まだ売ってなくね?
41 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:55:39 ID:Ef53
バナナならあるわ 上げてみるやで
50 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:57:42 ID:Ef53
目の前に置いたけど反応無しや
51 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:57:59 ID:xFHi
>>50
腹いっぱいなんかな
57 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:58:45 ID:Ef53
久しぶりにバナナ食ったけど美味いな
58 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:59:00 ID:Ef53
潰してあげて見るやで
59 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:59:07 ID:xFHi
上に書いてあったアルコールなんかぶっかけたら?
69 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:01:07 ID:Ef53
70 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:01:17 ID:UShQ
>>69
かわE
71 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:01:21 ID:rgqL
>>69
あら^ー
72 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:01:36 ID:rgqL
>>69
自分から寄ってきたんか?
77 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:02:07 ID:Ef53
>>72
近くに置いたら食べ出したわ
74 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:01:44 ID:cabB
>>69
ウマウマ?
88 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:03:52 ID:cabB
やっぱり匂いで誘引されてそうよね
潰してニオイが広がってみつけてもらえたんや
55 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:58:31 ID:XviU
コクワはど定番やな ワイの庭にもたまにいる
92 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:05:08 ID:EkLm
クワガタとかもう何年も見てないわ
97 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:05:59 ID:sukm
イッチどこ住み?長野?
98 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:06:15 ID:Ef53
>>97
宮城や
100 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:06:37 ID:sukm
>>98
ど田舎民やんけ!
107 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:06:56 ID:Ef53
>>100
仙台あるやろ しばくぞ
116 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:07:55 ID:sukm
120 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:08:21 ID:cabB
>>116
灯りに集まる習性があるんやね
127 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:08:40 ID:sukm
>>120
クワガタちゃうわ!
122 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:08:29 ID:2XqJ
【悲報】さっき羽化したクワガタワイ、無事トラップにかかりペットになる
101 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:06:37 ID:4Mdp
ちなみに飼うならプロゼリーあげて見な
めちゃくちゃ食いつくぞ
ちな人間が食べても薄いカルピスみたいなものらしい
115 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:07:46 ID:cabB
>>101
身体によさそうw
104 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:06:48 ID:sukm
>>101
これ美味いよな
108 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:07:06 ID:DLwi
>>104
クワガタがレスしてて草
119 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:07:57 ID:Ef53
>>104
ちなワイもこのゼリー食べた事ある
121 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:08:23 ID:DLwi
>>119
えぇ…
126 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:08:33 ID:4Mdp
>>119
あるのか…
出しっぱにしてたのが悪いんだけど家族がそのまま食べてたから聞いた感想なんだけどな…
128 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:08:52 ID:sukm
>>119
美味いよなぁ?
130 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:09:08 ID:Ef53
>>128
味は薄いが不味くはないな
136 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:12:21 ID:Ef53
141 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:13:12 ID:UShQ
もう昆虫スレが立つ季節なんやな
103 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:06:46 ID:UShQ
ジッジと夏休みに森へ行って蜜を木に塗った思い出あるやつwwwwwww
149 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:14:49 ID:2XqJ
岩見沢生まれだけど、夜のコンビニでバイトしてたらノコギリとかミヤマが飛来してたなぁ
151 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:15:15 ID:cabB
>>149
ミヤマさんカッコいいよな 大好き
178 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:19:09 ID:sukm
ワイのトカゲ見せてええか?
179 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:19:15 ID:Ef53
>>178
ええよ
182 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:19:51 ID:sukm
187 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:20:30 ID:UxF2
>>182
ワイは好き
ブランケット被っとるんか
190 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:20:40 ID:sukm
>>187
せや
191 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:20:40 ID:Ef53
>>182
レオパって言うんやっけ?
215 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:27:59 ID:rgqL
>>182
バナナやん
216 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:28:16 ID:sukm
>>215
似てる?
