超ひも理論



【宇宙ヤバイ】 9次元宇宙 → 突然3方向だけが急拡大 → 俺たちの宇宙誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 34 )
  • dl0_91


    1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/12/22(木) 20:15:03.17 ID:pBvrAKkf0●

    3次元の宇宙誕生を再現 高エネ研などが成功

     宇宙が3次元で誕生する様子を高エネルギー加速器研究機構と静岡大などの研究チームがシミュレーションで再現することに成功した。宇宙空間を「9次元」と考える最先端理論を使って、現実の3次元の世界が生まれる瞬間を初めてとらえた。
    宇宙論の発展につながる成果で、米物理学会誌電子版に来年1月4日に掲載される。
    研究チームは、物質を構成する最小単位の素粒子は丸い粒ではなく、ひも状のものだと考える「超ひも理論」に基づき、約137億年前の宇宙誕生の様子を数値計算した。
     超ひも理論はノーベル賞受賞者の南部陽一郎氏らが約40年前に提唱した「ひも理論」を発展させたもので、物質や宇宙の根源的な謎を説明する理論として広く支持されている。
    しかし超ひも理論は宇宙を「9次元の空間と時間」で定義しており、現実の3次元の空間とどう結びつけるかが長年の課題だった。
    研究チームは、時間の経過に伴い宇宙空間がどう変化するかを探る新手法を開発し、スーパーコンピューターで解析。その結果、初期は非常に小さい9次元の空間だったが、あるとき3つの方向だけが自然に急拡大し、膨張し始めることを発見した。これが3次元の宇宙誕生の瞬間という。
    残る6次元は現在も小さい状態のままで収まっており、人間は感じることさえできない。
    同機構の西村淳准教授は「超ひも理論を現実の空間と結びつけられたことで、宇宙の始まりから終わりまでの理解に弾みがつく」と話している。
     http://sankei.jp.msn.com/science/news/111222/scn11122212270000-n1.htm
     
    scn11122212270000-p1




    【宇宙ヤバイ】 9次元宇宙 → 突然3方向だけが急拡大 → 俺たちの宇宙誕生…の続きを読む

    宇宙ってどうやって誕生したの? 「無」の状態からなんでビッグバンが起きるの?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 40 )
  • img_1033706_25942904_5


    1 :.......(千葉県) 2011/09/10(土) 09:34:04.50 ID:z7lPwHydP

    あかつき推進力、予想の13%に 金星探査機試験噴射
    http://www.asahi.com/science/update/0909/TKY201109090605.html



    宇宙ってどうやって誕生したの? 「無」の状態からなんでビッグバンが起きるの?…の続きを読む
    記事検索
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    地域リンク(`・ω・´)日本制覇の旅
                          北海道

                          青森
                         秋田岩手
                        山形宮城
                        新潟福島
                      富山群馬栃木
            島根鳥取京都福井石川長野埼玉茨城
     佐賀福岡 山口広島岡山大阪滋賀岐阜山梨東京千葉
    長崎熊本大分       奈良三重愛知静岡神奈川
       宮崎  愛媛香川  和歌山
       鹿児島  高知徳島
    沖縄