ヒッグス粒子



宇宙の始まりは虚数時間で、10次元あった ←わけが分からん(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 25 )
  • 127952874225816204622


    1 : ピューマ(愛知県) 2013/04/15(月) 01:08:31.36 ID:3B1fhy2M0

    ヒッグス 複合粒子か 名古屋大など計算実験で推定

    2013年4月13日 朝刊
    質量の起源とされ「神の粒子」ともいわれるヒッグス粒子が、複数の粒子で構成される「複合粒子」である可能性があることを、名古屋大を中心とするグループがコンピューターを使った計算実験で突き止めた。英エディンバラ大のヒッグスセンターで
    二十四日から開かれる研究集会で発表する。

    …全文はソース元で

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013041302000125.html




    宇宙の始まりは虚数時間で、10次元あった ←わけが分からん(´・ω・`)…の続きを読む

    【ヒッグス粒子】 つまり、質量とは抵抗なわけね。そうじゃないかと思ってた(*´ω`*)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 28 )
  • 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/12/14(水) 06:43:53.19 ID:2yU1kpqtP

    2011121499015938


    宇宙誕生の直後に物質に質量を与える重要な役割を果たし「神の粒子」と呼ばれるヒッグス粒子をとらえた可能性が高まった、と東京大、名古屋大などが参加する欧州合同原子核研究所(CERN=セルン)の実験チームが13日に発表した。

     ヒッグス粒子は世界の研究者が50年近く探し続けている。発見されれば素粒子物理の標準理論に必要な素粒子がすべて出そろい、理論が完成する。
    歴史的な快挙に注目が集まったが、データが足りず確実に発見したとはいえないという。

     発表したのは、日本が参加するアトラス実験チームと、欧米中心のCMS実験チーム。セルンの加速器LHCでヒッグス粒子を探している。

     蓄積したデータをグラフ化したところ、両チームともほぼ同じ位置に、ヒッグス粒子を示す部分が見つかった。アトラスチームのデータが正しい確率は98・9%。物理学上の発見は99・9999%以上が求められる。
    確定にはデータをためることが必要。実験のペースを3倍にあげ、来年前半には結論が出るという。

     同粒子は宇宙誕生の100億分の1秒後に、すべての真空を満たすように宇宙全体に広がって「ヒッグスの海」をつくったと考えられている。それまでクォークやレプトンなどの素粒子は、重さがなく真空中を光速で飛んでいた。
    ヒッグスの海ができると水のような“抵抗”を受けて動きが鈍り、質量が生まれた。同粒子は今も空間を満たしているが、光子はヒッグスの抵抗を感じないため光速で飛べる。

     ヒッグスの海の仕組みは、南部陽一郎博士と湯川秀樹博士の理論をもとに1964年、英国のピーター・ヒッグス博士が提唱。標準理論の大きな柱となった。さまざまな実験とよく合うため、ヒッグス粒子は実在するだろうと考えられてきた。
    だが、クォークなどの素粒子に比べて加速器の衝突で生まれる量が少なく、とらえることが難しい。
     <素粒子物理学の標準理論>
     すべての現象の基本となる素粒子の反応を説明する理論。クォークを結び陽子や中性子をつくる「強い力」、磁石や静電気に働く「電磁気力」、粒子を変化させて核反応を起こす「弱い力」の三つの力を扱い、ほとんどすべての実験に合致する。
    一方で、素粒子の質量がなぜその値なのかを説明できず、重力も含まれないなど課題もある。

    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011121490000356.html



    【ヒッグス粒子】 つまり、質量とは抵抗なわけね。そうじゃないかと思ってた(*´ω`*)…の続きを読む

    また光の速さを超える?「神の粒子」ことヒッグス粒子ってなに(´・ω・`)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 8 )
  • img_155050_1055823_0


    585 :名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/12/08(木) 08:59:38.40 ID:RfT2s+CT0
    ニュートリノ VS ヒッグス粒子
    でOK?



    534 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/12/08(木) 08:26:07.58 ID:Zu9bV/xP0
    ムーでとっくに知ってた



    293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/12/08(木) 05:18:54.23 ID:/AMI6z/40
    ガンダムに例えろや



    298 :名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/12/08(木) 05:20:54.46 ID:tnCa+/t1O
    >>293
    ミノ粉が見つかりそう



    また光の速さを超える?「神の粒子」ことヒッグス粒子ってなに(´・ω・`)…の続きを読む

    【神の粒子】 CERNが12月13日に重大発表。CERNがタイムマシンを手にする時がくるか。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 16 )
  • 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/12/06(火) 22:14:01.54 ID:sdZuY7Dl0●

    CERNが2011年12月13日に発表予定―「神の粒子」(ヒッグス)について

    既に素粒子物理学の標準理論で存在が予測されているヒッグス粒子は、CERN研究者によって行われた
    2つの独立した実験の後に検出されたという噂がある。この噂はCERNのLHC内で最近行われた2つの実験後に発生した。
    科学者は125ギガエレクトロンの質量を持つヒッグス粒子について、証拠を発見した場所、掲載された資料があるとした。

    ロルフホイヤーCERN所長はヒッグス粒子の発見に自信が持てる実験にある二人の物理学者を送っていた。
    彼は研究の最終報告が2011年12月13日に公開されると述べた。

    ヒッグス粒子とは
    大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の目的の一つとして、「神の粒子、ヒッグス粒子を見つけること」がある。
    一部の科学者はヒッグス粒子の生成に成功した場合、ヒッグスシングレットと呼ばれる第2の粒子を生成できると予測している。
    量子物理学によるとこれらのシングレットは未来または過去の時間に戻ったり進んだり
    どちらかに移動できる第5次元にジャンプする機能を有するとされている。

    Marti, 06 Decembrie 2011
    http://www.ziare.com/magazin/cercetare/bosonul-higgs-descoperit-la-cern-video-1138012

    画像
    tumblr_llz8azpsA41qkwoljo1_500


    (参考)
    ◆人間の目には見えていないが5次元世界が存在する。少なくとも重力(引力)エネルギーは時空を超え、5次元世界間へアクセスしている。

    米国ハーバード大学リサランドール教授(CERN理論物理学研究会)

    http://www.youtube.com/watch?v=arKlj3pJQnc&feature=player_embedded

    http://www.youtube.com/watch?v=gI55zJHKqIc&feature=player_embedded

    http://www.youtube.com/watch?v=FoT87fZYJNc&feature=player_embedded


    新たな世界公式(5次元の解)

    ds^2 = e -- k r (dx^2 + dy^2 +dz^2 -- c^2dt^2) + dr^2



    【神の粒子】 CERNが12月13日に重大発表。CERNがタイムマシンを手にする時がくるか。…の続きを読む
    記事検索
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    地域リンク(`・ω・´)日本制覇の旅
                          北海道

                          青森
                         秋田岩手
                        山形宮城
                        新潟福島
                      富山群馬栃木
            島根鳥取京都福井石川長野埼玉茨城
     佐賀福岡 山口広島岡山大阪滋賀岐阜山梨東京千葉
    長崎熊本大分       奈良三重愛知静岡神奈川
       宮崎  愛媛香川  和歌山
       鹿児島  高知徳島
    沖縄