189 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:20:34 ID:cabB
>>182
かわええ 手つきがええな
192 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:20:50 ID:sukm
>>189
ちょこんとした手がかわいい
185 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:20:11 ID:sukm
>>184
しょぼん( ´△`)
188 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:20:32 ID:JGp3
最高
200 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:23:15 ID:2XqJ
バイト先のコンビニ飛来したミヤマの写真、HDD残ってたわ
2013/08/14
201 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:23:36 ID:sukm
>>200
デケェ…ペットショップでしか見たことないやで
203 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:23:50 ID:Ef53
>>200
立派やな やっぱ頭が特徴的やね
206 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:24:51 ID:cabB
>>200
ををを その独特な曲線の大顎と頭部がええんですわ
219 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:28:40 ID:2XqJ
これは2016年7月8日、同じバイト先のコンビニに飛来したコクワ
222 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:29:11 ID:Ef53
>>219
ちっさ
204 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:23:56 ID:cabB
春先に公園で会ったカナヘビさん
ワイはいきもの全般だいたい好きやなぁ
おなじちきうに生まれた仲間や
207 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:24:54 ID:s0ZB
ミヤマかっこいいけどすぐ死ぬから飼育するの嫌だよね
208 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:25:20 ID:Ef53
213 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:27:08 ID:sukm
>>208
かわいい
210 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:25:54 ID:cabB
>>208
ヒヨドリさん手乗りとかすげぇ
211 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:26:22 ID:Ef53
>>210
ヒヨドリって言うんやな 窓に激突して裏に落ちとった
214 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:27:27 ID:cabB
>>211
脳震盪でも起こしてたか 無事でなにより
ほなワイはカンムリカイツブリさんでも
217 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:28:18 ID:Ef53
>>214
見た事ないなぁ 三毛猫みたいな色やな
226 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:30:21 ID:cabB
>>217
本来渡り鳥で春には北に向かうんやけど近年は居着く個体も増えてるらしい
247 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:39:58 ID:cabB
小型のハヤブサの仲間チョウゲンボウたん
地元の廃ビルに毎年やってきて子育てする
212 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:27:01 ID:UxF2
ワイはオオミスジコウガイビルとかいうキモいやつを小2の頃まちたんけんで公園で見つけて虫かご入れてたわ
そのとき虫かごになんでもかんでも草とか虫とかぶち込んでたんよな
小さなジャングルがそこにあった
220 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:28:44 ID:cabB
>>212
ヒル最終は草 でもヤマビルの卵はかっこいい
242 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:37:05 ID:Ef53
このクワガタどうしたらええかな 高校の課題やらなあかんのやが
244 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:38:06 ID:2XqJ
>>242
雑木林とかない?クリ科の樹木がある公園とか河川敷とかは?
245 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:38:35 ID:Ef53
>>244
ワイの庭に栗の木あるわ そこに逃がすか
247 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:39:58 ID:cabB
>>245
外の木に放せば自分で好きなとこ行くやろ
いろんないきものが共存できる環境は維持したいもんや
246 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:39:46 ID:2XqJ
>>245
樹液出てれば、パートナーが見つかるかもね
250 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:44:38 ID:Ef53
254 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:45:44 ID:cabB
>>250
ええ場所あったわね 近所から来たなら仲間も来るかもや
252 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:45:22 ID:2XqJ
>>250
あとは自力で移動してくれるからヘーキヘーキ
251 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:44:40 ID:2XqJ
そういえば中学生の頃、学校の教頭が昆虫の標本持ってて、それを夏に成ったら廊下に展示してたなぁ
ヘラクレスと台湾で捕ったヨナグニサンとかあったような
257 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:47:04 ID:cabB
>>251
ヨナグニサンでかくてカッコいいよな
259 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:47:58 ID:2XqJ
>>257
ちな教頭曰く「鳥を捕まえた気分だった」とか
255 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:46:09 ID:BYjR
そういえばウチもミヤマクワガタの標本があったな...
266 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:52:18 ID:Ef53
ほなワイは課題するわ 後は自由に雑談しとってくれ
269 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:53:12 ID:cabB
>>266
おっつー 楽しかったでー
270 :名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 21:53:30 ID:2XqJ
偶に立つこういうスレ好き
コメント一覧 (7)
可愛く写ってる
このサイトはまとめサイト最後の砦や
>>3
動物や昆虫は雌にアピールする必要があるから雄のほうが派手だね
網戸に隙間が開いてたとこから侵入したみたいだけど、一瞬ちっこいGかと警戒したらコクワ
市民公園が近いからそこから飛んできてるんかなぁ
ちな東北の山奥のキャンプ場。